発芽について

小さい種子は上から散水したり播種土が荒いと種子が土中深く
入り込み発芽が劣ります。
なるべく細かい播種土を使い播種前に散水をします。その後播種したらなるべく
細かいふるいを使い軽く覆土しその後は発芽がそろうまで底面吸水を行い
乾かないように気をつけます。
春先なら約1週間で発芽が始まります。発芽は約1ヶ月続きますが最初の1週間
の発芽は約50%です。
種子の寿命は約3年ほどありますので乾燥させ保存して下さい。

他店販売の種子

大手種苗会社よりコーティング種子が発売されていますが
普通に播種した場合発芽率がより劣ります。

コーティング種子の場合でも埋め込まず霧吹きでコーティングを
溶かした後細かいふるいを使い軽く覆土して下さい。

種苗業者様へお願い

昨年までは当園のプラグ苗をご購入いただきありがとう御座いました。
昨今はご自身で種子を購入し販売されているようですが枯死温度−2度
等の栽培データーは当園から出ている物です。

当園の種子、苗以外に使用する場合はご一報下さい。