まだ日本では馴染みのないアスパラソバージュ、フランス料理の材料として
高値で取り引きされています。現在は国内産は無く空輸です。
宮城県の試験場では種子から繁殖を試みているようです。
多少の種子の在庫があります。高価ですが少量なら販売いたします。
ご希望の方はお問い合わせ下さい。栽培法はまだ把握してません。
種子からは収穫まで4年かかります。
名前とは違いオルソニガラムの種でユリ科の球根植物です。
ピレーネ山脈などで取れる山菜とお考え下さい。自生地は冷涼地
です。収穫物はツクシとアスパラガスの中間の様な形態で自生地
では5月頃の1ヶ月の間のようです。混同されるのが本当のアスパラ
ガスの野生種ですがこちらはあまり食用しません。
販売元が品切れのため一時中止いたします。
現在、成育中のアスパラソバージュ。種子からではなく球根を入手しました。
(やっと5球の入手です)