Camp

自然の中でわんこと戯れるキャンプはとっても楽しい(^^)
狭いテントでわんことくっついて寝るのもこれまた楽しい(^^)
自然の中で太陽の下で生き生きとしているわんこを見るとなんだか嬉しくなっちゃう

               キャンプ場選び

キャンプ場もピンきりで最悪な所から(^^; 何回も来たいと思う所もある
だから情報収集が結構大事

「キャンプ=自然を楽しむ」だと思うが、物が溢れた便利な日常を送っていると
施設状態があまりにも不便だったり清潔でなかったりすると
キャンプの楽しさも半減してしまう
かと言って、あまりにも設備が整いすぎていたり、サイトが分譲住宅のように
区画されているキャンプ場は私はあまり好きじゃない(笑)

炊事場やトイレがサイトからものすご〜く遠かったり、汚かったりするくらいなら
いっそない方が逆に不便さを楽しめていいんじゃないかと思ってしまうし
自然が残されていなくて狭いサイトが密接しているキャンプ場でなんて
キャンプする楽しさもないと思う

ましてやわんこと一緒にキャンプするならなおさら!

そんなことをふまえた我が家のキャンプ場選びです (^^;

全部をクリアできるキャンプ場はとっても少ないのでどこかは妥協します(笑)

・キャンプ場にもわんこOKの所とそうでない所があるのでまずはそれをチェック
・トイレ・炊事場などの水周り施設の手入れが行き届いている

・トイレ・炊事場がサイト数に見合った数ある
・サイト環境が良い
 ロケーション
 1サイトの広さが
100u以上あるとゆったりテントとタープが貼れる
 サイトが80u以下なら、サイトとサイトの間に立ち木などで仕切りがあるとベスト

・わんこを遊ばせられる場所がある(近辺にある)
 ドッグランがあれば最高!でもまだまだ少ないのが現実(TT)
・施設がどれくらい整っているかチェック
 
売店・シャワーや風呂・レンタル用品など
 無ければ無いでなんとでもなるが、長期滞在の場合はあった方がいい 

         キャンプ場を利用するにあたって

・わんこ連れではないお客さんもいるので、迷惑になら無いように心掛けが必要
 もちろん、他のわんこ連れのお客さんにも同じように
・キャンプ場の禁止事項を必ず守りましょう
 (ノーリード・直火・カラオケ・○時以降の宴会など)
・うんちは必ず拾ってキャンプ場の指示による方法で処理しましょう

当たり前のことですが (^^;

でもわんこOKのキャンプ場がもっと増えるような利用の仕方をしたいものです

              キャンプの準備

キャンプに行く時にシェリーとミュウのために持って行く物
・いつも食べているフード
・携帯食器
・水(移動中用)
・おやつ
・おもちゃ
・うんち取り袋
・地面に固定してリードをつなぐ道具
・伸縮リード
・スリッカー
・スヌード
・レインコート
・バスタオル


トップページへ    With Dogのトップへ    ひとつもどる