2004年11月26〜27日
SweetTen Memorial Camp
シェリー 5歳11ヶ月 * ミュウ 4歳6ヶ月
11月、数々の荒波を乗り越え(?)結婚10周年を迎えた我が家。
今年は何かスペシャルな催しを考えてくれてるかな?
と、シェリーパパに聞いてみたらo(^o^)o
「うーんと…、いつもよりいいメシを食いに行く?」
と、その場で思いついたことを言った。(○`ε´○)
このままじゃいつもの結婚記念日と変わらないじゃん!
いかん!いかん!
ということで、「キャンプに連れてって〜♪」とおねだりした。
今回利用する西湖のキャンプ場は 朝7時からチェックインができるので むこうでのんびりするために 金曜の夜中に出発した。 土曜の朝4時頃富士山周辺に到着。 せっかくなので 前々から目をつけていた 富士山のビュースポットで 日の出を見ることに。 |
![]() |
![]() |
↑富士山から空に光の筋! ポイントに車を停めて 日の出まで仮眠。 日の出近くなってくると なんだか外がザワザワ。 車から外を見ると 立派なカメラを持った沢山の人! |
清水で生まれ育ったアタシは
毎日毎日富士山を見て過ごしていたけれど
今でも富士山を見るたびに胸が躍らされる。
真冬の晴れた日の富士山はもっともっと感動的に本当に綺麗。
このビュースポットのすぐ近くにもキャンプ場があって
今度の冬はここでキャンプをして感動的な富士山を見たい。
ついでにちょっとそのキャンプ場を探索。
うーん…、とっても簡素で小さなキャンプ場。(^^;;
トイレがあるだけ、炊事場はお湯が出ないこのキャンプ場で
本当に真冬にキャンプする勇気があるか…只今検討中(笑)。
![]() |
PICA富士西湖 http://www.outdoorpica.co.jp/ 山梨県南都留郡 富士河口湖町西湖2068-1 TEL:0555-20-4555 |
今回はのんび〜り自然を満喫したいこともあって
湖畔でキャンプができることを第一条件にPICA富士西湖に決定!
多彩な設備を兼ね備えながらも、ちゃんと自然を損なわないキャンプ場でした。
![]() |
![]() |
![]() |
管理棟&売店 わんこ連れを歓迎して くれているだけにわん こグッズの販売もして ました。この時期は X'masグッズも。 |
トイレ&炊事場 炊事場が屋内なので 寒い季節も快適です。 もちろんお湯が出まーす。 トイレは暖房付き便座。 手入れが行き届いてます。 |
こちらはトレーラーハウス サイト。他にキャビンや 珍しいパオなど広い敷地に 点在しています。 |
![]() |
![]() |
![]() |
Cafe' | 絵本屋さん | アウトレットショップ |
予定通り朝7時過ぎにチェックインを済ませて予約した湖畔のサイトに向かう。
ちゃちゃっとテントとスクリーンタープを張って朝食を済ませたら
あとはお昼までちょっとお昼寝したり、まどろんだり、湖畔の景色を楽しんだり
の〜んびり過ごすぞ♪
と、思っていたのに…。
なんだか知らないけど湖からもの凄い強風が吹き荒れているではありませんか!
必死にテントはなんとか張り終えたものの
ただでさえデカくて2人では張りにくい我が家のスクリーンタープ。
建てている最中に何度も何度も強風に煽られ
私達もタープと一緒に吹き飛ばされそうになる始末。
2時間ほど格闘した挙句とうとうタープのポールが風に折られてしまい
結局タープが使えなくなってしまった。(T_T)
風が強すぎて食事をするどころでもない。
せっかく湖畔のサイトでキャンプすることを目的に来たのに
仕方なく湖の見えない奥のほうのサイトに変えてもらうことになりました。
木立に囲まれた電源付きサイトBへ移動。湖畔の強風がウソのように穏やかでした。 | ||
![]() |
一度建てたテントを撤収してまた建てる… で大幅に予定が狂ってしまった。 セッティングしたらもうお昼近く(^^;; |
![]() |
今回は ロッジ型のテントを持ってきていたことと、キャンピングカーで来ていたことが幸いして 寝床の予定だったテントを霜よけのタープ代わりに、キャンピングカーで寝る ということで事なきを得ました。 |
![]() |
ランチは ハンバーグミートペンネと 生ハムとクリームソースの ほうれん草パスタと アボガドモッツァレラサラダ♪ ランチ中のシェリー達は 穴掘りに夢中ナリ。 |
![]() |
ランチ後、お散歩がてらドッグランへ。 | |
![]() |
日中は上着がいらないくらいのぽかぽか陽気。 もうすぐ12月だというのに。 お散歩の途中、西湖に寄りました。 本当はこの湖を見ながらキャンプがしたかった〜。 午後はかなり風も穏やかになっていました。(TvT) |
![]() |
雲ひとつない青空の下 貸切状態のドッグラン! アジリティもあって申し分ない広さ♪シェリーたちが走っているこの広目のドッグランと少し狭目のドッグランが2つ並んでいました。 |
![]() |
ちなみに、ドッグランは他のサイトからちょっと離れた場所にあって ドッグランのすぐ横にあるドッグランサイトだと気軽にいつでもドッグランで 遊べる感じです。でもドッグランサイトを利用したお友達の話では 水場がかなり遠いらしいです。^^;; |
![]() |
ドッグランでしこたま走ったら 夕飯の支度まで ちょっとお昼寝タイム。 15時を過ぎるとさすがに 結構寒くなってきました。 ![]() |
いよいよ今日の一番のお楽しみ♪ディナーのはじまりはじまり〜。 この日のために飲まずに我慢していた(笑)ボジョレを開けて…。 |
||||
![]() 今回のディナーは 鯛のカルパッチョと 芽ねぎとクリームチーズの サーモンロールと 海老とホタテと牡蠣のグラタンです。 |
この時期だからこそ やってみたかった キャンプでグラタン。 寒い中でアツアツの グラタンをはふはふ 言いながら♪ 食べてる途中で 冷めてしまったら またダッチの中へ。 |
![]() |
![]() |
冷え込む長い夜 焚き火炉をレンタルして 焚き火で暖をとりました。 気温が低いせいか 薪がちょっと湿っているのか なかなかコツを要します。 これが…思いのほか 楽しくて楽しくて! ←う〜ん美しい焚き火(笑) |
![]() 2束買った薪もなくなり… でもこの色大好き♪ |
![]() |
敷地内の林の中に生えているもみの木に クリスマスデコレーションがしてありました。 シンプルなイルミネーションが 自然によくマッチしていて素敵なツリーでした。 我が家のツリーも昨年無事だったことだし(笑) そろそろ出そうっと! |
ワインを1本あけたせいか快適にキャンピングカーで寝たせいか
寒さを気にすることなくぐっすり熟睡…(笑)。
翌朝目がさめると…一面真っ白!?
一瞬雪が降ったかと思うくらい真っ白でしたが一面の霜でした。
我が家のお向かい・隣のサイトのテントも真っ白!
タープが壊れたのも、もしかして幸いした…かも??( ̄▽  ̄;;
今度の冬は真冬キャンプ(もちろんテント寝)にチャレンジしようとしているけれど
ちょっと甘く考えていたみたい。^^;;
それなりの装備をしなくちゃきっと凍死するかも〜。
![]() |
ハプニングはあったけど 風邪をひくこともなく(笑) 楽しいMemorial Campとなりました。 |