2001年8月25〜26日
夏の上高地旅行
シェリー 2歳8ヶ月 * ミュウ 1歳2ヶ月
「上高地へ行きたい」
そう思って始動した上高地旅行計画で知ったのは
上高地はわんこ連れには非常に厳しい観光地であるということだった。
♪一緒に旅行したメンバー♪ | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
バディ | ナナ | シェリー | ミュウ |
◆上高地◆
標高1500m。穂高連邦や焼岳・霞沢岳などの明峰に囲まれ
梓川を中心にいくつかの池が点在し、その豊かな自然がおりなす景観が美しい
長野と岐阜の県境に位置する国立公園。
![]() 朝もやの大正池 |
上高地は、法律的に犬の立ち入りが禁止されてはいないものの
ここでひとつ疑問がわく。 |
|
![]() 立ち枯れの木と穂高 |
法律的に犬の立ち入りを禁止にするには 犬のせいで自然動物の生態系が崩れることを 立証しなければいけないそうなのだが それは非常に困難で事実上は無理なことらしい。 仮にそれが立証できた時には 人間も立ち入れなくなるのは間違いないだろう。 そうなると観光地として成り立たない。 しかし、わんこ連れを排除することは観光地にとって 痛くも痒くもない、簡単なことなのだろう。 |
|
![]() 朝日を浴びる焼岳 |
法律的には禁止にできないため 環境庁は環境団体に「指導」という形をとっているようだ。 「指導」ってなんだろう?日本的な曖昧な感じだ…。 「犬のせいで野性動物の生態系が崩れる」 というのは、すべて否定できないかもしれないが そう言われ、わんこ連れが歓迎されなくなった事の発端は やはりマナーの悪い飼い主のせいのようなのだ。 観光地を問わず問題にされる糞の放置。 ノーリード。 ノーリードは様々な問題を引き起こす。 犬嫌いな人にとっても恐怖だ。 犬嫌いな人から見れば、そこに犬がいること自体許せないだろう。 そんな心無い飼い主のせいで、わんこ連れはひとつにくくられ 歓迎されなくなってしまったのかもしれない。 |
|
![]() 幻想的な朝の大正池 |
上高地の色々な場所でマガモの姿を見た。 E,コッカーはもともと猟犬だからかシェリーもミュウも鳥によく反応する。 それはわかっていたので、野鳥の姿を見たときは シェリーとミュウが興奮して吠えたりしないように気を付けた。 しかし自然動物のはずのマガモ達は人間が近づくと寄って来る。 わんこがいてもお構いないしに近寄ってくる。 観光客は寄って来るマガモ達に喜んで餌をやっていた。 マガモ達も餌をもらうことに慣れているようだ。 ここでは自然動物に餌をやることは禁止されている。 上高地のマガモ達は1年中この地で暮らすため 観光客の訪れない厳しい冬に自力で餌を獲れなくなり 冬を越せなくなる可能性があるからだそうだ。 |
|
梓川では、マガモを追いかけて遊ぶ子供の姿が見られた。 その子の親はその状況を笑って楽しそうに見ていた。(--; 林道では食べ歩きをしながらゴミを捨てている人の姿も見られた。(--メ 自然の恩恵を受けて生きている人間達は その自然の美しさを楽しませてもらうには 守らなければいけないルールがある。 それはわんこを連れていても連れていなくても同じことだ。 しかし、ルールを守らない人間は見た目では判断ができない。 わんこ連れは一目瞭然。 だからわんこ連れは排除されやすいのだろう。 だからこそ、わんこ連れはマナーをきちんと守って 愛犬と一緒に自然を楽しむことを認めてもらわなければいけないだろう。 モラルのある飼い主が増えて 一方的にわんこ連れを観光地や公園から排除するだけではなく 歩み寄ることができたら嬉しい。 今以上にわんこ連れの立ち入りが禁止される場所が増えないように。(;;) |
上高地は自然保護のためマイカー規制されているので
平湯か沢渡に車を停め、そこから先はタクシーかバスで行くことになる。
バスにわんこと一緒に乗るには、ケージに入れなければいけないため
私達は沢渡からわんこOKのタクシーで上高地へ向かった。
上高地へのゲートが朝5時に開くので沢渡を朝5時に出発!
30分ほどで上高地へ到着。
散策コースは、大正池をスタートに河童橋〜明神〜河童橋と歩く予定の約6時間コース!!
果たして徹夜明けで全部歩けるのか!?(^^;;
〜大正池〜 | 8月とはいえ早朝の上高地は寒い! | |
![]() |
![]() |
![]() 焼岳 |
早朝の大正池は 朝もやがかかって幻想的。 |
水面に写る地上の景色にも 見入ってしまいます。 |
〜田代湿原〜 | 〜田代池〜 | |
![]() |
![]() |
![]() |
緑が美しい林の桟道を抜けると 急に展望が開け湿原が広がる。 向こうには穂高連邦。 |
大正池とは全く違う雰囲気の田代池。 底が見えるほど透き通っている。 正面は六百山や霞沢岳。 |
〜梓川〜 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
田代池からは梓川の川岸を行く コースを選択。 |
素晴らしい透明度の梓川。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
梓川の景観を楽しみながら ちょっと休憩。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
川の流れに逆らって泳ぐマガモ。 時々川の流れに身を任せて流されたり 川遊びをしているようだった。(^.^) |
橋を渡って 川の右岸を行くコースへ。 |
〜ウエストンレリーフ〜 | 〜河童橋〜 | |
![]() |
![]() |
![]() |
日本アルプスを世界中に紹介した イギリス人。 |
上高地のシンボル! | 穂高連邦の景観も美しい。 |
〜河童橋上流の梓川〜 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
河童橋から梓川を上流へ行くと 梓川の表情もがらりと変わり 流れと苔が美しい。 |
![]() |
![]() |
予定では明神まで行って 河童橋に帰ってくる予定だったが 11時に河童橋にTAXYが お迎えに来る時間が迫り 途中で断念。 一睡もしていないため 意識も朦朧としていたけど 素晴らしい景観を楽しめた。^^ |
大きな倒木の切り株 |
![]() |
ル・コパンオープンカフェ 長野県安曇郡安曇村宮の原 TEL : 0263(93)3215 施設紹介「WithDog」へ |
![]() |
|
![]() |
左:バジル&トマトソース&チーズ 右:バジル&鷹の爪&にんにく |
||
![]() チーズケーキ |
お店で購入した パンはこのカフェ でも食べてOK |
木立に囲まれた 自然いっぱいのオープンカフェ。 ちょっと南国みたいネ。 私達は左の白いパラソルの テーブル席でわんことランチ。 右にも広いテーブル席があります。 |
![]() |
ペンション 陽だまり 長野県南安曇郡安曇村乗鞍高原 TEL : 0263(93)3325 施設紹介「WithDog」へ |
「陽だまり」には1000坪の広〜いドッグランがあります!
でもでも、一睡もしないで上高地を5時間半歩いた人間達は疲れもピーク。(^^;;
わんこ達もたっぷり歩いて疲れてるだろうからドッグランは明日…と思って
部屋に入って「ちょっとだけ」とベットに横になると
4人&4わんこはそのまま夕飯まで大爆睡してしまったのでした。
![]() 夕飯:和洋折衷の家庭料理 |
アットホームで とってもあったかい雰囲気。 家族連れが多いのは そのせいでしょうか。 ペンションの 優しいお姉さん達に シェリーもミュウも ウキウキでした。 |
![]() |
ダイニング |
![]() |
とにかく広〜〜〜い! ![]() |
景色もお天気も最高♪ ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() また遊びに来ようネ。 |
![]() |
![]() アビーロード 長野県南安曇郡安曇村千石平 TEL : 0263(93)2407 営業時間 : AM8:30〜PM11:00 定休日 : 火曜日 施設紹介「WithDog」へ |
![]() |
![]() しょうが焼き定食&ピラフカレー |
わんこ連れはこちらのテラス席。 |