History 歴史 | |
イングリッシュ・コッカー・スパニエルは もともとやぶの中に隠れた獲物を飛び立たせるために改良された猟犬で コンパニオン犬としての人気の高まりと共に気質や毛質に力点が置かれ 現在の愛らしい姿がある。 |
|
シェリー&ミュウに関しては、「猟犬の血」が騒ぐのか 鳥を見るとひじょーーーに興奮しちゃう。(^^; そして動く物にとても良く反応する。 シェリーもミュウもボール大好き! ミュウが動く物にじゃれる姿はまるで猫みたい? そしてスタミナ抜群! カモ捕獲 |
![]() |
Characteristic 特徴 |
標準体高 オス36.25〜38.75cm/メス33.75〜36.25cm |
標準体重 オス12〜13kg/メス11〜12kg(体高に対応する) |
![]() |
もともとは作業犬(猟犬)なので、活発でスタミナもある。 ストレスをためないためにも十分な運動量が必要。 |
Care 手入れ |
<コート> 非常に細くて柔らかいコートは毛玉になりやすいのでブラッシングは欠かせない。 また、定期的なシャンプーとトリミングが必要。 特に肉球の間の毛は、滑ったり、異物が付きにくくするために 伸びたら必ずカットする必要がある。 容姿の美しさを保つためにアンダーコートを抜くが、アンダーコートを抜くことで 毛玉がよりできにくくなる。 <耳> 垂れ耳のわんこは比較的耳の病気になりやすいので、定期的に耳掃除をして 異常がないか確認する必要がある。 |
シェリーとミュウは、2週間に1回シャンプーとトリミングをしています。 ブラッシングが必ず必要な犬種なので、小さい頃からブラッシングに慣らすため 毎日短時間でもブラッシングする時間を取りました。 今は2匹ともブラッシングが好きです。 その体の大きさからは、想像以上に多い抜け毛があります。 耳掃除は基本的にシェリーは1〜2週間に1回、ミュウはまったく耳垢が出ないので シェリーより少ない回数でしています。 垂れ耳は耳の病気になりやすいと言われていますが、きちんと手入れをしていれば それほど神経質になるほどではないと思います。 |
Color 毛色 |
イングリッシュ・コッカー・スパニエルの毛色は他のどの犬種よりも多彩! そのカラーは20色以上とも言われる。 大きく分けるとソリッド・カラー(単色系)とパーティー・カラー(混色系)に分かれる。 |
ソリッド・カラー(単色系) ブラック・レバー・チョコレート・オータムレッド・レッド・ゴールデン・セーブル また、両目の上の斑点のように体の特定の部分にタンマーキングが入る ブラックタン・チョコレートタンなど。 |
パーティー・カラー(混色系) 2色ないし、3色が配色されそのうちの1色は白。 主にローン・ミックス・トリカラーに分かれ、ローンは白い毛に2色の毛が混じり ミックスは白と他のもう1色がはっきり分かれている。 ローンでは 白と黒とグレーが混じるブルーローン・白と茶と薄茶が混じるオレンジローンや レバーローン・チョコレートローンやタンが入るブルーローンタンなど。 ミックスでは ブラック&ホワイト・オレンジ&ホワイト・レバー&ホワイト・チョコレート&ホワイトなど。 トリカラーは3色が配色される。 ソリッドよりもパーティーの方が歴史が古い。 |
Character 性格 |
陽気で甘えん坊で賢くて好奇心旺盛なわんこ。 |
<陽気> 尻尾を見れば一目瞭然。尻尾が忙しい。(笑) 基本的に人間好き・わんこ好きで友好的な犬種と思われる。 特に同じ犬種同士でよく遊ぶ犬種と思われる。 また、他犬種や他の動物との共存がしやすい犬種とも言われる。 <甘えん坊> カラーに問わず全体的に甘えん坊さんだが 一般的にソリッドカラーの方がより感情がストレート、パーティーカラーは間接的に 感情を表現すると言われている。そして、オスの方がよりストレートで、メスの方が より間接的とも言われている。 我が家の場合、ソリッドでオスのシェリーは、自分が甘えたい時、 人のことなんかお構いなしにいきなり跳びかかってきて、 人の顔を抱え込み舐め回す。それもかなりしつこい。(笑) 一方パーティーでメスのミュウは、人の顔をじっと見て、 目が合うと嬉しそうに尻尾を振り続け、呼ぶと跳んで来て顔を舐めるという感じで 人のご機嫌をうかがっているようにも思える。 でもシェリーに比べると短時間であっさりしている。(笑) どの犬種にも同じことが思われるが、オスの方がより甘えん坊さん。 と言うわけで、確かにソリッドカラーでオスのシェリーは超甘えん坊だ。 <賢い> 頭は決して悪くない。 いたずら&食べ物に関しては、特に天才的!と言う声も高い。(笑) もともと作業犬ということもあり、訓練が入りやすいと言われる。 おだてにのりやすい!…と思う(笑) 励ましまくり、誉めまくることでとても物覚えの良いわんこだ。 まぁ、わんこってそういうもんですが。f(^^) <好奇心旺盛> 動く物に興味津々。始めて見るものにも積極的に近づく好奇心旺盛なわんこ。 |
もちろん個体差はあります。その子の生まれ持った性格や、幼少期の生活環境や 体験などによっても変わるでしょう。 |