|
|
|
|
 |
|
今まで話題に出たステップワゴンに関する情報をまとめてみました。
|
■燃費
|
|
 |
|
☆2002年9月16日集計
平均 8.08km/l
日頃は短距離通勤が中心なので、その部分は
7km/l くらいみたいです。
|
 |
|
|
■フロントスピーカー
|
|
フロントスピーカーの取付けにはアタッチメントが必要です。
純正ではアクセスの「08A36-0C0-400」 で \2.500
取り付けが報告されているスピーカーは
・ALPINE DDS-162E (少し固めの音、中音域が良い。低音が少ない)
(基本的にウーファーと組み合わせて使用)
・carrozzeria TS-J160A (歯切れの良い中低音。”艶やか”)
・ALPINE DDS-165E (取り付けにはアタッチメントの加工必要)
・carrozzeria TS-F160 (アタッチメント付属)
・carrozzeria TS-J170A
・carrozzeria TS-C1600A
・ECLIPSE E1631GT + バッフルボード エーモン
ホンダ車用 型番「2297」
(バッフルにスピーカー取り付け用の穴が開いていないので穴あけ必要。音質の変化として、低音のビビリ音が全く無くなると共に
高音に関しても非常に伸びのある音になりました。:「3号」さんより情報提供)
|
|
|
|
|
■リアスピーカー
|
|
リアスピーカーの取り付けにアタッチメントは不要です。
しかし左側のスピーカーの取り付けは、穴の位置の問題でどのスピーカでもしっくりこないようです。
取り付けが報告されているスピーカーは
・carrozzeria TS-160A
・carrozzeria TS-F160
・ALPINE DDS-162E
|
|
|
|
|
■オーディオ取り付け
|
|
取り付けには金具はそのまま使えます。あとは本田車用化粧パネルと20PINの配線カプラ−があれば良いです。
取り付けキットを購入する場合は「KJ-H42D」(オデッセイ、ストリーム用。たぶんカナック製)で付くそうです。
但し現在は専用のキットが出ているかもしれませんので購入前にはご確認下さい。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
その他の情報については順次掲載予定です

|