![]() 〜 ( 映 像 編 ) 〜 |
||
・右クリックでパソコンに保存していただいても結構ですが個人的に楽しむ以外、無断転載などを禁じます。 ・再生にはWindows Media playerで再生してください。 ・特記があるもの以外はすべてフルコーラスです。 ・できるだけ綺麗な映像を見てもらおうと思い、ファイル容量が大きくなっております…。 |
||
更新情報 | 10/28 2000系(ミュースカイ)の項目、2001・2002の映像を追加。 10/27 ページリニューアルの上、復活させました。 |
7000系 (パノラマカー) | ||
7019 | (2.17MB) | 撮影日 H15.3.27 ※7020からご覧いただいた方が良いですよ | ||
7020 | (5.11MB) | |||
6両編成でP4同様他のSR車との連結が可能なNSR(SR6)のトップバッターです。 | ||||
この日、競艇号が走っていたので榎戸から金山まで乗りました。終点金山駅に着くと作業員の方が | ||||
乗り込んで留置線の方へ発車する際に電気笛を鳴らしたまでは良かったのですが、何と!その後に | ||||
MHをフルコーラス鳴らしながら発車して行くではないですか!!(これにはかなりビックリです…) | ||||
そして大江の方へ回送のため留置線から出てくる際、今度はホームの半分より手前からMHが | ||||
鳴ったので、こりゃ半パートだなと思いきや…フル+電気笛まで鳴らすではないですか!! | ||||
この作業員の方はかなりの凄腕ですね! | ||||
7040 | (3.08MB) | 撮影日 H13.9.24 | ||
今や貴重な白帯車の映像です。 この日は北アルプスに最初で最後の乗車をするために並んで | ||||
いたら丁度P4犬山行きが来る時間だったのでビデオを構えていると、唯一の白帯車2編成の内の | ||||
1編成7039F(の7040側)が枯れ声のフルコーラスを鳴らしてきてくれました。 | ||||
このデータが唯一の白帯7040のフルコーラスです。 |
2000系 (ミュースカイ) | ||
2001 | (8.36MB) | 撮影日 H16.7.21 | |
2002 | (6.89MB) | 撮影日 H16.10.3 | |
営業運転開始前の夏から試運転のためにほぼ毎日新名古屋(栄生?)〜中部国際空港間を往復 していたころの映像です。 2001の方は金山にて試運転列車の撮影をしていたら、いきなり発車時にMHが鳴って驚きました。 映像の最後の方に今は亡き特別ゲストも登場していますので、注目してみてください。 2002の方は試運転の際、新名古屋通過時に毎回のように鳴っていたMHの映像ですが、 この時の運転手は電子警笛をパノラマカーの電気笛のようにMHが鳴り終わった後に鳴らしていました。 |
|||