【後進】【前進】【探索】【帰還】


『小松左京フライバイガイド』 2000年4月号


−−−−−−−−−−−−−−− 刊行予定 −−−−−−−−−−−−−−−−−

◆4月4日発売5月号『論座』
 「未完の世紀」第15回「技術革新」インタビュー掲載。

◆4月4日 週刊読売あらため『Yomiuri Weekly』
 「威風堂々うかれ昭和史・戦後編」がはじまります。
 戦前編に引き続き、しりあがり寿さんの挿し絵です。
 ご愛読をよろしくお願いいたします。

◆4月15日「朝日新聞大阪」夕刊文化欄
 「未来から30年−生きている大阪万博・中」に取材記事掲載。
 「万国博を考える会」からかかわってきた小松左京に70年万博の
  意味をあらためて取材。

◆4月28日「日刊ゲンダイ」
 「有名人が病歴を全告白−愉快な病人達」のコラムに登場します。

◆4月30日 上田正昭対談集「古代史から日本を読む」
 「東アジアの中の日本古代史」(昭和49年『週刊朝日』掲載)収録。
 http://www.gakusei.co.jp/rekisi/kodai2.htm

−−−−−−−−−−−−−− 講演・放送 −−−−−−−−−−−−−−−−−

−−−−−−−−−−−−−− 臥猪庵 hic −−−−−−−−−−−−−−−−−

 平成12年うづき(四月)XX日

 「日刊ゲンダイ」の健康についてのインタビューを受ける。病気は、子供の時の麻
疹と、ジツボ散で治ってしまった肋膜と60歳近くなってかかったヘルペスと、阪神
大震災のショックで鬱病になったこと。白内障の手術ではじめて入院した経験。これ
しかない。健康に悪いことしかしたことのない私が、よいのだろうか。


 平成12年うづき(四月)XX日

 みんぱく(国立民族学博物館)のお花見。毎年、万博公園の日本庭園でおこなって
いる。外の花々を愛でながら、持ち寄りの食べ物をつまみ、そのあとは石毛さん(館
長・食文化研究家)の研究室で、また持ち寄りのごちそうとお酒を飲んで談笑する。
脚が弱っているので、庭園まで歩くのに一苦労。でも、満開の桜をみながら飲む酒の
味は、格別。


 平成12年うづき(四月)XX日

 久しぶりに数学の専門家とはなす。複素数が専門とのこと。「虚無回廊」の続編の
ために、どうしても引っかかることを聞きたくてお呼びした。数学というのは専門が
違うと言葉が通じない、という世界らしい。しかし、この方はSFへの造詣も深いの
で、私のいわんとしていることを、かなり理解してくださったようだ。興奮して、夜
は寝れず。


 平成12年うづき(四月)末

 「日経サイエンス」6月号に「量子テレポーテーション」の記事が載っているので、
びっくり。科学雑誌に、こんな事が載っているのが面白い。実用的には、どうも無理
みたいだが、理論的には可能らしく、実験も出来るというのだが・・・。

【点検】 先頭に戻る    
【後進】 先月号を見る   
【前進】 来月号を見る   
【探索】インデックスに戻る 
【帰還】メインメニューに戻る

webmaster@nacos.com
copy; 2000, IO. All rights reserved.