うつ病のあなたへ
ver.01/11/04
うつ病は必ず治ります
うつ病は、適切な治療と時間で必ず治ります。
私が初めてクリニックに行き、「抑うつ状態(うつ病のことです)」と
診断された時、ドクターはまずこう言いました。
「うつの治療は、1に休養、2に薬、3、4がなくて、5に時間です」
そこで、まず、全てのことをストップして、実家で一日中寝ていました。
症状がひどい時にはお薬でしのぎました。
そして今では、ゆっくり時間をかけながら、少しずつ
普通の生活に戻っています。
今はうつにふりまわされて、つらく悲しい時かもしれないけれど、
冬の次に必ず春がくるように、以前のように楽しく暮らせる日がくるのです。
大変かもしれないけれど、焦らずにじっと待ちましょう。
つらい時間のしのぎ方
自分の心をよーく観察して「もうこれ以上はだめだ」と感じたら
急いで頓服薬(抗不安薬が多い)を飲みましょう。
ちょっと調子が出ないからといって、必要以上に頓服薬に頼りすぎると、
いざというときに効かなくなりますから注意が必要です。
それから、深呼吸して、息を吸って吐き出すたびに、
間違いなく自分が生きていることを確認しましょう。
それから、寝逃げするもよし。
好きなものを食べる、電話、ネットなども気がまぎれます。
私はお布団の中にはいると落ち着くので、布団の中で甘いものを食べたり、
電話したり、チャットをしたりしていました。
それから、調子が悪くなるのを予防する意味でも、普段から
好きな音楽を聴く、好きな香りをかぐ、気持ちが癒されるものを
身の回りにおく(毛布、ぬいぐるみなどふわふわして触感がいいものが
おすすめ)など工夫してリラックスできる場所と時間を作りましょう。
ペットを飼っていたら近くに行ってなでてみると落ち着きます。
飼い主が悲しそうにしているとペットも「どうしたの?元気出して」って
励ましてくれますよ。
お薬は大事。だけど最後に治すのは自分
処方された薬をきちんと飲むのは大切なことです。
薬はいちばんつらいうつの症状を和らげてくれます。
つらい時期をなんとか乗り越えて、元気な時間がでてきたら、
少しずつ、うつになった原因と向き合って、できる限りの対策をしましょう。
必要ならカウンセリングをうけることもおすすめします。
家族や友人はあなたを助けてくれます。 お薬は、耐えがたい症状を軽くしてくれます。 けれど、うつを克服するのはあなた自身なのです。 かならず、新しいあなた、以前よりもずっと あなたの好きな自分に出会えますよ。 |
あせらず、ゆっくり生きていきましょう。