うつうつに効くサプリメント
ver.01/10/29
飲んだことのあるおすすめの栄養剤です。
チョコラBBピュア(おすすめ度★★★)
セロトニン合成に必要なビタミンB6、ナイアシン、
ストレス抵抗力を高めるビタミンCがはいっています。
現在でもうつうつ再発防止のために毎日飲んでいます。
私はごはんやパンなどの炭水化物が大好物なので、ビタミンBが慢性的に
不足しがちだったようで、以前はよくひどい口内炎ができていました。
チョコラを飲み始めてからは、あまりできなくなり、治りも早くなりました。
主食に炭水化物を多く食べる日本人にはおすすめのサプリメントです。
ちなみに「チョコラBB」はビタミンBが数種類、「チョコラBBピュア」には
ビタミンBが数種類に加えてビタミンCが入っています。
ビタミンBのサプリメントは各メーカーからいろいろ出ていますね。
選ぶ時には、ビタミンBが数種類入っているもの(Bコンプレックス)を
選んでください。相乗効果が期待できます。
*ちなみに薬剤では
ビタミンB1=チアミン、サイアミン
ビタミンB2=リボフラビン
ビタミンB6=ピリドキシン
ビタミンB12=コバラミン
ナイアシン(ビタミンB3)=ニコチン酸、ニコチン酸アミド
パントテン酸(ビタミンB5)=パントテン酸
ビタミンC=アスコルビン酸
と書かれている場合もあるので、注意してくださいね。
ビオフェルミンS(おすすめ度★★★)
便秘解消、免疫力アップのために飲んでいます。
消化管を健康にしておくとセロトニンがたくさん作られます。
1年くらい飲み続けたら、頑固な便秘が治りましたよ!
いっしょにオリゴ糖をとると効果アップみたいです。
オリゴ糖は、ごぼう、味噌(大豆)、蜂蜜、タマネギ、にんにく、
アスパラガス、さつまいも、バナナなどのほか、最近は甘味料としても
いろんなものに入っています。
腸内の善玉菌を増やして健康を維持する「プロバイオティクス」が
流行っていますね。続けましょう!(笑)
ビタミンC(おすすめ度★★)
ストレスに対する抵抗力を高めてくれます。美肌効果もあります。
ストレスに対処するとビタミンCを消耗するのでたっぷりとりましょう。
ビタミンCのサプリメントはすっぱくておいしいので、おやつ代わりにも
なります。とりだめはできないので、1日何回かに分けてとるといいようです。
私はパソコンの横にビンを置いて、1日5粒を1粒ずつ分けて食べています。
ビタミンB12+ポリフェノール(おすすめ度★)
脳の働きを高めるらしいです。
うつうつの間すすめられて飲んでいましたが、効果は不明です。
健康な人が脳と体の健康維持のために飲むのがいいのかもしれません。
次へ
「うつなんです」へもどる