らくらくホン、らくらくマニュアル。
ver.02/06/20

[ 利用方法 ] [ マニュアル ]


らくらくホンII(ムーバF671i)の使い方の小冊子です。
簡単な操作のみに限定して、わかりやすいこと、
外出先でも簡単に見られることを目指して作りました。
初めて携帯電話をもつ人におすすめです。


利用方法

1.下にある、「らくらくホンの使い方」というファイルをダウンロードします。
*MS Word形式(rakuraku.doc)とPDF形式(rakuraku,pdf)があります。
*ダウンロードの方法を書いておきます。
・Windowsの場合
ファイルの名前をカーソルで選択(矢印がクリック可能を示す指の形になる)→
右クリック→
ネットスケープなら「リンクを名前を付けて保存」、
インターネット・エクスプローラーなら「対象をファイルに保存」を選択→
適当なフォルダを選択して、保存します。
・Macの場合
わからないのです(ρ_;)マカーの方、フォローお願いしますm(_ _)m


2.ダウンロードした文書を開き、A4用紙に印刷します。
*ハイグレード紙などの厚手の紙を使ったカラー印刷をおすすめします。

3.縦長に置いて、上下の余白を切り取り、線にそって横3つに切り分けます。

4.各ページを、真ん中の線にそって外表に縦に折ります。

5.下段の紙を表紙・裏表紙にして、
上段が1、2ページ、中段が3、4ページになるように組み合わせます。

5.冊子の背になった部分を、ホッチキスで3か所ほど留めます。

できあがり!

*裏表紙のメモの欄に記入しておくと、便利です。

[ このページのトップへ ]


マニュアル


とりあえず、見本が見られます。
らくらくホンの使い方(見本)
(rakuraku.jpg, 304KB)

どうしてもうまくいかない場合のみ、
この画像を印刷してみてください。
ただ画質はあまりよくないです…。

らくらくホンの使い方:Word形式
(rakuraku.doc, 36KB)
Word2000で作成しました。おそらく他のバージョンの
Wordでも問題ないと思います。

らくらくホンの使い方:PDF形式
(rakuraku,pdf, 56KB)
ご覧になるにはAdobe Acrobat Readerというソフト
(無料)が必要です。お持ちでない方は、
こちらからインストールできます。

Get Acrobat Reader!

[ このページのトップへ ]

*ムーバF671iはNTT DoCoMoの製品です。
*Adobe Acrobat Readerはアドビシステムズの登録商標です。


生活便利帳へ戻る