2008年度神奈川県マスターズリーグ(BonDeBola藤沢戦)
マスターズ第9戦、後半直後の失点から崩れ、雪辱成らず!! | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() Photo By Jimbo |
対 BonDeBola藤沢戦 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
馬入人口芝G 16時25分キックオフ (快晴) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
× 0 対 4 ( 前半 0 対 0 ) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
得点者 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
監督 :勝 看護士:須藤夫人 応援 :広瀬、鈴木 SUB:片倉、小嶋、檜山 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
前半、幸正、学、山本、宮下が両サイドを突破し、前線での起点を創って攻める。しかし、学のシュートはGKに防がれ、幸正のシュートはオフサイドとなり、両者無得点で前半を終了する。後半開始直後、ゴール前の混戦から押し込まれ先制点を許す。それから間もなく、自陣右サイドからミドルを決められ(DFに当たった?)痛い2失点目を喫する。その後、太が2枚目のイエローで退場となり、運動量のある太を失って、今日の藤沢の出来では実質的に勝負有りでした。 藤沢は、コースさえ空けばシュートで終わり、ゴールキックでの再開により相手にリズムを渡さない。特にミドルの威力と精度が高いので、流れを引き寄せるには持って来いの全国基準の戦い方でした。なお、最大の敗因は若さで、スピードと切れに大きな差があったように思いますが、ただ、やることが単純ではっきりしていたのが原因かもしれません。 |