Schedule
第1030回サロン・コンサート  
「 出口青空 ピアノリサイタル 」
  2020年1月26日(ニチ) 午後2時開演 (開場午後1時30分)        予約フォーム
  南風会サロン (JR・山陽姫路駅徒歩5分)
入場料 大人 2,000円 高校生以下 1,000円 (予約制・当日精算)
プログラム
グリーグ 
  ホルベアの時代より  Op.40  
シューベルト 
    ピアノソナタ 第16番  D845 イ短調  
  ベートーヴェン
  ピアノソナタ 第31番  Op.110 変イ長調                                                                                                                              
プロフィ-ル
出口 青空 (でぐち あおぞら)/ピアノ
 京都市立京都堀川音楽高等学校を経て、京都市立芸術大学音楽学部ピアノ専攻を卒業。
 現在、同大学院音楽研究科修士課程器楽専攻に在籍。  
第30回摂津音楽祭奨励賞、第4回いかるが音楽コンクール音大生の部第2位、他受賞。 
S.ドレンスキー、 A.ピサレフ、P.ネルセシアン、G.プルーデルマッハー、リーカムシン、W.ヴァッツィン
ガー、A.ピクルのレッスンを受講する。 衣笠交響楽団、宇治シティフィルハーモニーと協奏曲を共演。
 ソロの他にも歌曲・器楽伴奏、室内楽において、精力的に活動している。
これまでにピアノを岡田一美、鈴木かずこ、松井和代、岡原慎也、阿部裕之の各氏に、 ピアノ重奏を 
芝令子、塩見亮の各氏に師事。 日本ドイツリート協会会員。 
       
第1032回サロン・コンサート  
 山田ヤマダツヨシ ピアノリサイタル 」
  2020年2月29日() 午後6時開演 (開場午後5時30分)        予約フォーム
  南風会サロン  (JR・山陽姫路駅徒歩5分)
入場料 大人 2,000円 高校生以下 1,000円 (予約制・当日精算)
プログラム
ベートーヴェン  
  ピアノソナタ 第8番 ハ短調 Op.13 「悲愴」
  幻想曲 Op.77
  ピアノソナタ 第17番 ニ短調 Op.31-2 「テンペスト」
  ピアノソナタ 第18番 変ホ長調 Op.31-3 「狩」
  ピアノソナタ 第14番 嬰ハ短調 Op.27-2 「月光」
プロフィ-ル
奈良県出身。東京藝術大学大学院修士課程を首席で修了、クロイツァー賞受賞。ローム ミュージック 
ファンデーションの奨学生としてケルン音楽大学に留学、国家演奏家試験に合格。2002年第1回名古屋
国際音楽コンクールピアノ部門第1位。2007年第5回東京音楽コンクールピアノ部門第1位および聴衆賞
受賞。秋山和慶氏指揮東京交響楽団はじめ、多くのオーケストラと共演。NHK-FM「リサイタル・ノヴァ」出演。
とりわけバッハと近現代作品に親しみを持つ。イギリス組曲(全6曲)やゴルトベルク変奏曲など、バッハの
作品によるリサイタルを行うほか、「音の遊び」「音の万華鏡」と題した、バロックから現代までのさまざまな作品
をテーマに沿って組み合わせたリサイタルが好評を博している。シマノフスキのピアノソナタ第3番については
「知的でオリジナリティにあふれた、驚くほど完成度の高い演奏」を高く評価された。室内楽・歌曲伴奏にも
定評があり、多くの演奏家から信頼を得る。東京オペラシティ『B→C』、東京・春・音楽祭等に出演。
クラウディオ・ソアレス、迫昭嘉、ニーナ・ティシュマン、アントニー・シピリの各氏に師事。東京藝術大学
非常勤講師を経て、現在、国立音楽大学および東京学芸大学非常勤講師。
日本ショパン協会会員。全日本ピアノ指導者協会正会員。
       
第1031回サロン・コンサート  
 梶原カジハラ千聖チサトキン   ジョイントコンサート 」
  2020年3月8日() 午後2時開演 (開場午後1時30分)        予約フォーム
  アートスペース萌芽ホウガ (JR神戸線コウベセン甲子園口コウシエングチエキ徒歩トホ6分)
入場料 大人 2,000円 高校生以下 1,000円 (予約制・当日精算)
プログラム
エルガー 
  愛の挨拶     
ベートーヴェン    
  ピアノソナタ第28番    
バッハ
  無伴奏Vnパルティータ第2番 シャコンヌ 
スクリャービン 
  ピアノソナタ第4番 op.30
ヴィエニャフスキ
  創作主題による華麗なる変奏曲
リスト    
  愛の夢           
ブラームス        
   ヴァイオリンソナタ第3番
プロフィ-ル
梶原 千聖 (かじはら ちさと) /ヴァイオリン
 KOBE国際音楽コンクールA部門優秀賞、神戸市民文化振興財団賞。クオリア音楽フェスティバル
弦楽部門中学生第1位。豊中音楽コンクール高校の部管弦楽部門第2位。べーテン音楽コンクール
高校生部門第1位。ナウェンチュフ国際ヴァイオリンコンクール第3位。
International Tadeusz Wroński Violin Course in Nałęczów(ポーランド)にてディプロマ取得。
開成館サロンコンサートBY PROMISING YOUNG ARTISTSに出演。
カワイ梅田コンサートサロン“ジュエ”にて、ショパニストアーツ主催初ソロリサイタルを開催。
2017年度まで「佐渡裕とスーパーキッズ・オーケストラ」に、2018年度より「スーパーストリングスコーベ」に在籍。
SonyMusic STAND UP! ORCHESTRAメンバー。
現在、大谷玲子氏に師事。兵庫県立西宮高等学校音楽科を経て、京都市立芸術大学2年生。 
金 未卯 (きん みう) /ピアノ
 ヤマハジュニア専門コース研究科修了。ヤマハ音楽能力検定ピアノ演奏グレード、指導グレード
共に4級取得。第27回兵庫県学生ピアノコンクールE部門 最優秀賞・兵庫県知事賞・NHK神戸放送局長賞。
第11回ベーテン音楽コンクール高校生部門第3位。第13回セシリア国際音楽コンクール大学専門の部第3位。
第13回神戸新人音楽賞コンクールピアノ部門優秀賞。
これまでにソルフェージュを横田秀孝、ピアノを渡辺純子、鳥居知行、佐藤裕美子、阿部裕之の各氏に師事。
兵庫県立西宮高等学校音楽科を経て、京都市立芸術大学2年生。
       
予約メール: sck@kobe.email.ne.jp