Xak・レビュー3

【 ネムヌの町 】

洞窟を抜けると、ホビット族の町である「ネムヌの町」に出る。
町長に会うと、自分が神の子孫であるか疑問だと言われ、ちょっとムッとするところだが、 差し当たり今後のルートについては”ゼグラードの塔”を最上階まで登って、 そこから炎の地へ抜けることが分かる。
他に住人からは、塔の中には人間の言葉を話すゴーストや親子のノームがいることや、 ユーグの兄が塔へ行ったまま戻らないことなどが聞ける。
あと、背の高い黒マントの男もこの町に現れるらしい。
なお、武器屋も強力な武具が充実しているので、必要レベルまで塔で鍛えた後に買いに来たい。


【 もう1人の神の末裔 】

塔は町の北にあるが、最初は敵が結構強く感じるので、とりあえずは塔入口付近で経験値稼ぎだ。
入口の広間前の通路付近で半身だけ出して攻撃&前進させることで、ノーダメージで敵を倒し続けることができるので、 塔探索前の強化には打ってつけだ。重しを乗せてしばらく放っておくことも可だ。
さて、そんな感じで経験値&GOLDを稼いだら、ネムヌの町で武装強化だ。 町に戻ればピクシーが追いかけてきてるゾ。
再び塔に戻ると入口に焚き火をしている男がいる。 この男は”リューン・グリード”と言って、ラトクと同じ神の子孫らしいのだ。


【 ケインと会った 】

さて、十分に鍛えたらいよいよゼグラードの塔を攻略だ。
塔は基本的に各階層はほぼ1本道で、各階層をチェックしたら階段でどんどん上に行く感じだ。
3Fを探索中に、ゴーストの姿になってしまっている”ケイン”に会う。 彼は、モンスターに狙われないようにゴーストに変身していたが、呪文を忘れて戻れなくなったそうだ。 戻るにはディスペル・マジックの魔法が必要らしいが、 町にも売ってないので、とりあえずは先を急ごう。


【 ノームの宝箱 】

4Fを探索中に宝箱を開けると、アイテムが入っている替わりにナゼかノームが住んでいる。
どうも親子で住んでいるらしいが、子供がどこかに行ってしまったらしいのだ。 そういえば、2F探索中に動き回るドクロがいたような気がする。
2Fに戻ってみると、案の定ドクロの中にノームの子供がいたので、家まで連れていってあげると、 お礼にディスペル・マジックの魔法がもらえる。 早速”ケイン”のところに持っていってあげると、無事元の姿に戻れ、ネムヌの町のケインの家に招待される。 そこで、ケインのペットであるラヴィーが貰える。 何に使うんだろう?


【 ユーグの兄の遺志 】

さて、続いて5Fを探索。
ドッペルゲンガーと思われるラトクの大群が襲ってくるが、攻撃力などはたいしたことない。 ただ、もう一種類出現するアイスジャイアント系のヤツは、レベル22程度でもかなりダメージ食らってしまうので、 速攻で倒せるもっと強力な武器が欲しいところだ。
この階層では、行方不明になっているユーグの兄の亡霊と出会う。 どうも、ユーグの兄はラトクをつけている黒マントの男にやられたらしい。 ユーグの兄はユーグへの遺言を託してくるので、早速ユーグに伝えにネムヌの町へ戻ろう。
ユーグへ伝言して戻ってくると、お礼にプロード・ソードが貰えるゾ。
なお、貰ったプロード・ソードには魔法がかかってないので、 アンデット系のモンスターがいるこの階層では不利な戦いを強いられてしまうため、 面倒でも一旦ネムヌの町へ戻って魔法をかけてもらおう。 これで攻撃力も一気に1.5倍以上アップするゾ。


【 ネクロマンサーとの対峙 】

7Fには、開けると落とし穴に落ちるトラップがある。 このトラップにハマると「テレポート・マジック」の魔法で脱出するしか手がないので、 「テレポート・マジック」の魔法は十分に持っておこう。
さて、8Fに到達すると9Fへ通じる階段が何者かの力によって封印されてしまっているため、 仕方なく町へ戻ろう。
町へ戻ると、ピクシーが黒マントの男にさらわれてしまった事が分かるので、再び塔へ。 今度は9Fに行くことができるが、そこには黒マントの男=ネクロマンサーが待ち構えていた。
ネクロマンサーとの戦いは、召喚してくるゾンビを倒すだけなので、たいしたことはないが、 ある程度倒すと、ネクロマンサーがバドゥーの配下にならないかと誘ってくる。
!?
このパターンはズゥーンの時と同じではないか!?
っつうことで、配下になる選択をすると、例の演歌風BGMが流れてGAME OVERになるので、断りましょう。
結局ピクシーを奪回できなかったが、先へ通じる階段が現われ、いよいよ炎の地だ。


【 炎の地 】

薄暗い塔をかけ上がり、最上階からつり橋を抜けた地は、見た目にも暑そうな炎の地だ。
敵を倒しつつ炎の地をかけまわると、洞窟があって人間が何人か避難していた。 どうも、炎の砦がモンスターに占領されたらしいのだ。
その中で、レイチルという少女に、炎の砦に重病の弟のために薬草を取りに行った父さんを見てきてくれと頼まれる。 依頼を受けると、炎の砦にある炎のカーテンを無事に通過できるようになる「耐火マント」を貰えるゾ。
他に、バドゥーの封印を解いたのは、神の子孫の血筋の者だという情報もゲットできた。 一体誰が?
あと、最強の鎧が炎の砦のガス室の宝箱にあるらしいゾ。


【 炎の砦 】

炎の砦の内部に入ると、話どおり区画を区切る炎のカーテンがあり、 「耐火マント」を着用していないと、即GAME OVERだ。 更に敵も強力なので、「耐火マント」「ライフマント」 を交互に着用するようになるので結構忙しいゾ。
さて、砦に入ったらまず1F右下エリアにある2Fへの階段から行った部屋にある「ガス・マスク」を取ろう。 これで、ガス室での耐ガス防御が完璧になるのだ。
「ガス・マスク」を装着し、2Fから迂回して1F入口左の霧がかかったようなガス室に入ると、 最強の鎧「プレート・メイル」をゲットできる。 コイツは既に魔法がかかっているので、町に戻る必要はないゾ。


【 レイチルの父 】

「プレート・メイル」で防御力が大幅にアップしたことで、 かなり敵の打撃に耐えられるようになったので、「ガス・マスク」で移動範囲も広がったことだし、 本格的にレイチルの父さん探しだ。
探索していると、2Fのガスエリアの先にある溶岩の川のつり橋の先に、レイチルの父さんが倒れていた。 話をしていると、いきなり大きな音がして、さっき渡ってきた溶岩を渡るつり橋が落ちてしまった。 どうやらつり橋を上げる装置が壊れてしまったようだ。 これでは戻ることが出来ない。ん〜、困った。
しかし、レイチルの父はその場に残って装置を操作して、ラトクを先に行くように促すのだった。
ラトクは、レイチルの父に託された重病の弟を治す薬である「奇跡の薬」を携え、 一路レイチルの待つ洞窟へ向かうのダ。


【 炎の砦その2 】

レイチルのいる洞窟に戻り「奇跡の薬」を渡したら、再び砦に戻る。
そして、いよいよ3Fへの階段に到達したが、階段の先が塞がっていて進むことが出来ない。
またまた洞窟に戻ると、どうやら1Fの兵士の寝室にある暖炉に仕掛けがあるらしいのだ。 更に、砦を抜けた後、先に進むにはマグマの海を越える必要があるって!? それもドラゴンに乗って飛ぶの!? 早く教えてくれって。
あと、ドラゴンに乗るために必要な「ドラゴンの指輪」を探す必要もあるようだ。 どうやら寝室のベッドで落としたらしいが、とりあえず片っ端から探すゾ。
部屋は2つなので、まずは近くの部屋で暖炉の仕掛けを発見。 もう1つの部屋では手の届かないところに何やら落ちていたので、 ケインに貰ったラヴィーを使って取りに行かせ、 「ドラゴンの指輪」をゲットだ。


【 炎の砦3F 】

ようやく3Fへ行けた。
3Fのバルコニーがある部屋に入ると、 いきなり「サーク・ディープル(青)」 とニル・バーウへの届け物である「ニルの箱」が光りだし、 「ニルの箱」を開けてみると、 なんと中から「サーク・ディープル(赤)」が入っていた。 とりあえず、ニル・バーウさんには悪いがゲットしておこう。
そして、ここで「ドラゴンの指輪」を使うと、 ドラゴンが飛んできて、いきなりシューティングゲームモードに突入だ。


【 ドラゴン騎乗!! 】

ドラゴンに乗ったら、いきなり縦スクロールのシューティングゲームに変身だ。
敵の弾や火山の噴火炎に当たらないようにして、なるべくHPを温存しつつ先に進みたい。 そして、最後にボスキャラ”サラマンダー”が出現したら、頭を集中的に狙って一気に倒そう。


【 リューンより託されたモノ 】

サラマンダーを倒して陸地に降り立つと、そこには傷ついた「リューン」が倒れていた。 どうやらサラマンダーに痛手を被ったらしく、これ以上先に進めないと判断した彼から、 「グレート・ソード」「サーク・ディープル(緑)」を渡される。
あと、バドゥー封印の地に到達するにはワープトラップをクリアする必要があるらしいことも聞け、 16個あるアルファベットA〜Gと紋章マークの建物を、全て1回だけ入って最後に紋章の部屋に入らないと、 到達できないらしい。


【 ワープトラップ 】

ワープトラップは、A〜Gと紋章のあわせて8つのマークの建物のペア、計16個の建物が、 4つの島に配分されて、それぞれ同一マークの建物間でワープする。
最後に紋章のマークの建物に入る必要があるので、必ず紋章マークの建物がある島からスタートしないとダメだということが分かる。 リューンと別れたスタート地点は紋章マークの建物がないので、取りあえず適当にワープして紋章マークの建物がある島へ行って、 そこで一旦紋章マークの建物に入ってカウントをリセットした後、A〜Gの一筆書きをしよう。


【 サーク・ディープルを力に 】

無事ワープトラップを越えると、いよいよ封印の地だ。
と、ここで戦神デュエルから、手に入れた3つのサーク・ディープルを剣・鎧・盾に装着するよう指示される。 すると、3つのサーク・ディープルは剣・鎧・盾に溶け込み、バドゥーとの決戦準備が整った。


【 最終決戦 】

中に入るとピクシーがいたが、バドゥーに精神を乗っ取られていた。
そして、バドゥーは積年の呪詛の言葉とともに、自分を解き放ったのはバドゥーが強制魔法で操ったラトクの父だと言った。 やはり、気になっていた事は現実だったのだ。
これで、コイツを倒すべき理由もまた増えたというワケだ。
戦いが始まると、バドゥーは火の玉のようなものを打ち出した後、正面からエネルギー波を撃ってくるので、 エネルギー波を撃たれる前に正面から新生「グレート・ソード」でエネルギー弾を撃ちこもう。
バドゥーはHPが半分くらいになると変身して、更に苛烈な攻撃を仕掛けてくるが、 エネルギー波をまともに食らわなければOKだ。
バドゥーを倒せば、ピクシーは正気を取り戻し、エンディングへ突入だ。


【 エンディング 】





Xakに戻る