DAIVA(ディーヴァ)【T&Eソフト】


発売前から、当時市場に出回っていたメジャーなパソコンハード全機種に対応させる触れ込みでリリースされたのが、 このアクティブシミュレーションゲーム「DAIVA」だ。
パソコンゲームは市場規模があまり大きくないので、どうしても市場占有率の高い機種の製品ばかりリリースされがちであるため、 よっぽど他機種でヒットした作品を移植するケース以外は全機種リリースなどという大胆なメーカーはいなかった。 それだけに、ゲームの内容を超えて注目された作品であったと言える。
各機種の作品は、それぞれ「DAIVA」全体を紡ぎ出すストーリーとして位置付けられており、 次のとおりとなっている。

タイトル主人公機種
Story.1  ヴリトラの炎  ルシャナ・パティー PC−8801mkUSR
Story.2  ドャルガーの記憶  ア・ミターバ FM−77AV
Story.3  ニルヴァーナの試練  アモーガ・シッディ X1
Story.4  アスラの血流  ラトナ・サンバ MSX
Story.5  ソーマの杯  アクショー・ビア MSX2
Story.6  ナーサティアの玉座  マータリ・シュバン ファミコン
Story.7  カリ・ユガの光輝  クリシュナ・シャーク PC−9801

なお、各機種で経験を積んだ艦隊データを各機種間共通の”ウォーデータ”に変換することで、 別の機種のゲーム内にゲストデータとして参戦することも可能になる。

さて、ゲーム内容だが大きく戦略モード、艦隊戦モード、惑星戦モードと分けられる。

  1. 戦略モード
    星系への投資・開発、艦隊の配備・運用などである。星系は資金源になるので、環境・資源開発を行って生産力をアップさせたり、 敵の攻撃に備えて技術・防衛力アップを行ったりする必要がある。それらの資金をもとに戦艦の建造や艦隊整備、兵器能力の向上を図るのだ。

  2. 艦隊戦モード
    敵艦隊との艦隊戦である。敵味方の艦隊が左右に分かれて、それぞれ麾下の艦船を配置して戦うのだ。 艦種は戦艦・巡洋艦・OM艦・ミサイル艦の4種類だが、武器特性を考えて配置しないと消耗が非常に激しい。 基本的に武器はOM砲とミサイルしかなく、OM砲は前方に自艦がいても発射できるが、ミサイルは発射できない。 また、戦艦と巡洋艦は双方の武器を搭載しているので、耐久力の大きさも考慮して前線配備が理想だが、 おもいっきり敵の砲火にさらされるため、高価な事を考えるともったいないか?などと考えながら勝利するのだ。 勝てば艦隊の指揮値がアップするので、ガンガン勝って無敵艦隊を目指せ!!

  3. 惑星戦モード
    星系を占領する唯一の方法である。艦隊戦で星系の制宙権を確保した後、ドライビングアーマー(地上制圧用攻撃型パワードスーツ)で惑星に降下し、 敵の防衛用メカを倒しまくるのだ。ここは、今までと違ってアクションゲームでのゲーム進行となるため、キー捌きがモノを言う。
    戦闘では、通常のバルカン砲の他、艦隊の兵器レベルによってオプション兵器が使用可能となる。 また、衛星軌道上からの補給ユニット投下や援護爆撃などもあるので、効果的に使えば制圧へ更に一歩近づく。 惑星は4エリアに分かれており、戦闘タイム終了時に敵の全戦力の75%以上を撃破していれば占領となるが、 各エリアの戦力配分が違うため、必ずしも3エリアを制圧したからといって油断はできない。制圧できなかった場合でも、 惑星の防御力が下がるので再度アタックだ。
    なお、ゲストデータを入力してゲスト艦隊とともに惑星戦に突入すると2人用モードになるので、更に制圧が楽になるゾ。

ストーリー的には、オリジナルビデオアニメ化して見てみたい内容っす(銀河英雄伝説のような展開を期待)。 また、『カリ・ユガの光輝』(98版)については、シミュレーションゲームとしてリリースされており、他機種とはまた違ったゲーム展開が楽しめる。
アクションゲームの要素も入っているので、かなり苦戦を強いられることもあるが、気合いで帝国軍を撃破し、γ3型OM砲をゲットし、 ナーサティア双惑星へのドライブ航路を切り拓いてもらいたい。
なお、オレが鍛え上げた88版無敵艦隊のウォーデータは次の通りだ。
きぼてまの くたと……
おっと、コイツはドラクエだった…
EDKWDTBSNNBUTOYAOO




戻る