アルファ・レビュー
アルファのプレイレビューです。
このゲームは、ポリスロボットに捕まるタイミング次第では必ずハマってしまうので、いかにして捕まるかが重要だ。
しかし、ゲームクリアするつもりがないなら、ガンガン捕まってクリスを何度もスッポンポンにするのも楽しみ方の一つだが、 そういう貴方もポリスに捕まる可能性が高いゾ。

【 スタート地点 】

ゲームを始めると、主人公クリスは小高い丘の上にいるが、直後、爆破が起きる。丘を降りて現場に向かうとスタジアムが爆破されている現場に遭遇し、 革命が起こったことを知るのだ。
まずは、このゲームのキモになるクリス捕縛イベントをこなすためショッピングセンターに向かおう。


【 ショッピングセンター 】

ショッピングセンターには、エネルギーパック、タイマー、酸素マスクが陳列されており、どれかを盗んで店の外に出るとポリスロボットが駆けつけてくる。 そして、有効な手立てが打てないと、あっさり捕まってしまうのだ。さしあたり捕まることが目的であるため、エネルギーパックあたりを取って捕まろう。 捕まると所持品が没収されてしまうが、エネルギーパックならば、また取れる。間違っても1個しかないタイマーを取ってはいけないゾ。


【 ポリスセンター 】

ポリスロボットに捕まると、ポリスセンターに連行され、身ぐるみを剥がされてしまう。かなり衝撃的なシチュエーションであるが、 こればっかり見ていては先に進まないゾ。とりあえず、すぐ釈放してもらえるので、服を着てポリスセンターを出よう。
ポリスセンターを出たら、ステーション「カゼム」からモーターカーで「サロウ」へ向かい、スタート地点の丘の上に行き、 スタジアムとは逆の方向に下りると革命派のアジトに行けるようになる。というか、革命派のメンバーに捕まる。


【 革命派アジト 】

革命派にとっ捕まり、アジトに連れていかれ、革命派サブリーダーの「アーノルド」と面会する。 このアーノルドはサングラスをトルと、かなり笑えるお目めをしているのだが、シナリオのシリアスさが失われてしまうので、 「サングラス トル」などとしないこと。
さて、アーノルドと話しをすると、この船内が機械に支配されている現状を憂いて革命を起こしたこと、リーダーがポリスに捕まっていることなどが分かるが、 話しの最中にポリスロボットがアジトを急襲!!再び捕まってスッポンポン。
釈放後、アジトに戻るとメチャクチャに破壊されており、倒れている男と話すと、ポリスに囚われているリーダーの救出を託されてしまう。 仕方ないので、ポリスセンターに入るため、再びショッピングセンターに向かい、商品を盗んで捕まるクリスだった。


【 レーザーガン撃つ!! 】

3度もとっ捕まってしまったが、今回は革命派リーダー救出が目的だ。服を着たら、すかさずポリスロボットの不意をついてレーザーガンを奪おう。 レーザーガンを奪ったら躊躇なく「レーザー ウツ」だ。ここで本編上はじめて、オープニングで見た、クリスがレーザーガンを撃つアニメーションシーンが見れるゾ。
ポリスロボットを倒したら、ポリスセンター内に囚われている革命派リーダーのもとへ向かおう。


【 革命派リーダー・キース 】

ポリスセンター内の牢屋には、革命派のリーダーである「キース」が囚われている。ちなみに、「ハナ ミル」とすると、 キースの鼻がブタの鼻になってしまうので、ストーリーの威厳を保つためにも厳禁だ。
キースによると、住民を抑圧しているのは全てメイン・コンピューターのせいであり、これを破壊しないと、もし第二の居住惑星アルファに到着しても、 住民は宇宙船ダイダロスを出ることは出来ないという。
レーザーガンで牢屋を破壊してキースとともに脱出を図るが、ポリスロボットと遭遇し、戦闘中にキースが負傷してしまう。 ところが、驚いたことに、傷口からキースがアンドロイドだということが判明する。キースは革命を起こすために、ダイダロスとともに作られたのだった。 クリスはキースから、ダイダロスの住民を惑星アルファに導くことを託され、ゴールドキーを受け取る。
キースを失い気落ちしたクリスは、ポリスロボットに捕まってしまうが、ゴールドキーは無事だ。決意を新たにポリスセンターを出る。

更なるアルファの素晴らしさに触れる

アルファに戻る