
【 サンクリ星国の現状 】
ゲームを開始するとサンクリ星国はいきなり反乱軍と対峙している状況だ。
反乱軍が擁する艦隊はC型戦艦であるが、自軍はA型戦艦であるため、
まずは戦艦レベルのアップが必須だ。
サンクリ本星のパピーと反乱軍本星のウーリィは5マスを挟んだ距離なので、
最短で3ターンで本星を攻撃されてしまうが、幸いにも両星間には従星タテオとサワシがあり、
敵艦隊もそっちを狙うので、その間にNT値をアップして対抗だ。
|

【 資金帯”M−0”発見 】
2ターン目に資金帯”M−0”を発見した。
これは、前ターンに行っていた小惑星帯探査の成果だが、これでこの資金帯から毎ターン480セクタもの資金が供給できるので、
NT値投資にかなりの追い風になるハズだ。
あと、同時に造船所建設も行っておかないと、戦艦建造スピードがあがらず、艦隊編成に支障をきたす恐れがあるので、
毎ターンに少しずつでも造船所建設は行っておきたい。
|

【 敵艦隊を足止めだ 】
こちらの迎撃体制が整うまで、敵艦隊をなんとか食い止める必要があるため、既にあるA型戦艦を4つの艦隊に分散し、
タテオとサワシを守るように配置した。
なるべくこの両星を守ることで、資金と資源の供給量を減らさないためだ。
戦闘では勝つことはできないが、かなりのターンの足止めは可能だ。
|

【 F型戦艦開発完了 】
最初のターンから持てる資源を全て換金してNT値開発に全資金を投入した結果、
2ターン後に反乱軍を上回るF型戦艦の開発が終了した。
C型戦艦に比べて、移動・攻撃性能ともに大きく上回るので、
これで反撃の狼煙を上げられるゾ。
早速戦艦建造開始だ。
|

【 ホンシャ帝国の暗躍 】
反乱軍との必死の攻防の中、大国ホンシャ帝国が、先ほど発見した資金帯”M−0”との交換条件で、
NT値アップでサンクリ星国がようやく建造可能となったF型戦艦50隻の譲渡を申し出てきた。
人の足元を見た卑劣な取引交渉であるが、F型戦艦を現最大SV値分もらえるのはありがたい。
しかし、今後の戦いを考えると資金帯”M−0”の供給資金は欠かせないので、ここはグッとこらえて断ろう。
|

【 反撃開始 】
F型戦艦の建造がようやく完成し、艦隊編成していよいよ反撃開始だ。
艦隊戦になると敵艦隊はこちらの旗艦目指して突撃してくるので、こちらの旗艦がやられる前に新造のF型戦艦艦隊で、
敵の旗艦を急襲して倒すのだ。
戦艦は『前』『横』『後』の、それぞれに攻撃能力を有しており、敵艦隊との接触方向によって、いずれかの攻撃力が適用されるが、
幸い敵のC型戦艦は『後』の攻撃能力はゼロであるので、後方から攻撃を仕掛ければ、こちらの被害がゼロでダメージを与えられるゾ。
|

【 更なる強化 】
F型戦艦の活躍で反乱軍を見事駆逐できた。
一気に反乱軍本星のウーリィを陥としたいところだが、
反乱軍を後方支援する国がいるらしく、
時々反乱軍にC型戦艦が軍事援助されるのだ。
この来るべき未知の敵との戦いのためにも、更なる軍事力強化は必須なので、反乱軍をあしらいつつNT開発を行い、
I型戦艦まで開発を行った。
建造に係る資金と資源はかなり高いが、それに見合う性能は発揮してくれるゾ。
これで、周辺国と同等レベルの戦艦を建造できるようになったので、差し当たりは安心だ。
|

【 反乱鎮圧 】
艦隊強化も十分行ったところで、遂に反乱軍本星のウーリィに攻めこみ、見事陥落させた。
先代からの同盟国であった聖マリン公国からも祝電が入るとともに、
外交折衝も可能となったので、早速、不可侵条約を結び、更に攻守同盟締結まで漕ぎつけた。
聖マリン公国とは初期状態で印象値が高いので、早期の締結が可能だ。
攻守同盟を締結すれば、戦いの時に援軍に駆けつけてくれるので、是非締結しておこう。
なお、反乱軍鎮圧に時間をかけすぎると、
反乱軍に軍事援助される戦艦のレベルが大幅にアップしてしまって倒すことができなくなるので、
ほどほどにしておこう。(星暦3964年になる前に倒そう)
|

【 新たなる敵・バディ共和国 】
反乱軍を鎮圧して間もなく、バディ共和国が、
サンクリ星国の全権利を渡すよう、高圧的に警告してくる。
当然そんな無法な要求は拒否したが、それを理由に宣戦布告したきた。
バディ共和国はE型戦艦程度の戦艦しか保有していないので、
既にサンクリ星国の敵ではない。
軽くあしらいつつ、バディ共和国の従星を占領して更なる地盤固めに専念だ。
なお、この頃に小惑星帯探査を行えば、資源帯”R−6”が発見できるゾ。
|

【 P型戦艦開発完了 】
バディ共和国をあしらいつつ、NT開発をひたすら続け、
現段階で最高の性能を誇るP型戦艦まで開発を完了した。
さすがに最高性能を誇る艦だけあって、1隻の製造に、資金・230と資源・287も必要となるが、
『前』方向の攻撃力は驚きの999だ。
なお、艦が強力でも艦隊能力が低くては威力がフルに発揮できないので、模擬演習を行って艦隊能力の向上も合わせて行おう。
|

【 バディ共和国占領 】
あしらい続けたバディ共和国をサクッと占領。
すると、諸外国が俄かに慌しくなってきた。
大コウホウ国とケイリ氏族国、攻守同盟を結んだと思ったら、
北の帝国クィラ大帝国がジェニチ星国に対して宣戦を布告したのだ。
更に、ホンシャ帝国全域で大規模宇宙地震が発生して、かなりの被害を出したようだ。
ジロ星団は、かなり混沌としてきたゾ。
|