■「ワーク」のこれまで
10月14日 :柳沢消防コミュセン
 ※交流会 ワーク表彰(第1位:杵渕律子 第2位:福島園子 第3位:大庭千秋)
9月2日
 ※「ワーク」委員会 (10月交流会について)
8月5日 :柳沢消防コミュセン
 ※交流会(暑気払い) ワークリングプレゼンテーション、
7月15日
 ※「ワーク」委員会 (メーリングリスト、8月交流会についてなど)
6月3日 :柳沢消防コミュセン
 ※交流会 ヨーロッパ研修報告会(環境都市を巡るたび)
5月16日(日)10:50〜 うわのリンゴ園
 ※りんごの花まつり :コーヒーショップ出店 目標達成しました!
4月17日
 ※平成16年度総会 :柳沢消防コミュセン
 ワーク帳の更新など
2004年1月17日
 ※「ワーク」新年会
12月14日
 ※「ワーク」ミーティング中止<(_ _:)>
12月6日
 ※「ワーク」委員会
6月13日
HPにカウンターを追加。正式にHPを稼働
6月11日
 ※HPにお願いリストを追加
6月11日
 ※HPにお願いリストを追加
6月8日
 ※第2回ワークミーテイング
 ※第3回(8月10日)は「夕涼み会」として行うことを決定
6月7日
 ※HPにやりますリストを追加
6月5日
 ※「ワーク委員会」開催
 ※グループ・団体の入会の件を話し合い、了承する
 ※ワーク加盟店の紹介を、ホームページに載せる件を話し合う
5月18日
 ※「第2回りんご花まつり」に参加。」
5月15日
 ※「ワーク委員会」開催
 ※「りんご花まつり」への最終チェック
5月1日
 ※「第2回りんご花まつり」(5月18日)に「喫茶」を出店することを決定。
 ※「りんご花まつり」限定仕様の「ワーク」券を発行することを決定。
 ※ホームページの充実を目指すことを確認。
4月24日
 ※「ワーク委員会」開催。
 ※「第2回りんご花まつり」への委員会としての対応を話し合う。
4月6日
 ※第1回ワークミーテイング(会員交流会)
 ※会員--26人
4月1日
 ※「岩手山麓柳沢・地域通貨「ワーク」正式開始
 ※「岩手山麓柳沢・地域通貨「ワーク」委員会発足
3月29日
 ※正式、スタートに向けての準備
3月1日
 ※「岩手山麓柳沢・地域通貨「ワーク」」実験開始
 ※ホームページを立ち上げることを決定
2月21日
 ※「ワーク帳」完成品を確認。「入会申込書」を回収
2月5日
 ※「ワーク」の「目的」の文案確認
 ※「入会申込書」「ワーク帳」の確認
1月21日
 ※ルール決定会議
2003年1月7日
 ※ルール作りを進める
 ※<長者現象>と<ただ乗り>への対処について話す
  赤字限度額について話し合う
11月23日
 ※
11月2日
 ※ルール作りを進める
 ※「ワーク」参加予定者の確認
10月8日
 ※「岩手山麓柳沢・地域通貨「ワーク」準備委員会発足
 ※来春「ワーク」発行を目指すこと、1月〜3月試行などを提案
 ※「参加者シート」の内容を確認した。「ワークリスト」の傾向を分析
9月20日
 ※「できること・やってほしいこと」のリストを、ひとまず持ち寄る
 ※中村が勉強会から地域通貨実現のための準備委員会発足を提案
9月3日
 ※事務局を皆川さんにお願いする
 ※中村が地域通貨「ワーク」ルール(案)のたたき台を提出、説明する
8月21日
 「柳沢に地域通貨を実現するための勉強会」開催
 ※中村が地域通貨実現までの計画(案)を提出
 ※地域通貨の地域を岩手山麓柳沢地域にする。地域通貨の名称を「ワーク」とする
  また、1ワークを10円相当に考えるなど、ルール作りに取りかかる
 ※参加者6人
7月31日
 「柳沢に地域通貨を実現するための勉強会」開催
 ※「エンデの遺言」ビデオ鑑賞会
7月24日
 「柳沢に地域通貨を実現するための勉強会」開催
 ※「地域通貨の希望」ビデオ鑑賞会
2002年7月17日
 「柳沢に地域通貨を実現するための勉強会」(有志代表 中村一基)開催
 ※場所は皆川富夫宅。時間は午後7時30分〜午後9時。以後同じ
 ※「エンデの遺言」ビデオ鑑賞会

>>サイトトップへ