
■2025XX 俳句新空間webに「句集歌集逍遙」を不定期連載中
■202508 「短歌のガチャポン、もう一回」(穂村弘著)に作品掲載
■202508 第二句集「兎森縁起」発行
■202508 個人誌「九重」6号発行
■202505 絵日記「某月好日しぴぴ日記」発行
■202503 俳句新空間No.20に「白い手袋の女」20句掲載
■202502 セクト・ポクリットのリレー連載「ハイクノスガタ」に「掌上の沈黙 ──『黙示』富沢赤黄男──」寄稿
■202501 「円錐」104号展展望望に「百年と一日と一瞬」寄稿
■202411 「豈」67号に同人作品「白ひとつ」20句/特集:秦夕美追悼に作家概論「秦夕美ノート 私そのものである言葉」/年譜作成
個人誌『九重(ここのえ)』6号 B6判 定価500円(税込) 2025年8月刊
俳句・短歌・エッセイでつづる個人誌。
ゲスト:岡田由季
消去法/蝶道
トロンプルイユアオサギの三羽ゐる 岡田由季
句集『兎森縁起』 発行:青磁社 四六変形判並製 定価2000円(税別) 2025年8月刊
第二句集。2018年から2024年までの作品を収録。
オフェリヤを流せる水のいや温む
すあま密造月の裏側で
文字は物だらうか雨に濡れながら
草に寝て着膨れゐしよ啄木も
ネット書店
句集『景色 LANDSCAPE』 発行:六花書林 四六判並製カバー装 定価1800円(税別) 2018年11月刊
第一句集。2003年から2018年までの333句を収録。
アストロノート蒟蒻を食ふ訓練
後鳥羽院鳥羽院萩で擲りあふ
人工を恥ぢて人工知能泣く
銀を嚙むほどに砕けてゆきしかな
ネット書店
【記事・書評等】
週刊読書人第3270号 2018年回顧 俳句(浅沼 璞)一句抄出
ハイボク第14回 ハイボク年鑑(後編)~今年注目した10句~(外山一機・堀下翔)抄出・講評
朝日新聞2019年2月3日朝刊・俳壇歌壇ページ「風信」にて新刊紹介
毎日新聞2019年2月18日朝刊・俳壇歌壇ページにて新刊紹介
『紫』2019年2月号「佳什一滴」(山﨑十生)にて一句鑑賞
『門』2019年2月号「玲玲抄」(鳥居真里子)にて鑑賞
『軸』2019年2月号「新刊紹介」(山口明)にて抄出、鑑賞
『喜怒哀楽』(ミューズ・コーポレーション喜怒哀楽書房)102号NEWS欄にて新刊紹介
『犀』2019年222号「私の本棚」(桑原三郎)に掲載
『鷹』2019年4月号「本の栞」(本多伸也)に掲載
「週刊俳句」第629号『異形の傾(かぶ)きと軋み 佐藤りえ『景色』を読む』(西原天気)句集評掲載
『澤』2019年5月号「俳書を読む」(冬魚)にて抄出、鑑賞
『秋』2019年5月号「現代俳句句集評」(中根文子)に掲載
『鬣 TATEGAMI』第71号に書評(佐藤清美)掲載
『都市』2019年6月号「受贈句集より一句」に抄出
『やぶれ傘』108号に句集紹介(浅嶋肇)掲載
『みらいらん』第4号「私の読んだ詩集のお話。IV」(江田浩司)にて抄出、鑑賞
『俳句四季』10月号「最近の名句集を探る」64(筑紫磐井・齋藤愼爾・今泉康弘・野口る理)座談会互評掲載
豈62号「ここではないどこかに焦がれながらも、ここで生きるための、光」(今泉康弘)句集評掲載
季刊『びーぐる』45号・俳句時評「通俗と退屈」(岡野泰輔)内にて抄出、鑑賞
『みらいらん』第6号「俳句の沃土⑤」(柴田千晶)にて鑑賞
web「俳句新空間」句集評シリーズにてリレー書評を連載中
関西現代俳句協会青年部HPのリレーエッセイ「私の極愛句集」に「過剰な偏愛は心を解放する」 掲載
「短歌タイムカプセル」(書肆侃侃房)に自選20首掲載
gucaリニューアル創刊号 「夜伽話」俳句13句掲載
blog俳句新空間 およそ日刊「俳句新空間」「人外句境」 全記事一覧
文芸すきま誌『別腹』8号 人外短歌アンソロジー「人外歌境」寄稿。通販申し込みはコチラから
gallery
過去のトップページタイトル短歌+画像保管庫(※PC・タブレット閲覧推奨)
真鶴岬/睫毛を伏せる
短歌ヴァーサスNo.11掲載
空中庭園 「路上」98号掲載
2005夏 ポプラビーチ「日々短歌」掲載
「リクビダートル」
第5回攝津幸彦記念賞準賞受賞作。
2012年の30句
2012年に同人誌、メディアに掲載した俳句の中から自選
まるめろ主義
小句集。和綴じの句集として販売(2012年)
Work Archives
2000年〜2007年までのお仕事履歴