Go Back |
博士学位論文
平成29年度修了
伊藤 博晃 | 顔表情知覚における感情価特異性側性化効果の検討 |
平成25年度修了
谷口 康祐 | 形態処理に関するオブジェクト認知構造 — 検出とカテゴリー化の判断過程の比較 — |
修士論文
平成30年度修了
加藤 遥花 | 局所的な変化の見落としを誘発する背景面の変化 |
平成29年度修了
高瀨 愛理 | オブジェクト運動の知覚速度が時間知覚に与える影響 |
平成28年度修了
平成27年度修了
呉 蒙 | 選択的注意条件下の単純接触効果に関する認知心理学的研究 |
劉 青子 | 課題文脈が無関連刺激の魅力評価に及ぼす影響 |
平成25年度修了
朱 寅 | シルエット回転図形における両義性の知覚について |
平成24年度修了
邵 瓊瑤 | 時間知覚に及ぼす期待効果に関するクロスモダル研究 |
平成23年度卒修了
斎藤 千尋 | タイミングに及ぼす正・誤フィードバックの影響 |
前川 祐弥 | 予期的時間評価における周波数効果について |
平成21年度修了
平成19年度修了
平成17年度修了
平成13年度修了
辻本 悟史 | Divided Attention between different visual attributes (異なる視覚属性間の分割的注意 |
田淵 久晃 | 顔画像の認識に関する空間周波数チューニング |
平成10年度修了
金井 謙一 | 聴覚的時間情報処理に及ぼす手掛り刺激の空間的影響 |
平成8年度修了
カマダ シズコ | The Role of Cue Position and Shape on Visual Attention (視覚的注意における先行刺激の位置と形態の役割 |
平成7年度修了
加藤 敬介 | 時間知覚におけるペースメーカーの存在について |
卒業論文
平成30年度卒
軣 佑美枝 | リズミックな聴覚刺激が視覚的反応動作に及ぼす影響 |
平成29年度卒
今村 健登 | 時間知覚における色刺激の反復効果と順応効果 |
平成28年度卒
藤田 大地 | サッカー・オフサイド判定時の時間順序知覚 |
平成27年度卒
新井田 光希 | 刺激間インターバルの知覚と同期タッピング |
平成25年度卒
韓 慶燕 | 選択行動に及ぼす選択肢の数と時間制限の効果 |
平成20年度卒
前川 祐弥 | 予期的時間の評価に及ぼす刺激変化と記憶課題の影響 |
平成18年度卒
平成17年度卒
片岩 建志 | 色変化と運動変化の知覚的非同時性について |
川上 貴大 | 視覚的注意課題における対象識別と表象鮮明度の関係 |
平成15年度卒
平成14年度卒
平成13年度卒
石見 みずほ | 時間知覚における空間・時間周波数要因 |
平成12年度卒
平成11年度卒
松井 敦至 | 大きさの知覚に及ぼす両眼の背景像差の影響 |
平成10年度卒
井上 大樹 | 時間知覚に及ぼす速度効果に関する実験的研究 |
平成9年度卒
平成8年度卒
平成7年度卒
後藤 崇裕 | プラッド運動の知覚方向に関する実験的研究 |
平成6年度卒
カマダ シズコ | Visual Search Factors and Attentional Capture (注意捕捉する視覚的要因) |
平成5年度卒
平成4年度卒
川崎 健一郎 | ランダムドット・パタンを用いた仮現運動における 最大移動閾(Dmax)に関する研究 |