caplio 2005.1.16 |
|||
![]() |
去年の暮れから、仕事に追われ、休みなく働き、バイクにも車にも乗れず、ストレスは溜まる一方。 人間 仕事ばかりじゃほんとおかしくなります。 そんな言い訳を頭に浮かべ(−−; 勢いで押しちゃいました。「ネット見て、マウスで、ピコピコ、ぽん〜 ♪」 ・ニコンのD70って 一眼タイプのデジカメ ・白いipod mini ・音質抜群のBose Wave Radio/CD ・Caplio GXって、広角が売りのリコーのデジカメ 欲しいなぁ〜って、ずっ〜と恋焦がれてる最近のぶつ達です。どれも勢いで、いっちゃいそうだったけど、愛用のデジカメ2号(FinepixF601)が、お不動だって事もあり じゃぁこれだねって、持ち歩きに便利な,デジカメのCaplio GXに狙いを定め、価格どっとこむ経由、一番安い店のサイトで、「ぽん」しました。 翌日には配達完了 こいつね、デザインは今一歩なんだけど、28mmって広角ズーム付。なかなか無いんだよね、ここまで広がるの。 おまけにわいこん(ワイドコンバートレンズ)を付けると22mmまでのワイドな世界が広がりますってとこに、胸きゅん。 NYで買ったお気に入りの写真集も、16mmくらいの広角レンズ使ってて、見てて飽きない。 広角で撮られた広がり感が好きなんですね私。 同じような感性の人がいて、少数派(?)向けに頑張ってるリコーさんは とっても偉いと思ったりしてます(^^v バッテリ1本で300枚近く撮れるみたいだし、単三電池使えるし。絞りだシャッタースピードだってマニュアルで変えられるし。マニュアルフォーカスなんて小技が出来るし。 写真なんて撮らなくても(爆)、そういうソソられる部分がちょこちょこっと購買意欲をくすぐり、レンズは28mm使えるしで、買うぞ〜ってボタンにSWおんってとこですかね(笑)。 それでね今日、富士フィルムで、お不動だった調子の悪いデジカメ見てもらってきました。修理費聞いて、お勤めご苦労様って踏ん切りつけるためにね。 受付のおねぇ様が白い手袋で、奥の部屋へ引っ込んだ2、3分後。 「レンズとCCDの接触不良ですね。一時間ほど、よろしいですか? サービスで修理させていただきます」ってお言葉頂いた時は、ひっくり返りそうになりました(笑)。 サービスって事は無償だよね(^^; 嬉しい誤算で、我が家には、現役のデジカメが、ひぃ〜ふぅ〜みぃ〜と 3台に、なりました(笑) P.S 白いipod mini、D70、あ〜BOSEもなぁ〜と、クリスマスまで、あと340日(汗) |
![]() |
![]() |
![]() |