2003.1.26
  国産の車に、全然興味が無いかと言うと、そうでもなくて。とっても気になってる国産車が、Zなんですね。
スーパーカーブームの頃、ロータスヨーロッパよりも、カウンタックよりも、「Z」だったです。私的には。
車の絵を書くと、大衆車はPANDAに限りなく近く、スポーツカーってキーワードが入ると、キャビンが、うんと後ろにあってフロントが長い車になっちゃってませんでした? 子供の頃。
 最近、なんとなく書き出した絵なんですけど、やっぱそうなるんです(^^;
で、それに近いのが、日産のフェアレディーZなんですけど。名前がいいでしょ ふぇあれでぃ〜ですよ。なんて素敵な語感なんでしょっ。それに「Z」 アルファベットの最後の文字・・ぐっ〜ってくるでしょ なんとなく。
ひらがなだと、「フェアレディー ん」なんだけど。

 で、今度のZ、かっちょいいです。その辺の若造を寄せ付けないかっこよさが、あります。・・と思ってます。
 冷やかしに試乗させてもらったんですけど。低いコックピットに乗り込んだ途端、なんか誘ってる感じ。乗ってみると、トルクが太いからなんだろうけど、運転の楽なことったら。ちょいと踏むと。ぐわっ〜って加速。比較対照が、すまころと、ぱんころだから、どれ乗ってもそうなんだけど(^^; でも、いいねぇ〜って乗り回してる途中。
 なんかね、ワクワクするとかって感じが、あんまり無かったのと、シフトの感触がよくなかったしで、少しがっくしだったかなぁ〜
 欲しい?って聞かれりゃ欲しいって答えるんだろうけど。でも、こんな速い車、どこで乗るんだろうね? 近所でも、全開で走れる ぱんころや、すまころに比べると、フラストレーション溜まるだろうなぁ〜ってのが、一番感じたことかなぁ
 でもね オープンのモデル出るらしいです ん〜かっこいいし、それにオープンなら・・・いいかも(笑)


back 次へ