イタリア 2001.9.30 |
|||
![]() ![]() ![]() |
![]() 遠い遠いイタリアは、パンコロの故郷でもあります。仕事でジェノバには、何度か行ったことがありましたが、遊びで来るのは始めて。 フィレンツェとか、シエラとかの、中世の街並みに凄く憧れてて、写真で見ては、行きたいなぁって事がやっと実現。テレビや写真で、見るのとは、大違いで・・当たり前ですよね・・目の前にするイタリアは、とっても興味深く、デザインを勉強するには、最適な場所だろうし。観光旅行だって、レストランテに入って、食事すれば、陽気なイタリア人が、迎えてくれるし。街に出れば日本とは、全然違う石の文化の街並みが目に飛び込んでくるし、見るもの触るものが、楽しかったですね。 PANDA見ては「うわっ〜」って感激してたのは、初日だけ。いたるところPANDAだらけ、45だって30だって、いっぱい走ってました FIAT500が、現役なのも素敵でした。 とても重厚な、古代、中世の街並みにも、FIATの車は、とてもマッチしていて、日本とは、違う文化で作られた車の良さが身にしみて感じてきました。 生まれて始めてパスタが美味しいって思ったのも、イタリアなんですね。子供の頃は、焼そばみたいな、食べ物だって思っててましたから、その頃の私には目が飛び出るくらい美味しかった。でも、今回食べたパスタは、その頃とは、違って食べなれてるせいか、それほどの感激はなかったです。日本にいれば、なんでも便利になってきて世界中の物が手に入る、凄い時代になりましたねぇ〜だけど、どうなんでしょうか? 日本の文化って、やっぱり物まねの文化なんだろうか? ちょっと寂しいですね とはいえ、ピザと、生ハムは、抜群でした P.S ちょっとだけ、写真載せてみました |
![]() |
![]() |