廃村オフ
パンダ〜東海オフ 2001.7.7〜8


長野までの道のり、
ほんとに綺麗な朝焼けでした 

  

東海地方のパンダ乗りの集まりに参加させてもらいました。 長野県飯田にある、誰も住まなくなった廃村 大平宿 五平餅発祥の地が、今回のオフ会の場所です
 朝焼けに見送られながら、一路長野まで
アイスクリーム食べて、温泉入って、廃村に泊まってって行程 詳しいことは、別のHPにお譲りするとして、いつものように感じたままに書きますね
 ここに集まった方々は、ほんとに ファンキーな方たちばかりでした
アイスクリーム食べても、パワーウインドウが壊れても、ニンニクをみんなで、むきむきしても、 ギターをジャカジャカやっても、食事作っても、掃除しても、み〜んな楽しい事に早変わり。
 人が集まれば、つまらなさそうに、してる人がいたり。愚痴愚痴言ってる人がいたりって、世界を知ってる私には、とてもナチュラルな気分になれて 気持ちよかった。自分から楽しむ事の術を知ってるっていうんでしょうか? 自然に、飾ることも、背伸びすることなく、楽しんでる。 パンダも、セレクタ、4×4、FF、1000に 1100と、種類があっても、国産車みたく、グレードで肩身の狭い思いなんて事は皆無で、パンダって事が全て。後は人間味のある、会話があるだけ
 道具として、パンダを選んで、ちゃんと、それを使いこなして、背伸びすることもなく、自分の足で、しっかり、楽しめる人達。パンダ乗りの縮図をみたような気がしましたね。
、一泊二日でしたけど、そんな仲間と同じ時を過ごせたこと、嬉しく思えました。それに自分がそんな仲間に入れたこともね

「パンダに乗るという事は 素顔になること、そうなれる事」 
なんですよね

back 次へ