清心高等学校・中学校(倉敷)文化祭サルサ&メレンゲダンス紹介 1 日 時 平成10年6月28日(日) 第1回目デモ・レッスン AM11:00〜12:00 第2回目デモ・レッスン PM1:00〜 2:00 2 場 所 清心高等学校・中学校(倉敷) 1) 高校1年E組教室内 2) 文化祭本部会場前 校庭 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
1 出席者 西本政文、津波レアンドロ、迫 義博(府中市在住)、井上 勉(岡山市在住) 百田 智子、津波タミ−、伊藤カルラ 【以上、ファシナシオン・ラティ−ナメンバ− 計7名】 2 協力者 草地先生(高校1年E組担任、英語担任) 久保田良枝(久保田涼子さん(高校1年E組生徒)の母) リチャ−ド・ペティット(フォ−ド・モ−タ−・ジャパン 代表取締役・総本部長) 3 内 容 1) 当日は、1年E組の生徒である久保田涼子さんを始め、サルサダンス担当者10名が中心となって一般参 加者を教室に誘導しダンスを始めることにしました。 2) まず、西本政文&百田 智子によりサルサのデモを行い、次にサルサの基本ステップをレッスン。 3) 次にレアンドロ&タミ−によりメレンゲのデモを行った後に、メレンゲの基本ステップをレッスン。 4) そして、男女ペア−にならなくてもできるダンスとして「チカナショナル」のステップをレッスン。 5) また、この「チカナショナル」のステップをそのまま使って、ブラックビスケットが歌っている「タイミ ング」という曲を踊りました。 6) 最後に、生徒の方々からも大変人気のあるマカレナダンスを参加者全員で踊りました。 7) この教室内へは、同学園の美術担任の森先生、英会話担任のハン先生、ロ−先生、ナオミ先生の方々が積 極的にダンスに参加してくださいました。 8) この教室内での参加者数は、午前午後合わせて延べ約200人でした。 9) さらに、教室内だけでなく、学園内の全生徒を始め一般の父兄の方々、他の高校の生徒等多くの人々に見 ていただくため、急きょ、文化祭本部会場前の校庭で、ブラックビスケットが歌っている「タイミング」と いう曲やマカレナダンスを踊ったりして、皆さんに披露したところ拍手喝采を浴び、大好評でした。 10) なお、文化祭本部会場前で鑑賞していただいた方々の数は、約300人に及ぶと思われます。 以上、同学園の草地先生には、当日の文化祭までに6月5日(金) ・19日(金)の2回にわたり、午後の ホ−ムル−ム時間をダンスレッスンに当てていただき大変感謝しております。 さらには、草地生は全てのレッスンに参加していただく中で、生徒さんたちをとても温かく伸び伸びと、指 導していらっしゃった様子を拝見し、とても感動しました。 これも一重に、同学園 山田妙子校長先生のご理解のたまものと大変に感謝しております。 最後に、久保田良枝・涼子親子、リチャ−ド・ペティット氏、そして我がファシナシオンラティ−ナのメン バ−である百田 智子、津波レアンドロ、迫 義博ほかたくさんの方々の協力を得て、サルサやメレンゲのレ ッスンを成功裏に無事終えることができましたことに対し、心から感謝いたしまして筆を終えたいと思います。 感 謝 西本政文