海田高校

海田高校同窓会

1998.9.1の同窓会報に掲載した記事です。


海田高校同窓会報


サルサとインターネット
「思わず体が動いてしまう、明るく陽気なラテン系音楽「サルサ、メレンゲ、サンバ」。海田周辺にも多く住んでいるラティーノ(中南米人)、ペルー、ベネズエラ、コロンビア、プエルトリコ、ブラジルらとこのラテン系音楽で交流しようと、ファシナシオン・ラティーナというグループを2年前に結成。「サルサ&ラテン・ダンスパーティ」を広島市内で月2回開催している(毎回、150人程の参加者!)。さらに、ダンス・レッスン、ペルー料理の集い、ステージへのデモンストレーションなど、次から次ぎへと活動を広げている。
この活動をよりいっそう活発にしているのが、いわゆる口コミとインターネット。マスメディアにあまり登場しないこの系統の音楽やダンス情報は、国内や海外のホームページから収集。さらに、電子メールで、東京・大阪、NY・LAのダンスインストラクターと情報交換している。自分でもホームページを公開し、それを見た大阪、福岡からのパーティ参加者もあるほど。情報を求める者同士の世界は、とっても楽しい。互いに情報をオープンにしようという意識がとっても高いからである。また、その人たちは、情報のキーパーソンであることが多い。広島では、私たちのグループがその役割を担い、マスコミ、ミニコミでは得られない、インターネットで交わされた口コミ情報をパーティを通じて提供し、それがさらに本当の口コミ(コミュニケーション)で広がっていく。
私は、今年10月にボランティア・市民活動を支援する広島市の「ボランタリー総合支援センター」開設を担当している。市民の活動は、ネットワークからさまざまな活動が展開していく可能性をたくさん持っている。いっしょに、いい広島のまちをつくっていきましょう。」
Home Page http://ha2.seikyou.ne.jp/home/F-latina E-mail(自宅) F-latina@ma2.seikyou.ne.jp E-mail(職場) mvs@hiroins-net.ne.jp

海田高校同窓会ホームページ http://www.enjoy.ne.jp/~siro119/d-main.html