南米音楽を知ろう! at Hatsukaichi 1997.12.3

廿日市市国際交流協会主催のミニ講演会「南米の音楽を知ろう!」の企画に、ジョーが講師として招かれた。これまで訪れたブラジル、ペルー、プエルトリコ、キューバ、メキシコの音楽の様子をビデオ映像と音楽で紹介。現地で購入した楽器も参加者に触ってもらって実際に音を出してもらった。
映像では、特に男女カップルで踊る人たちにスポットをあて、ブラジルのサンバのクラブでの男女が組んで踊っているところのほか、ペルー・ムジカ・ネグロイデ、キューバ・サルサ、プエルトリコ・サルサを紹介。さらに、ブラジル・リオとサルバドールのカーニバル、キューバのトロピカーナのショーを映像で紹介した。皆さんとっても興味深く見ていただいた。


南米の音楽を
知ろう!
ブラジル写真集はこちらをクリックしてください。


海外で撮影したビデオや資料、CD、楽器を紹介しながら講義


最後はダンス・タイム


左より
クィーカ(ブラジル・サルバドール)
アピート(ブラジル・サルバドール)
マラカス(キューバ・ハバナ)
サンポーニャ(ペルー・クスコ)
アゴーゴー(ブラジル・サルバドール)
グィロ(プエルトリコ)
クラベス(キューバ・ハバナ)