2000.10

2000.10.29 甲田町まつりのステージに出演
甲田町昨年も出演し地域の人たちと楽しい交流をした甲田町まつりに今年も参加し、ファシナシオン・ラティーナのパフォーマンスを繰り広げました。広島市内から約1時間半東に行ったところです。内容は、ラン・カン・カン、メレンゲ、ルエダ、マカレナでした。ダンちゃん、ショーちゃん、カンちゃん、サワちゃん、カナちゃん、サトちゃん、ハル姉ご苦労さまでした。甲田町の明木さんにもお世話になりました。 →写真集はこちらへ

2000.10.28 10月のラテンダンスパーティは、広島唯一のサルサバンドのライブ!
live live
live live

10/28の月例ラテンダンスパーティは、広島唯一のサルサバンド「Somos Musicas」によるライブでした。約45分に渡るライブ演奏は、No Vale La Pena. Soneros de Bailadores, Llegaste a Mi, Suaveなど。バンドはボーカルがペルー人チョーイと奥さんと、ユキさんで、スペイン語で歌います。編成は、キーボード、ベース、ティンバレス、コンガ、ボンゴ、ペット2、トロンボーン2、サックスです。ボンゴは、ファシナシオン・ラティーナでステージにも立った小畑氏、ダンスも楽器もばっちり。
ペルー人がリードボーカルとあって、この日は多くのペルー人やバンドの関係者も来ていただいて、いつもダンスパーティとは違った雰囲気でしたが、皆さん満足されたようでした。

----------------------------------------------------------
(はる姉)すごかったですよ〜 今回は 出演して下さったサルサバンドの関係者の方々も多くて 過去最高(?)180人の入場でした。一度に その人数が バルコにいたわけではありませんが 特に演奏が始まる頃は  もうかなりきつい状態でしたね。 その分 盛り上がりもすごかった! ’SOMOS MUSICAS’の皆様、 ありがとうございました。
また 始まって間がない頃 「今日初めての方 いらっしゃいますか?」  と司会の正ちゃんが聞いたら 8人くらいの方が手を上げてました。 バルコのきよみさんも 「インターネットで見て来ました、っていう方も いらっしゃいましたよ」 と言われてました。


2000.10.28 ラテン音楽のCD販売のサイト
ビエント・ラティーノの山田裕司さんから、サルサを中心とするラテン音楽のCD販売のサイトスタートの案内がありました。
1.直輸入してなるべく低価格で販売(一部国内盤も扱っていますが)、
2.各CDにコメントを付け、内容が分かりやすく選び易い、
という2つをコンセプトに進めていきたいと思います。
とのことで、見てみるとこれがなかなか人気のものは押さえていて、結構安い1700円〜2000円。自宅で気軽に注文できますね。これからも期待したいサイトです!ファシナシオン・ラティーナのHPもリンクを張っていただきました。
http://www.latin-ongaku.net


2000.10.26 鳥取大学でもラテンダンス
JICAの淳子さんからのレポートです。「10/26鳥取大学農学部内で催されるパーテイーで、先日大阪のスイートココから買ったクンビア、サルサを掛けて学生さん、留学生、(講師の方ももちろん歓迎で)踊りました。最初屋外の会場に行くと食べ物と飲み物はたくさんあって、人々もたくさん集まっておられたのですが、プレーヤーも音楽もなくて、さびしい感じだったので、プレーヤーを持ちこんで希望者と一緒に踊りました。」

2000.10.25
-27
盛り上がったキューバソン「ティピコ・オリエンタル」
tipico tipico
やっと広島にもキューバ音楽がやってきました。「ティピコ・オリエンタル」というソンのグループ。10月25日に広島に到着、平和公園・原爆ドーム・平和記念資料館を見学後、エル・バルコにて歓迎会。26日の夜ホテルグランビア21階バーラウンジにて2ステージ。ファシナシオン・ラティーナのメンバーも多数入場し、踊って盛り上がりました。27日は宮島観光。日本に行ったらサムライをみたいとっ言っていたのが、ついにプリクラでサムライバージョンを発見し大喜び。どこでも歌って踊って楽しいおじいちゃんたちでした。詳しいレポートはまた後日。
Tipico Orientalの紹介ページへ。
広島滞在パート1
広島滞在パート2
広島滞在パート3


2000.10.21 世界の人との座談会にて、エル・バルコのリチャード夫妻が講師として招かれる
座談会 座談会
10月21日、広島国際会議場にて開催された「世界の人との座談会」にリチャード夫妻が講師として招かれました。テーマは、「熱く語ろう!国際結婚−これだけは聞きたい!たずねてみよう国際結婚の理想と現実」。ほかの外国人講師は、フィリピンの石田リサさん、イギリスのジェームズさん。参加者も現実に国際結婚をしている人、これからする人など30名近くの人が熱心な質問や悩みを打ち明けていました。

2000.10.17 テレビ新広島の満点ママの番組にマキさんのサルサダンス教室が紹介される
満点ママ 10月17日午前10時からのテレビ新広島の満点ママの番組でマキさんのサルサダンス教室が紹介されました。今回は、主婦の教室のレポートということで、さまざまな趣味の教室などが紹介されました。その中で最近流行のサルサの教室があるとのことでレポーターの取材が入ったようですよ。現在、トミタ画廊(中電本社道路向い)のスタジオにて、毎週金曜日午前10時から1時間。入会金1000円、3か月分として13500円の受講料となります。スタイルは、NYクラブスタイル。

2000.10.10 広島女子大学ほかで講義を担当、サルサから市民活動へ
▼ファシナシオン・ラティーナの上口が、広島市のボランタリー総合支援センターに勤務ということもあって、マツダ財団の寄付講義の一環として、9月と10月、安田女子大学と広島女子大学にて、「ニュー価値論」のうち「柔らかな社会」を担当して講義してきました。ボランティア・市民活動、市民・行政・企業の論理、オープン・クローズな社会、あわせてサルサから市民活動への話も展開してきました。広島のファシナシオン・ラティーナは単なるダンスグループではありません。サルサを通じての国際交流や地域交流、文化の向上に貢献しようとしています。大学生にはサルサはほとんど馴染みがないようでしたが、好きなことから社会的な活動への展開の例として理解してもらえました。
▼また、10月12日東京のNPO関係者の東京都北区の職員が広島に来られましたが、夜エル・バルコに案内。サルサを実感してもらいました。広島に行ったらラテンと聞いて来られたようです。NPO関係者の間でもサルサは浸透中です。

2000.10.10 10/10エルバルコに東京よりフランス人のお客さん
この日はサルサレッスンの日でしたが、東京在住のフランス人のパステルさんが踊りにきました。ダンスはうまいし、日本語は流暢。出張で来られたとのことですが、広島の雰囲気を十分に楽しんでいただきました。


2000.10.8 10/8 RCC主催広島城まつりのステージに出演
サンバサルサメレンゲ

ボサノバ毎年恒例の広島城まつり。昨年同様フィナーレを飾る10月8日(日)午後4時からメーンステージで、ファシナシオン・ラティーナでは、サルサダンスパフォーマンスやブラジル500年を記念してのサンバのショー、ボサノバの弾き語りを繰り広げました。また、エル・バルコもペルー料理の店を出店。あいにくの雨でしたが、多くの方に見に来ていただきました。


2000.10.8 ぺあせろべ 2000 International Festival 開催
peacelove peacelove10月8日、広島市民球場西のハノーバー庭園にて、Peace & Love を合い言葉に、広島に住むさまざまな国籍・文化の人々の交流を図る市民ボランティアのイベントが開催されました。ファシナシオン・ラティーナやCRIでは、サルサダンスパフォーマンスやブラジル500年を記念してのサンバのショーやボサノバの弾き語りを披露しました。世界の料理、世界のダンス・音楽、パフォーマンス、多言語による無料医療・ビザ相談会など多彩な催しとなりました。
【CRI 小畑氏メッセージ】 
CRIひろしま、ファシナシオン・ラティーナ広島、SWINGLATINOの3グループによる共同参加となった8日の「ぺあせろべ」は、ステージイベント中はうまく雨がやみ、いい雰囲気の中でできました。いつも天気がぐずついて、ステージのときだけはやむんですよね。悪運が強いというか。サンバ、サルサ、ボサノバ弾き語りのストリートステージは会場の反応も大変よく、サンバ楽器体験コーナーは子どもたち、そしてなぜか中年のおじさんに大人気でした。みなさん、お疲れさまでした。


2000.10.06 9/23-10/6 映画「サルサ」広島公開(サロンシネマ)大好評

今話題のフランス映画「サルサ」。「ショパンを捨て、キューバに魅せられた天才ピアニスト。ハバナの熱い吐息が心を酔わせる恋と情熱の物語」(フライヤーより引用)。広島では9月23日〜10月6日、サロンシネマで上映され、大好評のうちに終了しました。
サントラCDも充実し、映画も楽しくて、2度3度と見に行く人も。映画を見てからサルサレッスンに参加される方もあり、一段と参加者が増えました。
映画「サルサ」のページ


→ History of FASCINACION LATINA  「いろいろやっています。EVENT」コーナへ。