1999.09-1999.10

1999.10.24 甲田町まつりでのファシナシオン・ラティーナのパフォーマンス
10.24甲田町で、サルサメンバー8人が、サルサ、メレンゲ、マカレナ(会場の皆さんとダンス)を披露しました。小学生からお年寄りまで、多くの方が参加して楽しんでいただけました。


1999.10.23 フィエスタ・ラティーノとタミー(ベネズエラ)
2年近く実施していた「フィエスタ・ラティーノ」のパーティも一応今回(10.23)でひと区切り。主催者のタミーがベネズエラに帰国。しばらくは勉強に専念したいとのことで当分の間はベネズエラに。ファシナシオン・ラティーナから感謝を込めて花束を贈呈しました。また、この日は、ファシナシオン・ラティーナのサルサダンスの披露と、ブラジルカポエラのダンスが披露されました。カポエラは現在海田町でブラジル人を中心に練習しています。
写真集はこちらへ。


1999.10.21 今度は、ラテンバーエル・バルコで民族舞踊ハサミ踊り公演
広島県立美術館の翌日、ラテンバーエル・バルコで、ペルー人らの見守る中、ペルーハサミ踊がありました。最後はペルー人も混ざって踊り、盛り上がりました。ペルー人はバイオリンのマキシモ・ダミアン・ワマイ氏が映画に出ていたとか、民族舞踊の紹介本に掲載されているとか話しており、中にはこの踊りのアヤクーチョ出身の人もいて、本当は楽団と踊り子の二手に分かれて踊りを競いあうのだとも教えてくれました。さらに、マキシモ氏と10年以上前一緒の銀行で働いたことがあると、「何という偶然!」と話したペルー人女性もいました。ボーカルのイサベル・アストー・ワチョカさんは、終了後、サルサ、メレンゲ、クンビアと、一人であるいは私たち日本人と、踊り続けました。●体を張っての踊りには、今の電子楽器やコマーシャリズムにないパワーと人間性を感じさせました。
写真集はこちらへ。

1999.10.20 ペルーより民族舞踊ハサミ踊り公演
広島県立美術館のペルーハサミ踊り行って来ました。午後と夜の2回公演で150人ほどの参加。 感想は、ハサミは楽器として使われており、シンコペーションの金属的な音がなかなかのリズムカルでよい。楽器はほかにバイオリンと弦楽器(ベースも兼ねる)。踊り手二人が片手にハサミでシャシャカリズムを刻みながら、交代で、踊りを競うもの。ジャンプしたり、床に弓なりになったり、つま先だちで踊ったり、解説を含めて約1時間半の公演。歌もあります。曲芸ぽいのもありましたが、十分にペルーを感じさせるものでした。解説に広島市立大学の友枝教授。アンデスの専門家でハサミ踊りを解説できる人としても全国的にはこの人ぐらいだとか。
▼内容:ハサミ踊り、アヤクーチョ民謡、バイオリン、アルパによる演奏、ワイリーヤ踊りなど
▼主催:エル・バルコ、ハサミ踊り広島開催実行委員会(ファシナシオン・ラティーナ広島、日本ラテンアメリカ文化交流協会、広島ペルー協会)



1999.10.16 東京より高田さん参加
ラ・ボンバのメンバーとして、プエルトリコでもパフォーマンスに出場した高田さんが広島に遊びに来ていただきました。さすがはリードやシャインが楽しいと女性たちに人気でした。また、このように各地からひろしまに遊びに来ていただけるととってもタメになります。


1999.10.10-11 ■1999.10.9-11 東京で開催された日本サルサ・ダンス・フェスティバル
10月9日-11日、東京で開催されたサルサダンスフェスティバルに広島からファシナシオン・ラティーナのメンバーが参加ました。13名で参加し、とても楽しかったです。そこには、ロスからフランシスコ・バスケス&モニカ、アルベルト・トレス、ローラ・カナリアと、ロスを代表するダンサーのショーとワークショップ。日本からも尾崎&若菜さんのNYスタイルのショーや、ラ・ボンバなど多くの素晴らしいショーが展開されました。
詳しいレポートはこちらへ。

1999.10.9 ■まなびピア99のステージに出演
10月7日〜11日、広島で全国生涯学習フェスティバル(まなびピア)が開催されます。ファシナシオン・ラティーナでは基町クレド前ステージに10月9日(土)午後2時10分出演しました。
写真集1
写真集2


1999.10.03 Birthday Party
10月の誕生日のジョー、ショー、リンチャンのバースデーパーティをエル・バルコで開催。最近エル・バルコでは恒例となっているパーティですが、この日はパフォーマンスの後とあって皆さんはちきれました。


1999.10.03 RCC広島城まつり
昨年同様、地元テレビ・ラジオ局の中国放送(RCC)の広島城まつり。10月2日と3日の2日間で21万人の参加者いる大きなイベント。今回も昨年同様、ファシナシオン・ラティーナがステージのフィナーレを飾りました。また、ラテンバーエル・バルコによるペルー料理の店も出店し、アンチクーチョ(焼き肉)がすぐに売り切れるほどの大人気でした。
写真集はこちらへ。

1999.10.03 ぺあせろべに出演
広島の国際交流団体が一堂に会する年1回のおまつり、ぺあせろべ(peace loveをスペイン語読み)。今年は中央公園で秋晴れの中開催されました。このイベントを盛り上げようとファシナシオン・ラティーナでラテンダンスを披露しました。その後の各ブースで世界の食べ物と民芸品などを楽しみながら交流を深めました。
写真集はこちらへ。

1999.09.29 中国新聞朝刊にファシナシオン・ラティーナの活動が紹介される
●9.29の中国新聞朝刊に公民館を中心に幅広い年齢層に広がるサルサブームが紹介されました。
記事はこちらです。


1999.09.23 エル・バルコに東京・名古屋からサルサファン
●9.25 エル・バルコに遠くからサルサを楽しみに来ていただきましたよ。名古屋のサルサファンの女性4人の皆さん。カープのドミニカ選手たち。呉・岩国で演奏を終えた米軍のバンドメンバー(プエルトリコ出身者や日本人(佐久間さん)も)。広島から東京に転勤になった清本さんも来てくれました。中でも、清本さんの楽しいサルサは女性に大人気でした!


1999.09.23 サンフランシスコからGarry & Isabelle Salsa Dacen Workshop & Party
●9.23 広島アステールプラザでのレッスンはどこも超満員。パーティでのショーでも凄い動きを見せてもらいました。広島の熱心な皆さんを誉めていただきました。

詳しいレポートを作成しました。是非、見てください。

1999.09.18 岩国米軍基地 Fiesta Internacional & Kazuko Home page
●9.18 岩国米軍基地の職員や家族を対象としたFiesta Internacionalが基地内で開催されました。米軍基地を訪問するラテンバンドとファシナシンのダンスパフォーマンスで盛り上がりました。このときの模様をKazukoさんの御自身のホームページにアップしていただきました。


1999.09.12 広島県「第6回松永ゲタリンピック」
matsunaga9月12日、松永の特産、ゲタをテーマにした町おこしイベントで、その一環として今回サルサのステージがありました。松永で年に一回行われるお祭りです。 実は私は初めて行ったのですが、こんなに大きなイベントだとは知りませんでした(笑)。 松永駅周辺は歩行者天国と化し、色んなブースにてまるで縁日のように 色んな食べ物が売っていたり、ミニバスケやサッカーのイベントがあったりと、 それだけでも十分に楽しめる催しがあちこちにありました。また在住外国人の方のための無料健康診断所もあり 利用してらっしゃる方も結構いらっしゃいました。
で、出演しているバンドは「浅野竜と東京ネオンチカチカ」 という岡山は金光のバンドです(写真)。 デラルスやデルソルの曲を4曲演奏されました。 ブラジルの方々のブース「アミーゴ デ マツナガ」では シュハスコやビールなどを販売してこちらも大盛況でした。 そしてこの日は先日ご紹介していただきましたレストラン 「プラスパミート」にてサンバのバンドが演奏したりと、 盛りだくさんにラチーノな一日でした。 ちなみにサンバのバンドは広島の方だそうですよ? 加速度をましてラテン度が高まっております、松永の今日この頃。 次はどんな御報告ができますでしょうか?
Reported by 幻燈猫


1999.09.11 全国生涯学習フェスティバルプレイベントでステージ
●9月11日広島駅前エール・エール地下街広場にて、全国生涯学習フェスティバルプレイベントでステージに出演しました。場を盛り上げてほしいとの要請で、依頼がありました。ペアサルサ、メレンゲ、シャインチームが出演しました。土曜日の昼とあって少し人通りは少なかったのですが、PRに貢献しました。



「いろいろやっています。EVENT」へ戻る。