ふくろう共和国リンク集 |
アカイヌ王国 | 八ヶ岳山麓の友好国 |
秋 山 書 店 | ふくろう共和国応援の出版社 |
![]() |
ログスクール「ふらんこにあログ」 |
ふくろうリンク集 |
森の賢者 梟 | フクロウについて基本的なことを理解する上で、とても役に立つサイトだと思います。あなたもシェラフを持って森に行きたくなるかもしれません。 | |
![]() |
福フクロ | 「フクロウ一覧」が載っています。よくぞここまでまとめ上げたものです。フクロウの面をつけた写真には、なにやら怪しい雰囲気が・・・ |
![]() |
久則庵 | 凝ったページづくりは、他の追随を許さないものがあります。時間をかけてじっくりと訪問したくなります。 |
富士国際花園 | 生きている数多くのフクロウに会うことができます。フクロウと富士山が見みたくなったらここに行ってみたらいかがでしょう。 | |
ログハウス ふくろうの宿 |
蓼科高原にあるペンションです。ふくろうグッズの数の多さに圧倒されます。この凝り方は尋常ではないかも... | |
![]() |
佐竹商店街 | 日本で2番目に古い商店街とかいうことで、とても懐かしい雰囲気。マスコットがふくろう。 |
昼のふくろう | ふくろう作家のギャラリー「昼のふくろう」では、ふくろう作品の展示・販売をしています。ドアを開けると目は点になり、いろんな意味でため息が漏れます。 | |
岩手県花巻市 | 花巻市は宮沢賢治の故郷です。2000年2月17日、フクロウを花巻市の鳥に制定しました。 | |
ふくろうの森 | 以前訪ねた時には、フクロウが一羽飼育されていたけれど、元気かな? 園内に「フクロウ博物館」があります。個人のふくろうコレクションが所狭しと並んでいます。 |
|
![]() |
ふくろうの館 『森の逍遥』 |
岐阜にある『森の逍遥』のWebページです。落ち着いた雰囲気の店内で、ふくろうに囲まれながらコーヒーを飲む至福のひととき、いいですねー。「かえないフクロウ」のページは労作です。 |
![]() |
OWL共和国 |
建国は「ふくろう共和国」より2年早く、1998年12月1日。フクロウに関する話題だけではなく、SF作品も載っていますよ。たまたま30000番目のアクセスが、福太朗でした。 |
おうる工房 | 岡崎市東部の里山『蓬生の里』の石彫りふくろう工房です。 工房の主催者は、梅本福郎(幸一)さん。花崗岩に彫られたフクロウは、言いようもなくかわいいものです。いままでに5000体以上の石彫フクロウが羽ばたいていったそうです。 |
鳥の博物館 | 千葉県我孫子市の手賀沼のほとりにあります。鳥だけを扱った博物館としては、日本で初めてということだそうです。3階に世界の鳥が展示されています、その中には、もちろんフクロウも。 |
![]() 野生生物保護学会 |
正確を期すため、学会の規約から引用させていただきます。 「本学会は、アジア・西太平洋地域を中心にした世界の野生生物の保護と管理を目的とする科学研究の発表および研究交流を目的とする。」 |