福 朗 の 足 あ と 里実福太朗
2004年1月7日(水)より

2006年1月30日(月)
写真展「ふくろうと印旛沼の鳥たち」

昨日、「ふくろうと印旛沼の鳥たち」と題された写真展を見に行ってきました。

地元のアマチュア写真家「鈴木康雄」さんという方が、15年間探し続けて、一昨年やっと印旛沼周辺の森で、ふくろうを見つけ撮影に成功しました。その時の写真が6点展示してありました。

写真の解説に、ふくろうと出会ったのは、新月の夜、満月の夜だったとありました。そのほか、ふくろうの居場所を見つける方法など、興味深いことを知ることができました。


会場の「Dr.Kクリニック」、おもしろい名称ですが、主としてリハビリテーションを行っているクリニックでした。建物の外観が病院らしからぬものでしたので、車で行ったのですが、気づかずに前を通り過ぎてしまいました。

2005年12月19日(月)
「ありがとう早稲田ビル」

昨日「いっぴん工房&昼のふくろう展」に行ってきました。
同じ千葉県にあるのですが、適当な道路がない。やっとたどり着いたら、駐車できない。いやはや、たいへんでした。

「ありがとう早稲田ビル」、というどうも変な名前のビルの一階で展示即売会をしていました。新しいきれいな空間に、「ごろすけ」さんの姿がありました。「ごろすけ」さんは機嫌良く、笑顔で私たち二人を迎えてくれました。



フクロウの絵皿を3枚も買ってしまいました。
「これは、飾っておくのではなく、実際に使ってもらうために、値段をおさえてあるんです。うちでは、この皿でカレーを食べてます。」
と、ごろすけさんが言っていました。しかし、きれいに彩色されたお皿に、カレーを盛るのは、ちょっとできないですね。
写真に赤い○をつけたお皿です。一枚は、「アカイヌ王国」用です。


     

2005年10月23日(日)
がんばれ! 千葉マリーンズ

今日は快晴の幕張マリーンスタジアムに行ってきました。昨夜は、濃霧のため、日本シリーズ史上初めての7回コールドゲームとなってしまいましたが、今日の幕張は、青空が広がりました。

昨日は、10対1でマリーンズが完勝しました。今日も勝ってもらうために、そしてモーターショウも開かれている幕張周辺の様子を見物するため、わざわざやってきたというわけです。チケットはないので、試合は見ることはできません、本当に物好きです。

到着したのは1時頃で、まだそれほどひどい混雑ではありませんでした。車も、メッセ駐車場は満車でしたが、幕張の浜の駐車場にとめることができました。

ということで、試合開始約5時間前の球場周辺の様子を、写真でお伝えします。
福朗フォトギャラリーをご覧下さい。

2005年9月23日(金)
福太朗、激痛にのたうつ!

ちょっとばかり大袈裟なタイトルでしたでしょうか。だけど、味わった苦しみは、筆舌に尽くしがたいものでした。丁度1週間前の今日、尿路結石のなかでは一番痛いといわれている「尿管結石」の激痛に襲われました。

と、その経緯を書きとどめておこうと思ったのですが、石がまだおなかの中にあるので、もう少し落ち着いてから書くことにします。

改称「福朗フォトギャラリー」に、「留守番はつまらないワ−ン」を載せました。ヒトリボッチでお留守番している、ご近所のかわいそうなイヌを撮ったものです。

「福朗通信」を「福朗絵草紙」に改めました。

2005年8月28日(日)
新コーナー「Webフォトギャラリー」

新しく「Webフォトギャラリー」のページをもうけました。
ディジタルカメラで撮影した画像を掲載します。

まずは、「ふくろうの森からつくばへ」。
8月27日に、「ふくろうの森」→「流山おおとりの森駅」、そして「つくばエクスプレス」に乗って「つくば駅」まで行った時の写真です。

  新コーナー「Webフォトギャラリー」の「ふくろうの森からつくばへ」

2005年4月29日(金)
不法侵入猫

ふくろう共和国大統領お手製のエサ台に、あろうことか猫に占領されてしまいました。以前より夫人から、そのけしからん猫のことはきいていたのですが、今日初めて目撃しました。

さっそく証拠写真を撮りました。もっと近づいて撮ろうと庭に下りたところ、逃げられてしまった。写真を拡大して見ると、あんがいきれいな猫でした。どこかで飼われている感じですね。

       


2005年2月7日(月)
フクロウといっても種類はいろいろ

写真の木彫りのフクロウ、普通のフクロウとはちがうな、と思った方もいらっしゃると思います。が、フクロウにもいろいろな種類がありまして、この木彫りフクロウは、たぶん「アオバズク」でしょう。

いわゆる「フクロウ」は、留鳥で一年中日本にいますが、アオバズクは渡り鳥で、春になると南の国から日本に渡ってきます。アオバズクの写真が載っているページが見つかりましたので、リンクをはっておきます。姿といい形といい、よく似ていますね。

  http://www.mars.dti.ne.jp/~hkobaba/log1301.html

2005年2月6日(日)
鷲神社のフクロウ

鷲神社のフクロウを撮影してきました。今年のお正月、夫人とアカイヌ王国のイボンヌさまと一緒に、初詣に行った際に一度撮影したのですが、画像が暗かったので、撮り直して来ました。その時ある人と出会ったのですが、そのことに関しては、いろいろと情報を集めてから、ということにしておきます。

とりあえず木彫りのフクロウを載せておきます。

(クリックで大きな画像)

2005年1月30日(日)
白鳥の飛翔地 本埜村

白鳥を見に行ってきました。
風が冷たい一日でしたが、二月になると、シベリアに戻ってしまうということですので、夫人と出かけてきました。

田んぼに水をはって、餌付けををして、毎年何百羽、何千羽という数の白鳥が飛来するようになったそうです。でも、不思議な光景でしたね、広くひろがる田んぼの一角に、白鳥が集まって。それぞれおもいおもいに、あるものはエサをついばみ、あるものは眼をとじて、あるものは舞い上がり、という具合です。

店も出ていましたね、焼き芋、地元産の野菜、甘酒は無料でふるまわれていました。写真を撮ってきたのでご覧に入れます。

白鳥飛来地 本埜村
 

2005年1月23日(日)
スパムメール

ふくろう共和国のトップページにメールアドレスを載せているので、いろいろなメールが届きます。多くはスパムメールです。

少し前までは、ウィルス添付のメールがよく送られてきました。それは、ウィルスチェックソフトがブロックしてくれるので、実害はまったくありませんでしたが。


その後多くなったのが、いわゆるスパムメールです。くり返し送られてくる場合は、プロバイダのスパムブロックに、そのアドレスのドメインを登録すれば、もう届くことはありません。藤堂理彩沙さまのメールは、Yahooのフリーメールです。最近は、ドメインがYahooのものがよく来ます。そこで、それもブロックしてしまいました。おかげさまで、今日は、一通もスパムが来ませんでした。

しかし、Yahooのドメインでブロックしてしまうと、スパムでないものも届かなくなってしまいますね。まあ、それも仕方ないでしょうかね。

スパムメールが、Yahooなどのフリーメールを使うことが多いので、そうなると、フリーメールをブロックしてしまう人も多くなって来るのかもしれません。

2005年1月23日(日)
藤堂理沙さまからメールをいただきました。。。

こんなメールが届いたら、みなさんどうしますかぁ。

〔以下引用〕
はじめまして。藤堂理沙といいます。27歳です。
あなたのプロフィールを見たところお近くにお住まいのようでしたし、楽しくお付き合いできる方を探しててメールしました。
正直に自己紹介させていただきますと理沙は結婚暦3年の主婦なんです。。。
お恥ずかしい話、セックスレスで身体がなんとなく寂しというか不安で。
いきなり不快にさせてしまったらごめんなさい。
でも・・・本当に悩んでいるのです。
暇とお金は余裕があります。
一晩だけでもご一緒してくれたら・・・あなたにステキな夜をプレゼント出来るような気がします。
もちろん、その気があったらですけれども。。。
性格はタレントの梨花に似ているとよく言われますが、あそこまでは騒がしくない女だと思ってます。
好きな事は料理(特に煮物)と、ドライブ、温泉めぐり。
仕事は化粧品やダイエット商品を販売している会社でカタログの編集をやっています。
気を張らずにリラックスした関係でいられて、秘密厳守なお付き合いが出来ることがこちらの希望です。
こんな私ですがデートに連れ出してもらえませんか。
働いてますが時間の都合はつけやすいと思います。
車でお迎えにも行けますので♪
よかったらお返事くださいね。 
〔引用ここまで〕

福太朗宛にこんなメールが届いたんです。そりゃびっくりしますよ。すぐ気を取り直して、ひょっとして、と思い、検索してみました、googleで。その結果、見つかりました、たくさんの藤堂理沙さんが。もう、すでにWeb上では有名人になっていました。こんな具合に。

http://plaza.rakuten.co.jp/metapop/diary/200501050000/
http://kubotaka.cocolog-nifty.com/_/2005/01/post_1.html
http://blog.forcast.jp/column/archives/2005/01/post_26.html

次のページでは、実際に須藤理沙さまとのやりとりが紹介されています。
http://d.hatena.ne.jp/arumakan/20050107#1105092891

同報メールでいろんな所へ送っているようです。わが共和国にも送られてきたということは、我が国をご訪問なさったということですな。お忙しいところ、ちっぽけな我が国までわざわざおみ足を運んでいただいて感謝に堪えません。しかしまあ、実際にはもっと効率的な方法でメールアドレスをかき集めているのでしょうな。
みなさん、見ず知らずの人からのメールには気をつけましょう。

2004年9月26日(日)
フレーム
山の上の月

暑かった夏も過ぎ、いつの間にか秋を感じさせる季節になりました。

毎日40度近い日が続く千葉を逃れ、訪れた乗鞍は本当に別天地で、夜ともなれば、肌寒さを感じるほどでした。夕食後、ペンション「ウィッシュボーン」のご主人と昔話に花が咲き、ご主人が「ふらんこにあログ」の校長先生にアメリカでお世話になった、というような話題も出てきて、長い間つれ合いと3人で話し込んでしまいました。

部屋に戻り、ベランダに出てみたところ、正面に満月がのぼっていました。その明るい光と夜の冷気を浴びて、しばし佇んでしまいました。月の光が山の稜線を照らし、空に山並みを浮かび上がらせ、谷川の流れもかすかな音となって登ってきます。それとともに、祖父の詠んだ歌が、心に浮かびあがってきました。

現身(うつしみ)の疲れに沈むひと谷に夜をこめて照る山の上の月
                                  (伊藤生更)
甲斐の山々を詠った祖父も、旅の山あいの宿で、今夜のような月を見たのでしょう。

2004年6月15日(火)
「ツクツクホウシ」の起承転結について

「福朗随想」に載せた「ツクツクホウシの起承転結」は、以前福朗通信に載せたものをです。

フレーム
2004年3月21日(日)
平成の大修復

ふくろう共和国の大統領邸は
ただいま平成の大修復を行っています。
築30年近く経過して、壁ははがれ、床は抜けそう。
大統領の邸宅とはほど遠い状態になってしまった。
財政難の折りですが、なんとか工面して修復工事にたどり着きました。

工事が始ってから1ヶ月ほどたち、残すところは、洗面所、壁、玄関、カーポートなど、そろそろ先が見えてきました。もうちょっとの辛抱ですな。

2004年2月21日(土)
山田美妙とフクロウ

里実文庫に山田美妙の「老梟月に叫ぶ圖」という詩をアップしました。標題から分るように、「フクロウ」よんだ詩です。意外なところから、フクロウ関係の作品が見つかりました。

それにしても美妙は、なぜフクロウを題材にして詩を作ったのか、興味をそそられるところです。

2004年2月5日(木)
我楽多文庫

昨日注文しておいた「硯友社系雑誌集成」が届いた。「我楽多文庫」をはじめとする硯友社関係の雑誌を復刻したものである。
特に非売本の時代のものを利用したかったので、思い切って注文してしまった。
明治20年前後はまだ表記も定っておらず、句読点すら使われていない。いまは当り前のように行われている改行一字下げもしていない。明治時代の作品が文学全集などにおさめられると、現代の表記に直されてしまうので、当時の形が失われてしまう。やはり出版された時の状態を見ないと、その時代を理解することはできない、という至極当然のことでした。

2004年1月12日(月)
ネットで本の注文

昨日、「BK1」に注文しておいた本が届いた。ネット注文はべんりですね。新しい本はもちろんすぐに、少し古い本でも1〜2週間ほど経てば届けてくれる。たまに品切のこともあるけれど。今回は、「翻訳語成立事情(岩波新書 黄版 189)」が、出版社へ発注し入荷を待っている、というメールが[BK1」から届いた。

届いた書籍は、以下の4冊。
・明治の文学 第8巻 泉鏡花 
・パソコンを遊ぶ簡単プログラミング 
・日本俗語大辞典
・宮沢賢治を創った男たち 

「パソコンを遊ぶ簡単プログラミング」は、十進BASICの本。BASICといえば、MS−DOSの時代には本当によく使われたプログラム言語ですね。WINDOWSになってから、あまり使われなくなってしまった。と思っていたが、どっこいフリーソフトとして生き残っていた。WINDOWSでBASICを使ってみたいとお思いの方は、「十進BASIC」で検索してみてください。ダウンロードサイトがすぐ見つかりますよ。
                            

2004年1月7日(水)
転送成功

どうやら転送できたようです。できたけれど、いまひとつ‥‥‥

2004年1月7日(水)
2回目の書込み

2回目の書込みです。うまく記事を追加できるかどうか。以前はフリーの日記ソフトを使ってみたんですが、数回使っただけでハヤ挫折。コンスタントに書きつづけるのは難しいですね。このソフトがうまく使えたら、今度こそ息長く続けるぞ。

小野沢フクロウは、ふくろう共和国内のトップページに撮しました。表札みたいなものですから、やはりそちらの方がいいでしょう。

2004年1月7日(水)
blog「福朗の足あと」

以前から、掲示板に書込むように、手軽にページを更新できるといいな、と思っていたんですが、「ホームページビルダー8」にその機能があったのでさっそく使ってみました。そしてできたのがこのページ。

掲示板のように書込みボタンをクリックすればそれでOKというふうには行かないけれど、かなり簡単に文章を追加して更新することができます。

最近知ったのですが、日記を書くようにページを更新していくことを「blog」というそうで、近頃人気が高まり、いろいろなページもできているそうな。

ということで、毎日は無理なので、不定期でこのページを更新していきます(果して続くかな?)