■ ウォールランプ スウェーデン (463)
close

丸いウォールランプが多いなかで、直線も生かしたベルナドッテランプ。
スウェーデンのデザイナーSigvard Bernadotte(シグヴァルド・ベルナドッテ) によって1960年代に生み出された品で、当時は緑色を含め何色がありました。現在は磁器部分が白と黒の二種類だけのラインナップになり、ベース部分の形状もこの個体と少し異なります。
20世紀のスウェーデンを代表する陶芸家、Berndt Friberg(ベルント・フリーベリ)をお好きな方に向いています。このランプは、Fribergの作品を彷彿とさせる色調と肌合いです。現在、この釉薬のタイプはほとんど見つかりません。
とても良いコンディションです。ごくわずかに緑の釉薬の掛かっていない部分が一箇所があります。下から3枚目の写真。
口金はE14。40Wの電球が1個付属します。E14電球は日本でも製造しています。(LED電球はネットでお探しください。)
現状の壁ランプをこのランプに変更される場合は、電気屋さんにご相談ください。配線をつなぐだけで大工事は不要です。
最後の写真のように配線ケーブルをつなげば、コンセントから電源をとって使うことができます。この場合はランプの下部が配線の厚みだけ壁から浮きます。しかし工事は不要です。白の普通のケーブルでしたら3mまでおまけします。ご希望でしたら中間スイッチを付けることも可能です。スイッチは別途料金がかかります。
※ 白い配線をご希望の方は長さを明記してください。配線しプラグをつけた状態でお届けします。
■サイズ (おおよそです)
高さ18cm。ガラスの直径7.5cm(一番太い部分)。壁までの奥行き10cm。
■発送・送料
ヤマト宅急便、着払い。東京より60サイズ。
■お譲りしました 23,000円
購入を希望される方、質問の方はこちらを パーツ等についてはこちらを
サイトトップ saiga
zakka menu lamp menu close
10904690
|