■ 初期のラーデマッハー/アトリエランプ ドイツ (408)
close

武骨、堅牢なドイツ製品の代表格、Rademacherのアトリエランプ。
初期の三角ハウジングタイプ。
塗装の剥離によって黒いリフレクターとスイッチが印象強くなりました。ストイックさが匂い立ち、とてもカッコいいです。台座を外せば、壁にも取り付けられます。(塗装は入手前に剥がされ、ベースの台座も付いていました)。
一本アームにも関わらず、自由自在なポジショニングが可能で、ベース部でアームは大きく前後に傾けられ、約360度以上回転します。よくわかるように4、5枚目の写真を掲載しました。リフレクターは同じ方向を向いていますが、アーム、ベースの方向は逆向きです。1、2、3枚目の写真のようにリフレクターも360度近く回転し、上下にも大きく振れます。
Rとrを組み合わせたモノグラムは数カ所に見られ、11枚目の写真だけで3箇所にあります。
琺瑯(ホウロウ)製のリフレクター内外に傷みがあります。外の1箇所を除き、補修されています。台座の一部に切れ込みがあります。
口金がE26の一般的な電球を使用します。熱による劣化を防ぐ意味で、古いランプではLED電球をお薦めします。配線ケーブル、プラグ共にドイツ仕様のままです。アダプターをオマケしますのですぐに使用できます。日本仕様のプラグへの変更は無料です。
■サイズ
最初の写真の状態で高さ43cm。リフレクターの直径13.5cm。電源ケーブル2m。おおよそです。
■発送・送料
ヤマト宅急便 着払い。東京より80〜100サイズ。
■お譲りしました 80,000円
購入を希望される方、質問の方はこちらを パーツ等についてはこちらを
サイトトップ saiga
zakka menu lamp menu close
369051022
|