バウハウスの工房写真。「バウハウス」taschenよりの引用。
コンディションの良いROWACスツール。
東京芸大の「バウハウス」展にも出ていた有名なスツールです。
「ワークショップ・スツール」「バウハウス・スツール」などと呼ばれるスツール。なかでもROWACは、作りが他のメーカーと違い高品質で、世界的にコレクターがいるほど有名なメーカーです。ROWACは製品のどこかに必ずメーカーを示すロゴマークか会社名が入っています。この個体は下から7枚目の写真のように、脚部に入っています。
(3本の脚それぞれにロゴマークが入ったものの多くはお譲りしましたが、まだ少しあります)
シート(座面)はオリジナルのプライウッド。脚の色はグレー。シートに切れ込みがありますが、埋めて補修されています(上から7枚目の写真)。シートの端がわずかに切れています(下から4枚目の写真)。雜賀雑貨に載せているROWACはシートもオリジナルです。
ROWACのスツールは仕事用です。工場や工房で使用されましたから、手荒く扱われシートがボロボロになったもの、腐り果てたもの、脚も原形をとどめないもの、赤サビまみれのもの、リペイントされたものなど様々です。シートの傷みが激しいため、オリジナルではないシートに交換されているものが多いです。
それを考えますと、オリジナルROWACの貴重さを理解していただけると思います。
ROWACがあまりにも優れているために、ドイツでも他のメーカーから似たスツールが多く製造されました。ヤフオク、一部のショップでは、それらの別のメーカーのスツールを仕入れ、ROWACとして売っています。ご注意のほど。
2022年4月のヤフオクで、シートがオリジナルではないROWACがそれを告知せずに出品され、71,500円で落札されていました。商品説明は当方のページから無断引用され、参考写真も当方の名前のSAIGA yuji部分を意図的に切り取って無断使用していました。埼玉県朝霞市の出品者でIDは「rkmkzx5298」です。今後もこういう事態が予想されるために当方の名前をさらに増やして入れました。
業者の方はよくご存知だと思います。もともとROWACは高額でしたが、新型コロナの流行と期を同じくして価格が高騰しました。ヤフオクでも本物は出なくなりました。この価格はお得だと思います。
■サイズ
高さ50cm。シートの直径35cm。おおよそです。
■発送・送料
ヤマト宅急便 着払い。 東京より160サイズの予定です。
■お譲りしました 60,000円
購入を希望される方、質問の方はこちらを
サイトトップ saiga
zakka menu 家具menu close
32997959- |