2011年8月18日

小山町鮎沢川漁協管轄区域へ出撃するも、ウグイばっかりで撃沈(^^;)
遠目で見る限りでは、中々良さそうに見えたのだが、以前みたいにはヤマメやアマゴが釣れないねぇ・・・。









<本日の釣果>
鮎沢川本流中流部(足柄地区) : ヤマメ×1
外道のウグイばっかりが元気・・・。ヤマメやアマゴ、ニジマスは、以前みたいには居ないんだろうな(^^;)



※本日の講評
遠目で見た限り、中々良さそうな流れに見え、これは絶対に釣れるぞと思ったのだが、現実は甘くない・・・。
まあ、ウグイがこれだけ居るので、清流としては生きた川ということ。そういう面ではOKでしょう。



鮎沢川本流中流部、小山町足柄地区の
鮎沢川漁協管轄区域の流れ・・・。

以前はヤマメやアマゴ、ニジマスが結構釣れたのだが、
今やウグイしか釣れません(^^;)

絶対数が、以前よりも少ないんだろうね・・・。












何とか釣れたチビヤマメ・・・。

以前は、チビヤマメやチビアマゴなんて、いくらでも釣れたのに、
このチビメを釣るのが、本当に大変だった次第・・・。

居なくはないと思うし、上手い人が釣ったら、
もしかしたら釣れるのかもしれないが・・・。












元気なのは、こいつらウグイのみ(^^;)

でもまあ、うぐいがこれだけ居るということは、
清流が保たれている証拠でもある。
そういう意味では、OKでしょうね・・・。