2006年5月13日


アユ釣り(友・毛鉤)しかやらない親父殿が、珍しくウグイでも釣りたいと所望してきたので本流へ・・・。
しかし、1時間程度で本降りの雨に降り込まれ、終了。それにしても、トラウト類、少なくなっているな(^^;)
有名になりすぎて、相当に抜かれてしまったのだろうか(>_<)


普段は、アユ釣り(友・毛鉤)しかやらない親父殿が、「たまにはウグイでも釣りたいなぁ」と言ったので、
「じゃ、酒匂でも行くか」ということで土曜の朝を迎えたものの、天気予報はAM9時には雨が降り出すとのこと(^^;)
とはいえ、とりあえず出発し、6時半過ぎから開始・・・。
クソバエとウグイは喰ってくるものの、トラウトのアタリは中々無い。
やはり、有名になりすぎて、相当に抜かれてしまったのだろうか・・・。
元々、トラウトフィールドではないので、極力リリースしていただきたいものだが、ムニエルや塩焼きにして
酒の肴にでもなってしまったのだろうなぁ(合掌)

予報よりも早く、7時には雨が降り出してくる・・・。ここは神奈川でも西端なので、静岡東部の天気に近い地域だ。
ようやく目印が引き込まれたのでアワせると、ズシッとトラウトの反応!!
やっとこさ来ました。大暴れし、流れの中を縦横無尽に走り回りますので、こちらもそれに合わせて移動します。
農業用水取水により、だいぶ水量が落ちているので、流心部にさえ逃げ込まれなければ、大丈夫でしょうが、
やはり本流魚のパワーは非常に強い!!

ようやく5分後、何とかネットインさせると、33センチのノーマルレインボーで、ヒレ丸君でした。
親父殿も、「これだけ引けば、そりゃ、愉しいわな。尺ウグイなんて、比じゃないな・・・」とボツリ。

その後も続けたかったのですが、いよいよ本降りに・・・。
納竿寸前に、8寸程度のノーマルレインボーが出て、これで終了。
親父殿も、ウグイが何匹か出て、一応は満足したみたいです。


<本日の釣果>
酒匂川本流中流部(開成・松田地区):ニジマス×2(その他外道のウグイ、超外道のクソバエもそれなりに・・・)


※本日の講評
1時間程度で本降りの雨に降り込まれて終了。もう少しやりたかったですが、仕方なしか・・・。
トラウト類、だいぶ減ってしまったようです。極力リリースを強く希望します!!
アユについては、例年溜まっているはずの松田の堰下には、何の気配も無し(^^;)
水質が良い面、水温が低く、第2波、3波の遡上が遅れているのかもしれません・・・。



何とか出てくれた、ノーマルタイプのニジマス。

やはり本流魚のパワーは非常に強い!!

33センチありましたが、この流域では、
最早、並サイズかもしれませんね(笑)

この流域では、漁協の積極的放流は無いはずです。
来季以降楽しむためにも、乱獲は絶対にせず、
極力リリースをする方針で望むべきでしょう・・・。