2005年6月18日


酒匂川本流中流部(開成・松田地区)にて、3週続けてアユ毛鉤釣りに挑戦するも完敗(>_<)
おそらく、アユの食性の変性により、毛鉤を喰わなくなってしまったのでしょう・・・。
毛鉤釣りシーズン終幕ですか。


今週は所用のため、日曜に釣行できず、土曜日も昼まで用事があるので、時間を掛けた本格釣行ができません(>_<) そこで、夕刻から酒匂川本流に、3週続けてアユ毛鉤釣りに行きました。
今回は、親父殿が「オトリ鮎を捕まえてくれ」と言って来たので出撃です。
私が毛鉤で鮎を釣れたら、それをオトリにして友釣りをしようとする魂胆でしたが・・・。

そろそろアユの食性が変性し、藻類しか食べなくなってくる時期なので、厳しいだろうなとは思っていましたが・・・。
案の定、毛鉤を流すも、何の反応もありませんでした(>_<)

じっくりと粘りましたが、全くダメでした。深瀬の石周りや緩流部を流すも、全くダメでした・・・。
ドブ釣りの人が、煮干サイズのチビアユを、30分に1匹くらいは掛けているくらいです。

17時を過ぎた夕マズメ時になり、ようやく魚信が来ましたが、外道たちでした(^^;)
ウグイ、オイカワ、ヨシノボリ、クソバエのサイクルヒット達成ですか(苦笑)
アユが少ない上に、時期的にも、毛鉤釣りは終幕したものと思料されます・・・。。


<本日の釣果>
酒匂川本流中流部:ボウズ・・・。


※本日の講評
放流が行われたらしいですが、アユの数は非常に少ないです。
魚が多い年だと、魚影がどんどん足下を走りますが、今年はそれがありません・・・。
ドブ釣りならば、もう少し楽しめるのかもしれませんが、流し釣りシーズンは閉幕でしょう・・・。