2005年5月7日

酒匂川本流中流部(開成・松田地区) 雨上がりの笹濁り状態。本命はやはり現れず・・・



昼前に雨が上がったので、近場に行くことに決定。
天気予報を確認すると、午後はほとんど風が吹かない予報になっているので、こんな時くらいしか、
満足に本流竿を振ることができる機会はありません。
期待度は薄いですが、酒匂川本流へ遡上マス&本流ヤマメを狙いに出陣です。

笹濁り状態で、やや増水しております。何かしら、出そうな雰囲気はありますが、中々魚信は来ません・・・。
やっとアタリがあったと思ったら、超外道のクソバエ・・・。5寸はある、大きなタカハヤでした(^^;)

「増水しているときは、ヘチを狙え」という鉄則がありますが、「こんな小場所では居ないだろうな・・・」と思って
流してみたところ、とうとう大きなアタリが来て、8寸程度のニジマスがようやく釣れました。
リリースしようとしていたら、何と、釣りを見ていた家族連れ集団のうち、主人のニーサンが駆け寄ってきて、
「ニジマス大好きなんです。どうしても食べたいので、頂けませんかねぇ・・・」と、言ってきたのです・・・。
相手は10人弱の大集団、下手に断ったら、何かトラブルでも起きたらたまらないので、施してやりました(>_<)

仕方ないですねぇ・・・。こういう人も居るんですね・・・。自分で釣って頂きたいものですわ。
結局この後は出ず、撤収しました。


<本日の釣果>
酒匂川本流中流部 :ニジマス×1


※本日の講評
雨上がりで笹濁り。条件は悪くないはずですが、案の定、酒匂川本流自体の魚影は薄いとしか言いようのないだけです。
ルアーマン、餌釣りの人が、私が釣り始めた後、次々と入川してきました。
プレッシャーも高いんでしょうね(^^;)
酒匂川本流での釣りは確率が低い釣りなので、5月末までに全般を攻めてみて、静岡県側に移行する予定です。
狩川の南足柄市街地も、もう1回くらい探ってみても良いかもしれませんね。


嗚呼無情・・・。

本来ならばリリースしてあげる予定でしたが、
釣りのギャラリーから、「どうしても食べたい」と所望され、 引き渡すハメに(>_<)

比較的キレイな魚体でしたので、今後、さらに大きく成長したはずでしょう・・・。
何とも可哀想なニジマスでした。