OCCURRENCE

嬉しい知らせ (29 December 2004)
フォトマスター検定1級に合格しました(本日郵送されてきました)。
フォトマスター検定 (05 December 2004)
朝から試験を受けてきました。 午前中の準1級では、間違えて選択問題を2分野分(1分野数十問余分に)解いてしまって大慌てでリカバリー、ヒヤヒヤ物でした。 結果的に時間は余って見直しもできて一安心。
午後の1級は、予想より難しく時間もそんなに余らなかった。う〜ん不安。
問題用紙は持ち帰りできなかったので、自己採点もできない。どうなることやら・・・。
PC-Nikkor 35mm f3.5 (13 December 2003)
福岡の中古店でPC-Nikkorを見つけました。
ニコン用Fのあおり付きレンズとして開発された、初代のレンズで、「Nippon Kogaku」の刻印があります。 絞りリングがレンズの前側に有り、少し驚きましたが、それはそれで面白い代物です。
鹿児島 (28 October 2000)
社内旅行で鹿児島方面へ行ってきました。
自由行動の時間を利用して、徒歩と電車で、中古を扱っているショップ「カメラの橋口」と「なかぞのカメラ」、「愛光堂」に行ってきました。品揃えは、もうひとつでしたが、ショップのおじさんと、お話してきました。
カメラ市場 (05 February 2000)
偶然に新宿マップカメラの裏の通りに「カメラ市場」なる中古カメラ店を発見しました。結構凄いです。少々高め一切値引き無しですが品揃えはまずまず。 ここでは探していた「コニカ EE マチック・デラックス F」をGETしました。
魚眼 (12 December 1999)
銀座のニコンハウスで16mm f2.8フィッシュアイの極上品を発見しかもかなり割安でした。GET!
この日は年末のセール中で普段日曜日は開いていない三共カメラが開いていました。
Nikon F フォトミック TN (05 December 1999)
新宿のマップカメラへ、なんだか昨日と同じパターンだ。
かなり状態が良いNikon F Photomic TNを手に入れることができました。聞けば私が店を訪れる少し前に出したものだそうだ。中古は出会いですね。
Nikon F フォトミック TN (04 December 1999)
代々木に行く用事があったのでついでに代々木から歩いて新宿のマップカメラへ行ってきました
状態が悪そうなNikon F Photomic TNが割と高い値段で置いてありました。
その後、銀座のカメラ店巡り(ニコンハウス〜)に出かけました。
Nikon F フォトミック TN (27 November 1999)
秋葉に2軒ある中古カメラ店へ、その一軒カメラのにっしんで長年探していたNikon F フォトミック TN を発見と思いきや・・・。
店の人に本当にフォトミックTNであるかどうか確認していたら値札にはフォトミックTNと書いてあるにも関わらず実はフォトミックTである事が判明。結果店の人と展示してあったフォトミックTN、フォトミックFTN、フォトミックTを巻き込んで型名が本当にあっているのか?と右往左往し実際は展示品の2つの型名が違っていました。
おかげでフォトミックTNの見分けかたがわかりました(勉強になりました)。
お店は品物の台帳から変える事態になってしまった。

Mamiya 35 M3 (20 November 1999)
福岡に遊びに行きました。天神のドイでMamiya 35 M3を発見、GETしました。
日本カメラ博物館 (06 November 1999)
麹町にある日本カメラ博物館に行ってきました。
変わったカメラが多く展示してあり中でも最近寄贈された物の中にある鳩カメラ(ミッチェル時計会社(MIEHEL CAMERA)フランス)は特に変わってると思いました。用途はその名のとおり鳩に装着して航空写真(鳩を使っても航空写真と言うのだろうか?)を撮影するものらしくシャッターはタイマーでセットするようになっている見たいです。また擬装カメラ(映画でスパイが使ってるような腕時計のカメラ(シュタイネックABC(Steineck ABC)1948ドイツ)や映画「ローマの休日」で新聞記者がオードリー・ヘップバーンを写した超小型カメラ(ライターの中に装備されたカメラ(エコーエイト(Ecoh Eight)日本製))等も展示してありました。
また変わり種では八九式活動写真銃改二という1937(昭和12)年製で35mm映画用フィルムを使用する特需(軍用)の機関銃の様なカメラ(小西六写真工業=現コニカ)もありました。
フィルムの話では、現在最も使われているカメラの画面サイズ(36mmフィルム)は1925年にエルンスト・ライツ社が発売したライカT(A)が採用した24*36mmの画面(映画用フィルム)が現在の35mmカメラの標準となっているということです。現在も使われている35mmフィルムパトローネは1934年イーストマンコダックから発売されたのが最初だそうです。見た目は現在のものと殆ど同じでした。60年以上の変わらないシステムも凄いですね。
Nikon S (02 October 1999)
渋谷の100円ショップでカメラ用にボタン電池をゲット。 それから新宿駅の方に行って西口の付近を散策。 以前カメラ雑誌の立ち読みでカメラのドイがあることを知っていたので探して ウロウロするとヨドバシカメラを発見。そこでチェキをゲット。 で、ドイはどこ?と思って通りに出てキョロキョロするとヨドバシカメラ街? の通りの突き当たりにドイがありました。2階にあがると中古が充実。 でも、欲しいのはなかった。
新宿のカメラのきむらで、先月から目を付けていたニコンのSを見ると値段が5千円下がっていた。 しかし、上野に2軒中古を扱ったカメラ屋があるらしいので中央線を乗り継いで上野へ、 しかーし、散々歩き回ったけど発見ならず(涙)。 それで新宿に戻って目を付けていたニコンSをゲット(これは今年の自分への誕生プレゼントです)。
Mamiya Nc1000s (15 September 1999)
新宿では5軒ほどカメラ屋を回りましたが、うち2軒が中古を扱っており見ごたえがありました。 新宿のカメラのきむらでMamiyaの135mm版の一眼レフ(Nc1000s)を7,000円でGETできました。