|
|
オールナイト ベルサイユ
|
こんばんはっ!朝晩どころか日中もコートが必要な季節になりましたね!
皆さん、体調の方はいかがでしょうか?風邪など引いてはいないでしょうか?
ね、寒さなどは吹き飛ばしていきましょうっ!!
昼間ダラダラして夜は元気いっぱい♪アニばらヲタクの不良主婦がお送りします.
『サクランボのオールナイト ベルサイユ~~~ 』
THE ALFEEのメインボーカリストと言えばこの方!
今宵は左側のひと、桜井 賢さんにスポットを当ててみたいと思います♪
先ずはこの曲・・・1992年のアルバム『JOURNEY』のオープニングナンバー、「Journey」!!
 こんな曲だ!
うお~・・・ まさるーーーっっ!!!!!
正統派でありながら変化自在のその歌声・・・ダンディでセクシーな魅惑のボイスでどんな曲だって歌っちゃうよっ!Mr桜井こそが日本一美声のバンドマンです。
というわけで、ゲストの方々とたっぷり賢さんの魅力について語っていきたいと思います!
オスカル様、アンドレさん、宜しくお願いしますっ!!!
おっと・・・髭っ!?アンドレさん、お髭にグラサンで登場ですwwwwww
追いかけてゆく君だけは~~~
どこまでも 諦めない~~~~~!!!!!
キャーーーーッΣ(゚Д゚)☆彡
HEY!HEY!HEY!マドモアゼルたち 今宵のSpecial Liveへようこそ!!
今~宵は あ~な~たと ワ~インのシャワーを~
こ~ころゆくまで~ 裸で~浴びたい~~~・・
すげーーー・・・いきなり超レアなやつだ wwwww
飛ばし過ぎだよっ おにいさんっっ(^▽^;)
オスカル様:今日という日を心待ちにしていたもので・・・今宵は攻めていくそうです。
アンドレ:(腰を振りながら)オフェンス オフェンス!!!
はぁ・・・(;´Д`A ```
おや?それ、付け髭じゃないんですか?
自前です。ちゃんと整えて来ました♪
念には念を入れて・・・な!?
はい!
あ・・・ありがとうございます!!
いや~・・・・・今こちらのノリでも分かるように、桜井 賢さんはとっても愉快な方です 笑 まずは基本情報からですね。てか・・・ウィキの紹介文を読んでいきなり笑えます。
「桜井 賢は、日本のバンドTHE ALFEEのメンバーである。埼玉県秩父郡荒川村出身。血液型A型。明治学院高等学校卒、明治学院大学法学部法律学科中退。ベース担当。身長170cm。THE
ALFEEの前身のConfidenceの創設者であり、メンバーにて唯一のオリジナルメンバー」
早くも突っ込みどころ満載ですwwwww
唯一のオリジナルメンバーって。。。
坂崎さんと高見沢さんは いまだ客演みたいな書き方だしwww
40年の間、3人中2人は客演だったという衝撃の事実!
今は正式に加入を認めて貰ったらしいですけどね・・・てか、超エライひとなんですよね、賢さんは!!
創設者だからね!宝塚なら小林一三さんだし、劇団四季だったら浅利慶太さんだから。
すげ~~~~~笑
誰も賢さんには逆らえないんじゃん・・・ 本来ならば(^^;!!
創設者自ら、本当にいろいろと・・・笑いや感動を提供してくれますよね、賢さんは。
天から授かった美声とサービス精神ね。日本一美しい歌声のバンドマンは世界一 はっぴとドカヘルの似合うミュージシャンでもあります。
素晴らしいですよねぇ・・・(;´▽`A``
って、もぅ何から紹介すればいいか、全然分かりませんよ!
ちょっと待って下さいね・・・えーと、THE ALFEEと聞いて、多くの方が思い浮かべるのは賢さんの歌声だと思います。「メリーアン」「星空のディスタンス」は勿論、シングル曲のボーカルを担当することが多いので・・・ですよね?
一説ではお顔と声が合っていないので、先に曲を聴いた方がアルフィーの写真を見た時に“歌っているのは坂崎さん”と・・・勝手に思うらしいですけど・・・。
あ~・・真ん中だし・・・普通は真ん中の人が歌いますからね。
って!それは昔の話でしょ!?今はそんなことないですよね!?
うちのばあちゃんは間違えたよ。つい最近。
「あんたかい!?」って、テレビ見て叫んでたからな・・・・・マニュアル通りの反応でビックリしたね。。。
マジですか・・・? ウケますね・・・。。。
賢さん、ですよ~・・・皆さん。グラサン&お髭にビシッとスーツで一見コワモテですが・・・・・実際は異様に面白い方です!エンターティナーという言葉を聞いて真っ先に思い浮かぶのは賢さんですよ、私は!!
いや ちょっと・・・今は歌の話だったのでは・・・・・?
え?・・・嗚呼・・・ガンガン聴いていきましょう!!
1983年リリース『ALFEE'S LAW』から、「ジェネレーション・ダイナマイト」!!

まっさる~~~~~っ!まっさる~~~~~っっ!!
まさるコールが鳴りやみませんが、あの・・・私の旧姓ね、桜井なんですよ。
え? え?
いいでしょ~!?なので、血統的に、うんと遡ればどっかで繋がっているに違いないと・・・信じています!縄文時代くらいに wwwwwwww
ご親戚じゃん!そーゆーのがあるとますます応援したくなっちゃうねっ!!
そうそう♪もぅねぇ・・・桜井って苗字を愛してるので、早いこと夫婦別姓が認められて欲しいもんだと・・・それが今一番、私が国に望むことですね。
そうだ!選択肢すらないのはおかしいぞ!!
ありがとうございます。で、賢さん・・・先ほどから日本一日本一言ってますけど、これまた日本一メタルを上手く歌えるボーカリストらしいですよ。
だと思います。もぅ賢さんにすべて任せましょう。
このページ、アルフィーをよくご存じない方が読まれてると思うのですけど・・・メタルですよ? 演歌、フォーク、ポップス、ハードロック、ユーロビート、クラシック etc とありとあらゆる音楽を網羅するTHE
ALFEEですが、中でもメタル・・・熱いです!賢さんのボーカル、凄いのですっ!!
賢さんの癖のない端正なあの歌声があったからこそ、アルフィーはここまで幅広くいろんなジャンルの音楽にチャレンジして来れたのでしょうね。
桑田さんや稲葉さんやカールスモーキー石井さんや・・・魅力的な歌声の方はたくさんいますが、賢さんの歌声こそがオールマイティー!聴き取りやすく美しい歌声に野郎もうっとりです・・・。
その美声がブッ潰れるんじゃないかと思うくらいの冒頭2曲ですが・・・ぎゃ~~~!!ってなっちゃう。「Journey」とか・・・ホントやばい・・・ドリル奏法っていうんでしたっけ?そこはカッコいいのかどうかよく分かんないんですけど(^-^;・・・たかみー蒸気機関車なの!夏のイベントに初めて参加した時の一発目で、めっちゃテンション上がりました!!!
27話~30話あたりの俺、「Journey」無限リピートで突っ走りました。いつもより多めにアドレナリン放出しなくちゃならない時におススメの曲ですね。
どのフレーズでしたっけ?
追いかけてゆく 君だけは~~~
どこまでも 諦めない~~~~~!!!!! です。
・・・wwwwww(*´Д`)wwwwww・・・
熱い夜ですな(;´▽`A``
どんどんイキましょう。ハードロック、メタルときたので次は賢さんの真骨頂・・・と私は思います。
大人の甘いバラードでメロメロタイム・・・92年の大ヒット曲です。「Promised Love」♪
☚良い曲ですっ!
名曲・・・っ!!!
実はTHE ALFEE最大のヒット曲でもあります。
このメロディー・・・このハーモニー・・・誰もが天使の笑顔になれる魔法の力があります。PVも幸福感に溢れ、文句なくアルフィーの代表曲だと思いますが・・・どうでしょうか?
・・・オスカル・・・・愛してるよ・・・・・・・・
アンドレ・・・・・・・・・♬° ✧❥✧¸.•*¨*✧♡✧ ℒℴѵℯ ✧♡✧*¨*•.❥
あの~、えーと・・・ちょっと・・・・・・( ̄▽ ̄;)。。。。。
<しばし お待ちを―>
す・・・すいません・・・幸福感に包まれ過ぎてスタジオが恥ずかしいことになってました。
ゴメン!ごめんっ(*´▽`*)♪
・・・フェルゼン伯みたいなことしないで下さいよ~・・・まったく。。。(心の声)
いえ、いいんですけどね・・・出来ればお話の方もうかがいたいなぁ~なんて(;´▽`A`` なんか すいませんねぇ~・・・
どんどん話しましょう!!
「Promised Love」なんですがね、良い曲ですよね?
良い曲ですよ・・・・・大切なひとの姿がじんわり思い浮かびます。
この曲に限らずですが、アルフィーの優しいバラードを聴くと、自分の心に気が付きますね。
そうですか・・・現実に愛する男性がいる方はいいですね・・・私なんて、私なんて、聴けば聴くほど妄想が高まって「嗚呼、幸ちゃんのギターになりたい」と、そればかりでしたよ・・・。
そこは幸ちゃんなんだね・・・・。
だって、賢さんは奥様がいらっしゃるでしょ・・・。
てか、賢さんは唯一の妻帯者でいらっしゃいます。それ故の落ち着きというか・・・他2名にはない重みがありますね。つっても私生活は最も謎で所帯臭さは感じませんが・・・常識人なんですよね、物凄く。
あくまでアルフィー3人の中では・・・って言ってたけどねwwwww
一般的にはどうなのか分からない。って坂崎さんのインタビューにあって・・・笑いました。
そんな~・・他2名さんが桁違いの変わり者みたいじゃないですか・・・事実そうなんでしょうけど 笑
話は戻りますが、創設者の賢さん。何気にアルフィーの中心人物なわけですが・・・もうねぇ、サイモン&ガーファンクルですよ。私の世代ですとね、もう縁が無いと思うんですよね・・・でも、アルフィーを好きになったおかげで聴く機会に恵まれたわけです。サイモン&ガーファンクル、素晴らしいですよ・・・・・ここを目指して、賢さんは音楽の道を歩まれることになったのだと思うと、ポール・サイモンさんとアート・ガーファンクルさんには本当に感謝しないといけません。賢さんを愛しいと思われた方はサイモン&ガーファンクルの方も是非、本物を聴いて頂きたいと思います。私は既に、賢さんはガーファンクルさんを超えていると思っていますが。いろいろな意味でwwwwww
マルチ・エンターティナーとして・・・完全に超えたと、俺も思います。
というわけで、夜も更けて来たところで・・・このあたり、いってみましょうか。
83年リリースのアルバム『ALFEE』から、「真夜中のロマンス」。

昭和のムード歌謡もビックリのアダルトなナンバー・・・
だから もう一度 今夜だけ
古いジャズに うかれて
踊ろう 白いシーツのフロアで
想い出のステップを 夜明けまで
Midnight Romance
・・・と、この歌詞なんですがね。どう思われますか?
どうって・・・久々に再会した恋人同士で、踊るんじゃないのか・・・?
踊る・・・わけじゃないですよね。ベッドでメイクラブに及んだって事の暗喩ですよね!?
・・・・・そうなのか?
実際、白いシーツが敷き詰められたフロアでダンスなんかした日には足に絡みついちゃって、又しても雰囲気悪くなりそうだよな・・・?
だからって・・・考え過ぎなんじゃないか・・・?
滅多に聴ける曲じゃありませんが、私、初アルコンで聴きました!96年 春ツアー初日に。異様に盛り上がって「なんで?なんで?」と思って・・・。だからってわけじゃないんですけど、気になってしまい・・・・・どうなんですか?
前後の歌詞を見てみよう・・・。・・・・・フロアはベッドなんじゃないかな?
あの・・・変なこと言ってすいませんが、アンドレさんのお髭って期間限定なんですよね?
オスカル様~、髭の感触って・・・いいですよね・・・・?
くすぐったいのと・・・あと、いつもより気持ちよくないですか・・・・・?
・・・・・は?
オスカル、白いシーツのフロアで・・・今夜踊ってみれば分かるよ・・・・・*:..。o○☆*゚★・*:..。o○☆*゚
私は今夜も深々と妄想し、幸ちゃんのマーチンD-45と化す予定ですけどね・・・・・・・(せめて一番高いギターになるんや!)。 くっ~~~・・・・
じゃあね、これで最後にしましょうかね。
フライングしてアンドレさん、歌っちゃったんですけどね~www (「ごめん~!」)
昔はライブ会場で普通に買えたんですけど、今は廃盤になってるんでしょうか?すっげープレミア価格になってて(最高50,000円ってショップを見たことあります 笑)ビビりました。
持ってて良かったっ!! アルバム未収録なばっかりに幻になりつつあるようですが、賢さんベスト10に入れたいくらいに・・・ホントに素敵な曲です。 『BEAT BOYS』で「ふたりだけの夜」!!


昨日流した涙は 忘れさせてあげる
耳元で 愛を囁こう
今宵はあなたと ワインのシャワーを
心ゆくまで ふたりで浴びたい
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:゚・:,。*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆゚・:,。*
(2016.11.4 放送)
|
|
|