本文へジャンプ
アニばら観察日記

あなたがもう少しバカだったら、
こんなに苦しまずに済んだものを・・・!!




第39話 「あの微笑はもう還らない!」


裏です。一応公式のつもりでいる観察日記以上にろくでもないことをダラダラ語っていきますのでヨロシクお願いします♪

古今東西に熱烈支持者がいるアニばらですが第39話だけは物凄く敬遠される方が少なくありません。鑑賞後恐ろしい程に疲労困憊するので他のエピソードに比べ再生するのに勇気が要ります。「今日は自分、39話を観ても大丈夫なコンディションかな?」と先ずは心身ともに己を慮ってみないことには始まらない、それが第39話なのです。
で、私はというと「今日は第39話の観察日記を書いても大丈夫かな?」と自問した際に、なかなかGOサインが出ずに撃たれたアンドレを数年間そのまま放置・・・それについては、めんごめんご〜( ̄▽ ̄;)!

一旦書くとノッて来て話したいことがドバドバ溢れて参ります。
ちょっと暇が出来たからといって気軽に再生できない39話、ですが頑張って観て頂かない事には私の萌えも伝わりようがありませんので、腹をくくってレッツdoウォッチング☆彡
 
一緒に観ればコワくないからネ・・・・・!


さて、私がこの場で一番声を大にして言いたいことは

「あなたがもう少しバカだったら、こんなに苦しまずに済んだものを・・・!!」

ということで・・・あ、見出しの部分にも書いたんですけどね。まぁ、そーゆー事なんですよ。
あなた=アンドレ・グランディエ氏です もちろん。

アニメの、志垣のアンドレが大人で優しく出来過ぎているからこそ、第39話は悔恨という猛烈な苦しみを伴って視聴者をギッタギタのメッタメタに打ちのめすのであります。

別に比較してどーこー言ってるわけではないので。
いや、「原作のアンドレはバカだからあんまり見てても苦しくないよね〜!」とかって言ってるわけではないですよ?そのへん勝手に誤解して攻撃して来ないでください。

攻撃と言えば、私がアニばら観察日記を認めるきっかけになった出来事がありまして。
昔々、12歳頃です。母に連れられ観に行った東京宝塚劇場の待ち時間に傍で並んでいたBBA二人連れにアニばらをめちゃめちゃ貶され悔しかった・・・という、ハッキリ言って未だ消えない恨みつらみがあるのですよ!
なんでしょうね?原作ファンの方というのは偉そうに「我々には叩く権利があるのだ」と言わんばかりの言動をして原作以外のベルばらファンを平気で傷付けるようなところがありますよねー。
勿論、ごくごく一部の方ですよ。それも現代では絶滅危惧種になっているかもしれません。でも、確実にいる・・・。
そーゆー方々ね、憲兵隊員のつもりでいるのか何なのか知りませんがネット社会になった今でも気に入らないことをいちいち取り締まって歩いていたりしますよねー。
原作ファンっていうか、単に自己愛が強いんでしょうけどね、その手の方々は。
好きでないなら、よく知りもしないのでしょう?
知らない世界のことをごちゃごちゃ批判してる暇があったら気の合う仲間同士でせっせと妄想し合って理想のベルばらを極めりゃ〜いいじゃないの。
ついでに二次妄想の世界観についてすら「あなたの書いてることはおかしい!ベルばらじゃない!」みたくクレームをつけて来る輩が・・・ホントにいるらしいんですけど、おかしいんじゃないの?
それって例えるなら家族団らんの楽しいお夕飯時に呼ばれてもいないのにズカズカ家に上がり込んで来て勝手に肉じゃがを食したと思ったら「この味は違う!私の知ってる肉じゃがではない!」とキレるようなもので・・・・・おかしいと思うんですけどね、私は。
注:エログロに振りまくった二次創作とか、そーゆー倫理的に難ありのモノに関しては問題外なので「通報でも爆撃でもなんでもしてガンガン叩いてください」と思います。


そーゆーわけで、憲兵隊員気取りの変なBBAに絡まれた際には
「アニばらの為、いつでも銃を取り闘えるよう準備をしておこう!!!」となり、アニばらの素晴らしさについて私は突き詰めて考えるようになったのです。(しかし、いざという時 全く簡潔に説明できないので困ったもんですよ)


で、アンドレがもう少しバカだったら・・・の話に戻りますが、志垣のアンドレはねーーー・・・・・
局地的に物凄いイケメンかつ偉大なるヒーローかつ男気の模範だったりするので、参っちゃうんですよ。
なんと言うんですかね・・・女が恋人にしたいタイプというよりも男が友達になりたいタイプというか、思いやりとユーモアに溢れ精神的にも成熟した上で友情にも厚い感じです。私はもう第1話でヤラれそうになりましたけど、それでもあの時はジェローデルもいろんな意味で大健闘していたんで「よし!ここはジェロ派でいくか!」となったんですよね〜脇役好きだし。でもその後、中盤に来て第20話ね・・・あの回のアンドレは凄まじかったでしょう?
あの時ばっかりはジェロ派もフェル派も吟遊詩人派(?)も、アンドレの前にひれ伏しましたっけね。
まさにモテ総なめ状態。今すぐアンドレの胸に飛び込んでいかないオスカル様が理解できないくらいにアンドレ一人勝ちだったと思うのです
←そんな事ねーよw 実際観直してみればフェルゼンに母性本能根こそぎ持って行かれるんだよ、20話は〜(;´Д`)

後出しジャンケンなんだから良くって当たり前でしょ?とかって呟いたひと、そーゆーもんでもないですよ。だって、アニメに限らず原作以外のアンドレはぜ〜んぶ後出しですよ?良くって当たり前じゃないでしょうがwww
てか、アニメ以外の後出しアンドレは『アンドレってキャラについては皆さん説明しなくてもご存じですよね?』という客への依存度が凄いので、もうどうでもいいんです。確かに彼の魅力は2時間とかで表現できることでもないしね。


まぁしかし、考えてみればアニばらってのは妄想ファンサイトなんて比べ物にならないくらいのスケールを持ったテロリ・・・もといサイドストーリーなのですよね〜。

大変なご苦労があったでしょう・・・。
いや、創る方も観る方も、そりゃもう大変だったことでしょうよ!!!!!

それを踏まえ、私は誰がなんと言ってもアニばらが大好きで、アニばらだからこそグダグダ話し込んで、それで幸せ感じていられますんで、《つまりはどうかしてるくらいのSS愛好家》ってことでいいんだと思います。

の力ってうの?大事だと思いますよ。
ターミネーターのシュワちゃんとかね、彼じゃなきゃダメでしょ。唯一無二の存在感・・・うん、カッコいいと思いますよ。
原作のオスカル様はそんな感じに見えます。
有無を言わさず、主人公です!(ホントはマリー・アントワネット様とフェルゼンとで3人主人公らしいけど)なオーラは素晴らしいですよね。でも、だからこそ「なんでそうなるん?」って場面も多いじゃないですか。オスカル様っていうよりも作者の池田理代子さんのテンションや性格によるものなんでしょうけど、一般的では無さ過ぎる展開にたまについて行けないんですよ、私は。
深く考えずに読むならいいのかもしれないですね。ましてや現実世界を生きる時の参考にしよう等と思って読むものではないです、原作は。
かつて金持ちの知り合いにマザーバッグとして「これがとってもイイのよ〜!軽いしまぁまぁ手頃なお値段なの」と言ってシャネルのなんとかってシリーズを薦められたことがあります。その際に「住む世界が違い過ぎて全っ然 参考にならないんですけどΣ( ̄□ ̄|||)」って思ったことがあるんですが・・・そこはね、レスポートサックとかでいいんです。
いや、たとえ大金持っていたとしても私はマザーバッグにシャネルなんて要らないんですよ!
とまぁ、回りくどい言い方をしておりますが、お伝えしたいのは
原作のキャラクターには 私は共感できないってことなんです。

いや、この際“共感”なんてどうでもいいんですよ。
皆様は世の中の芸術作品に触れる時、いちいち共感なんてしてますか?
私は殆どの場合してませんよ。
「スゲーーー!!!」とひたすら感嘆し一方的に憧れを抱いて眺めております。
ですから、全然共感はできないんですけど私だって原作は大好きなんですよ。
そこは是非分かっていて頂きたい。

で大好きだけどどうかと思う部分の話です。
原作ファンの萌え萌えポイントである毒入りワインのくだりですとか、あーゆー奇行に走るって事は彼は“今”しか生きてないって事でしょ?思いついた事を実行に移す行動力っていうか情熱自体は悪くないと思いますが、やっぱり怖いですよね。長い人生(だったとして)、やっぱりいろいろな事がありますから、いくら愛ゆえって言われてもその度に殺されかかってられないです(彼はあそこで生まれ変わったのでもうあのような事は二度と無いんだというなら、それはそれでいいんですけどね)

一方、志垣のアンドレは
“今”
を生きているわけではないんです。

志垣のアンドレなんですがね、後半に来ての達観具合が物凄いっていうか、あんた山奥に棲む伝説の仙人かなんかなのか?ってくらいに何もかもお見通しみたいな演出が随所に見られたりして・・・かつて愛読していたベルばら星占いの影響で私の中では享年35歳のアンドレなのですが、たった35年しか生きていない男の言動とは思えない感じに仕上がっていて それはもう
「後出し感満載だな!!」とかって突っ込まれたら、まぁ否定はしないですけど・・・でも実際そーゆーことはあるんですよ。

裏だから思ったまま好きなことを書いていきます。
私がアニばらの次に愛するTHE ALFEEという3人組のバンドですがデビューから45年間(2019年現在)、これといった仲違いもせず同じメンバーで同じように活動し続けているのです。
皆様が考えるよりももっとずっと濃ゆいコンサートツアーという名の活動を、1年たりとも休むことなく それこそ年がら年中しているTHE ALFEEですが彼らの付き合いは45年とか50年とかそんなものではなくて、なんと前世から続いているものらしいのです。

私はかつてアニばらと並ぶような勢いで何故THE ALFEEというバンドを愛してしまうのか、自分が分からない!!!と苦悩した経験がありますが、ある時 猛然と腑に落ちたのです。

前世から続く絆である〜

これです。
美輪さんと江原さんが某スピリチュアル番組で宣言してました 笑

今生だけの付き合いでこの3人のように活動できるはずはなく、その絆は時代を遡ること数百年、イタリアはベネツィアで育んだ友情だか因縁だかに起因したまさに“運命の音楽活動”だったのである・・・!!!という熱い展開に「そうか・・・そうだったのか(@ ̄□ ̄@;)!!」と叫んだ私!引く家族。
茶の間で何度目かの天啓に打たれ、猛烈に納得した瞬間だったのであります。

どうりで・・・これはもう長くバンド活動を続けていく秘訣なんかをTHE ALFEEに聞いたって無駄だということが解ります。
前世・・・そして恐らくは来世へと続く永遠の愛っ!まさにこのメンバーだからこそ為せるワザなのだから!!!

*以上のように恥ずかしいくらいに信じ込み影響を受けまくってしまうのがテレビ放送なので制作者及び出演者の方々は今後も心して、番組作りに励んで貰いたいところであります。


とにかく
宗教的なことは別として、生まれ変わりとか、そーゆーのは本当にあるって信じて生きています。
(元からそーゆー考えなんじゃなくって全部アニばら由来のアレなんすけど・・・w)

というわけで、アニばらファンの皆さまなら誰もが感嘆するところでありましょう

前世から続く永いオスカル様への愛の旅路で鍛えに鍛え抜かれたアニメ・グランディエ氏の精神。

偉大であり、寛容であり、慈愛と余裕に満ち満ちています。
そのような途方もない愛情で包まれ、満たされたが故に・・・・・!!!!!
オスカル様は彼の死後、大変な責め苦を負うことになるのです。

他人と比べるべくもない、ただ一人の運命のひと。
彼はすべてを知りつつ私の傍にいてくれたのだ・・・
ならば私さえ、私さえ・・・もっと早くに目覚めていれば!!!!!!!


・・・って、ふと気付けばアニばらには身分制度云々の壁なんかは見当たらず、オスカル様はとっくの昔から約束されていた二人の愛を
【己が気付くのが遅すぎた】という、ひたすらパーソナルな問題としてとらえ悔やみ撃沈しておられるではありませんか。
はて?そーゆーもんなのかな?たとえ想い合ってはいても身分違いという鉄壁の障害が立ちはだかる限り二人は結ばれなかったのでは・・・なんて事は考えないでください。
アニばらに「ヌーベル・エロイーズ」的な考えは皆無といっていいので、両想いならば即結ばれて幸せな未来を生きられたのです。実際フランス革命前夜の暮らしぶりがどうだったのか私は分かりませんが王族とかでない限りけっこうフレキシブルにいけたんじゃないの?
あと、これはもうね、制作者 特に男性陣が原作のオスカル様の態度を(私のように)理解出来なかったんじゃないですか?好きな男が死んだ件について、オスカルという女はもっと自分を振り返り 反省&後悔をするべきなんじゃないか。私を撃ってくれ〜〜〜とかって感情的なやつじゃなく、もっとこう・・・
抒情派で丁寧な嘆きを頼む( ノД`)!という・・・・・・いまわの際においても男はロマンティストなんですよ〜。

奇跡的な程に最期 器の大きなアンドレと、ひたすら彼を求め彷徨うオスカル様。
アニばらはそうか、
<ベルサイユのばら 男のロマン編>なのだな!と、分かってはいたけれど、ここへ来て 確信するしかないです 出崎さん。
                    

39話の大半にあたる部分、原作では描かれてません。
若さ溢れる理代子先生は乗りにノッていた連載当時、アンドレ死亡におけるオスカル様の意気消沈ぶりなんかで紙面を割くつもりはなかったのでしょう。失速しますもんね・・・。
でも、描いてくれなかったおかげで二次創作業界が現在に至るまで盛り上がっていられるのだろうなぁ〜。
そう思うのと同時に、ある一部の原作原理主義の方々はアニメに対し「余計なもの見せんな!」という、それはすなわち
してやられた!的な?まぁ嫉妬みたいな感情もお持ちなんじゃないですか?そりゃ〜素人妄想とはスケールが違いますからね。アニばら、世界中が観てますし。涙してますし。見事なんですよ、本当に。。。

ってついつい意地の悪い書き方をしておりますが、個人的には39話そのものを批判されたことはありませんし、そーゆー話を聞いたこともありません。蛍や38話をなんやかんや言う人は後を絶ちませんが、39話の完成度は(あくまで原作と別モノとして)完璧であろうと・・・もはや全人類が認めた感があります。




あまりに静かで あまりに優しかった アンドレ・・・・・

“ごりごりに迫るだけが愛じゃない”
ということを、彼の生き方から学びました。

耐えて 信じて 暴走はしない。
常に笑顔で励まし 優しく受け入れる姿勢を崩さない。


その辺りを押さえれば結論として自分も深く愛して貰えるのですね・・・


って、それはやっぱり『常に共にある関係性』でないとまったく気付かれることなく終わっちゃうよ!?
ってことは小声で突っ込んでおくとして・・・人として見習いたい生き様であることは間違いないのです。

ついでに、今日は母の日なんだけど・・・、アンドレから学んだ
愛の極意を子育てに応用しつつ(嘘)必死で頑張ってる母を一切労おうとせずひっくり返って漫画ばかり読んでる息子ども・・・。
今夜は死んだふりをして奴らを少し苦しめてやりたい気分です・・・。

棺いっぱいのカーネーションとかの贅沢は言わない、ぺんぺん草の一本でもくれ!!!




アニばら観察日記TOPへ戻る