1月18日 第32回シンザン記念 京都競馬場芝外回り
1600b
UPDATE 11/18
レース結果
雨・不良(ひどい)
順位 枠番 馬番 馬名 騎 手 馬体重 単オッズ
1 6 11 ダンツシリウス 53 四 位 432 +4 16.4
2 3 5 アグネスワールド 57 武 豊 492 −3 1.4
3 5 8 ミツルリュウホウ 55 橋本美 422 +6 50.0
4 3 4 マイネルメッサー 55 佐藤哲 444 +4 28.2
5 6 10 トウカイパンチ 55 石 橋 392 −6 54.9
6 8 14 ラインウイナー 55 千 田 488 −4 90.7
7 8 15 マイネルアポロン 55 秋 山 454 −2 220.8
8 2 2 キュンティア 53 高橋亮 448 −2 12.1
9 4 6 ナリタビッグワン 55 藤 田 446+12 17.9
10 4 7 ドクトリン 55 角 田 462 −2 7.1
11 5 9 タケイチケントウ 56 常 石 474 −4 13.4
12 2 3 マイネルナチュラル 55 福 永 468 0 84.4
13 7 13 マチカネサンシロー 55 松永幹 484 +8 65.2
14 7 12 マルブツオー 55 ペリエ 448 +8 66.5
15 1 1 キーニシキ 55 内 山 454+10 404.9
▽タイム 1.36.8
▽上がり 49.3−37.5
▽ラップ 12.5−11.1−11.8−12.1−11.8−12.3−12.5−12.7
なんと、勝ったのは3歳牝馬S3着のダンツシリウスでした。
圧倒的1番人気のアグネスワールドは2着に破れました。
で、期待の新星(のはずだった)ドクトリンは見せ場なく、あっさりと沈みました。
それにしても、今日の京都の馬場(芝、ダート共に)はかなり酷いもんでした。
しかも、アグネスワールドはスタート直後、かかってしまい先行馬に絡んでいってしまいました。
よって私はアグネスワールドにはそんなに悲観していません。
よく、2着に留まったなという感すらします。やはり、力があるのでしょう。
でもまあ、タマモクロス産駒が勝つとは思いませんでした。
この馬は私の去年の3歳Sの実質な勝負馬だったわけですが、はっきり言って
ペリエの騎乗という部分をかっていたわけで、馬の能力は少し・・・というものでした。
しかし、馬場に助けられた感はあるにしろ、現実に2着馬をちぎって勝ったわけですから力はあるのでしょう。
この馬は、クラシックに出られるんですよねえ〜、まるちちですもんね。
また、楽しみが一つ増えましたね。
次回はAJCCか日経新春杯です。新春杯にマーベラスが出る!?なんて話しもあるんで、
どっちか分かりません。しかし、出ない方がいいよね〜。素直に京都記念で・・・
忌まわしい過去もあることだし・・・
では。
UPDATE 11/17
枠順決定
※吉田豊騎手負傷のため、佐藤哲三騎手に乗り変わり
枠番 | 馬番 | 馬 名 | 重量 | 騎 手 |
---|---|---|---|---|
1 | 1 | キーニシキ | 55 | 内 山 |
2 | 2 | キュンティア | 53 | 高橋亮 |
3 | マイネルナチュラル | 55 | 福 永 | |
3 | 4 | マイネルメッサー | 55 | 佐藤哲 |
5 | アグネスワールド | 57 | 武 豊 | |
4 | 6 | ナリタビッグワン | 55 | 藤 田 |
7 | ドクトリン | 55 | 角 田 | |
5 | 8 | ミツルリュウホウ | 55 | 橋本美 |
9 | タケイチケントウ | 56 | 常 石 | |
6 | 10 | トウカイパンチ | 55 | 石 橋 |
11 | ダンツシリウス | 53 | 四 位 | |
7 | 12 | マルブツオー | 55 | ペリエ |
13 | マチカネサンシロー | 55 | 松永幹 | |
8 | 14 | ラインウイナー | 55 | 千 田 |
15 | マイネルアポロン | 55 | 秋 山 |
当初このレースはパスする予定でしたが、やります。
サニーブライアンのせいです。いつ復帰するのかな?なんか京都記念って話もあるそうですね。
で、このレースですが先週の京成杯とは違って面白そうです。
関東の打倒グラスワンダー1番手はあっさりと負けました。
今回は、関西の1番手アグネスワールドがどんなレースをするか注目です。
他にも3歳牝馬Sの2、3着が出ていますね。
◎アグネスワールド
○ドクトリン
以上。
ドクトリンに注目します。