冬競馬序盤戦!!  第1弾


1月5日  第36回 京都金杯 京都競馬場芝内回り 2000b
       第47回 中山金杯 中山競馬場芝内回り 2000b



戻る 
 
UPDATE1/7

おまけ

1回京都競馬2日目  9Rの成績
----------------------------------------------------------------------------
1回京都2日目(H10.01.06)晴良       第9競走     芝・右内1600b  16頭
 白梅賞   レコード1:33.8      (混合)(特指)(4歳500万円以下・馬齢)
賞  金(万円)1)1000   2)400    3)250    4)150    5)100
付加賞(百円)1)4410   2)1260   3)630                        [ハイペース]
----------------------------------------------------------------------------
 1 3  5アサヒクリーク    470+10 55 武  1:36.0   --- 14(愛知)36.4 13-14-12
 2◎2  3スペシャルウィーク472+ 8 55 武  豊  36.0   ハナ   1白  井36.7 10- 8- 7
 3×7 13メインボーカル    522- 4 55   岸  36.2  11/2  5梅  田37.2  5- 4- 3
 4▲4  8ダイイチレーサー  510+ 2 55 四  位  36.4  11/4  2安田隆37.4  5- 4- 3
 5×2  4エイシンルーチン  474+ 4 55 角  田  36.6    1   6湯  浅37.3 13-11- 7

----------------------------------------------------------------------------
ハロン78.8  上り  4ハロン49.5  3ハロン37.4
----------------------------------------------------------------------------
単 5番24100円 複 5番1990円  3番 110円 13番 230円 枠連( 2− 3)  3340円人気 10
馬連( 3− 5)  7530円人気 22
----------------------------------------------------------------------------
[ラップ]11.9-11.0-11.4-12.2-12.1-12.3-12.7-12.4
 
競馬の怖さを身をもって感じます・・・
武兄弟のワンツゥーです。

しかしね〜(泣)
実は私はまだこのレースのVTRを見ていません。
当然勝ったものだと、結果を聞いてると・・・しかも2万4千 こんな単勝一生とれないでしょう(^^;
幸四郎はほんとおもろいやつです。
追っかけるのも面白いかもね。(^^;
でも、人気馬では結構負けるんですよ、あっさりと。(泣)
よって、幸四郎の当たり馬券持ってる人は相当根性のある人でしょう、あと、忍耐力、と経済力(^^;

正月早々やってくれるよ。
それと京都の2日間の馬連の平均配当も1万越えてるんじゃないかな?
で、大勝負した金杯があれでしょ。なめとんか(怒)
やってられません(泣)
でも、人によっては大笑い!?

次回はダービースクエアの初戦!!京成杯(G3)です。
 

UPDATE 1/5

1/6 京都9R 白梅賞 1600m 4歳500万円下

昔、ここでちょっと書いた「スペシャルウィーク」(父サンデーサイレンス)が出てきます。
なんと、私の心の皐月賞馬「ダイイチレーサー」も出てきます。
一騎打ちでしょう。

人気はそのスペシャルウィークが一本かぶりです。単勝1倍台確実でしょう。
で、2番人気がダイイチレーサーとなるはずです。

スペシャルウィークははっきり言って次元が違います。おそらく今年のダービー馬です。

しかし、私はここでダイイチレーサーを応援します。
スペシャルはここで負けても、次走の重賞で、少なくとも権利はとれます。

皐月賞のためにここが正念場のダイイチレーサー頑張れ!!

しかし、スペシャルウィークはいいよなー
父がサンデーってことで印象が薄くなるけど、この馬の牝系はすばらしい。
血統的にも文句無しっ。
 

レース結果

中山金杯
順位 枠番 馬番    馬名         騎 手  馬体重      単オッズ
 1  8  15 グルメフロンティア  56    岡 部  534 −2     2.5
 2  1   2 セイリューオー   55    加 藤  490 +2     5.6
 3  8  16 マイネルブリッジ   58    横山典  520  0    10.3
 4  2   4 タイキフラッシュ   53    柴田善  446 −4    99.0
 5  4   8 カシマドリーム    55    的 場  504 +4    40.8
 6  3   6 ホーセズネック    54    後 藤  510 +4     7.1
 7  5   9 カミノマジック    55    菊沢徳  442−10    51.9
 8  6  12 ミナモトマリノス   56    田中勝  464 +4     4.9
 9  5  10 ヒシナイル      51    小 野  464 −2   118.8
10  7  13 ティーエムビガー   52    蛯名利  484 −2   177.7
11  6  11 スノーエンデバー   52    中 館  486  0    15.8
12  3   5 サクラスピードオー  56    蛯名正  514 +2    18.5
13  1   1 スガノオージ     56    安田富  468+18    33.5
14  7  14 シャコーテスコ    54    蛯 沢  492 +6    32.0
15  2   3 パーソナリティワン  53    徳 吉  458 +6   135.8
    4   7 インタークレバー   53    吉 田  発走除外          
▽タイム 2.01.4
▽上がり 48.9−36.5
▽ラップ 12.3−11.5−12.1−12.9−12.0−11.7−12.4−12.3−12.5−11.7

私のコメント
なにもありません。(泣)
セイリューオーは2着でした。しかし、このメンバーで2着では・・・期待はずれです(泣)

「サ行」は見事粉砕ですね。競馬はそんな甘いもんじゃないですね。
 

京都金杯
順位 枠番 馬番    馬名         騎 手  馬体重    単オッズ
 1  2   3 ミッドナイトベット  55    ペリエ  426 +4     5.7
 2  5   9 エリモダンディー   56    武 豊  424 −2     2.2
 3  2   4 ホウエイコスモス   53    内 田  456  0   194.4
 4  8  16 ファンネルマーク   53    藤 原  482 −4    37.2
 5  1   2 ファーストソニア   51    野 元  420 −6    86.0
 6  1   1 マルシゲギャロップ  53    高橋亮  488 +2   290.4
 7  5  10 スターレセプション  53    藤 田  446 +4    43.6
 8  3   5 メジロランバダ    55    福 永  508+12    12.3
 9  6  11 インターフラッグ   54    南 井  430 +6    13.1
10  6  12 ヒダカブライアン  55     幸   492 +6     3.6
11  4   7 ニシノダイオー    53    小 池  544 −8   153.9
12  4   8 メイショウヨシイエ  52    佐 伯  514 +4   150.2
13  7  14 イナズマタカオー   55    千 田  462  0    98.8
14  3   6 ダイタクサージャン  54     岸   474 +8    99.6
15  8  15 ゲイリーイーグル   57    河 内  500 +2    15.0
16  7  13 ナリタキングオー   55    松永幹  492 +2    44.3
▽タイム 2.00.6
▽上がり 47.4−35.4
▽ラップ 12.5−11.3−12.4−12.1−12.3−12.6−12.0−12.1−11.8−11.5

私のコメント
エリモダンディーはやはり勝てませんでした。
しかし、「ヒダカブライアン」おまえは何者だ!!
もう一生買いません(泣)
スタートで、インターフラッグと接触し走る気を無くしたんでしょうか?
そのインターフラッグも大したことありませんでしたね。(泣)

関東から来た「ファンネルマーク」が、予想外のハイペースを作り出し、
自身も4着と健闘しました。
京都金杯のところで、ちらっと書いたように、この馬が中山金杯に出ていたら
対抗ぐらいにはしようと思ってました。
まあ、こっちのこのメンバーで4着だったら本物でしょう。今後が楽しみです。
 

UPDATE 1/4

枠順確定

中山金杯
枠番 馬番 馬 名 重量 騎 手
スガノオージ 56 安田富
セイリューオー 55 加 藤
パーソナリティワン 53 徳 吉
タイキフラッシュ 53 柴田善
サクラスピードオー 56 蛯名正
ホーセズネック 54 後 藤
インタークレバー 53 吉 田
カシマドリーム 55 的 場
カミノマジック 55 菊沢徳
10 ヒシナイル 51 小 野
11 スノーエンデバー 52 中 館
12 ミナモトマリノス 56 田中勝
13 ティーエムビガー 52 蛯名利
14 シャコーテスコ 54 蛯 沢
15 グルメフロンティア 56 岡 部
16 マイネルブリッジ 58 横山典
 

京都金杯
枠番 馬番 馬 名 重量 騎 手
マルシゲギャロップ 53 高橋亮
ファーストソニア 51 野 元
ミッドナイトベット 55 ペリエ
ホウエイコスモス 53 内 田
メジロランバダ 55 福 永
ダイタクサージャン 54  岸 
ニシノダイオー 53 小 池
メイショウヨシイエ 52 佐 伯
エリモダンディー 56 武 豊
10 スターレセプション 53 藤 田
11 インターフラッグ 54 南 井
12 ヒダカブライアン 55  幸 
13 ナリタキングオー 55 松永幹
14 イナズマタカオー 55 千 田
15 ゲイリーイーグル 57 河 内
16 ファンネルマーク 53 藤 原
 

予想

中山金杯

明けましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします。
とりあえず、G1のフェブラリーステークスまでの主要重賞レースを
「冬競馬序盤戦」としてやっていきたいと思います。
 

では本題

◎セイリューオー
○シャコーテスコ
▲スガノオージ
×サクラスピードオー

のBOXです。
サ行でまとめてみました(笑)
というのは冗談ですが(^^;

セイリューオーは人気なんでしょうか?人気だったらやめます(爆)
趣味で買ってるだけなんで・・・ >ジャスティスと共に去年のクラシック心中馬だった(泣)

シャコーテスコはいいんじゃないかな。人気もなさそうだし。>責任感ゼロ・・・

要するに、さっぱり分かりません。新年早々難しいレースだね(泣)
こういうときは意外に人気通りってパターンが多いような気も・・・

終わり  エッ (^^;

京都金杯

気を取り直して、京都金杯です。
ここは、明け5歳のエリモダンディーで決まり!!ってのが普通でしょう。
しかし、私がその普通に乗るわけがありません(笑)

まず、エリモダンディーというのは、かなり強い馬です。それは認識しています。
しかし、この京都金杯は中山と違い、かなり骨っぽいメンバーがそろっています。
そうすんなりとは行かないでしょう。どうしてファンネルマークはこっちに来たのかな?除外の関係?残念です。

予想

◎ヒダカブライアン
○インターフラッグ
▲メジロランバダ
のボックスと

ヒダカから
×ミッドナイトベッド
×スターレセプション
×エリモダンディー

です。

本命はヒダカブライアンです。
私はこの馬には相当な恨みを持っております。
なんと言っても、菊花賞での、ジャスティスの妨害です。
くどいようですが、あれがなかったらジャスティスは最低でも連対はしていたでしょう。
それを有馬記念で証明してくれました(泣)クソッ嫌な事を思い出してしまった・・・

さらに、そのジャスティスが出られなかった皐月賞では、かなり投資しました(泣)
ここらで、いっちょ取り返させていただきましょう。
事実、暮れの阪神の六甲Sはすばらしい内容でした。関東の人は知らないでしょうけど・・・有馬の裏だからね
こんなレースするんだったら、つまずくなよ・・・(泣)

人気馬エリモの死角ですが、まず京都内回り2000mと言うことです。
安易な考えかもしれませんが、はっきり言って事実です。追い込みのこの馬にとって絶対に有利には働きません

過去、人気の追い込みが決まったのは、あのタマモクロスまで遡らねばなりません。

そのほかの点は別に大したことはありません(^^;

以上


ここで、インターネットで、競馬を楽しめます。是非参加しましょう!!

−戻る−