春競馬G1レース大予想!!

第1弾!! 桜の女王の座は彼女のモノ!?


4月12日  第58回 桜花賞 阪神競馬場1600b芝



戻る 

UPDATE 4/12
レース結果

11R桜花賞(サラ4歳[牝][指]オープン・定量) 芝1600メートル
18頭=曇・良

順位 枠番 馬番 馬名                騎 手 馬体重 単オッズ
 1   5   9 ファレノプシス   55    武 豊 424+10   6.2
 2   7  15 ロンドンブリッジ 55    松永幹 470 −8   6.2
 3   5  10 エアデジャヴー   55    横山典 424−10  25.6
 4   8  16 ロッチラヴウインク 55    角 田 446 +6  15.1
 5   7  14 マックスキャンドゥ 55    蛯 名 482 −4  13.3

 6   2   4 エイダイクイン   55    菊沢徳 428 −4   3.9
 7   3   5 メイショウアヤメ  55    飯 田 412−12  37.7
 8   1   1 ラティール     55    高橋亮 480 +4  32.5
 9   7  13 バプティスタ    55    岡 部 420  0  21.8
10   6  11 アインブライド   55    古川吉 430 −8  13.6

11   4   8 ダンツシリウス  55    四 位 436 −4   3.8
12   8  18 アマートベン    55    武 幸 402 −4  76.4
13   1   2 オータムリーフ   55    石 橋 462+10  98.5
14   6  12 サイキョウザクラ  55    熊 沢 426 −4 115.4
15   4   7 オルカインパルス  55    藤 田 436 +4  94.0

16   2   3 ラヴラヴラヴ    55    佐 藤 428 −2  60.0
17   3   6 クリノオードリー  55    大 崎 406 +2 224.0
18   8  17 テイエムオーロラ  55    田島裕 436  0 267.2

▽タイム 1.34.0
▽上がり 48.1−36.3
▽ラップ 12.5−10.9−10.9−11.6−11.8−12.6−11.3−12.4

感想
春のG1シリーズ第一戦の桜花賞でしたが、大変楽しく見せていただきました。
終わった後の感想としては、「勝った馬は強かった・・・」と言うことに尽きます。

私の予想も本命を外しているにもかかわらず、ちゃっかり当たってます(^^;
3着のデジャヴーにはヒャッとしましたが・・・
前日の夜中のTV番組(関西ローカル?北野誠司会の)で、そのデジャヴを押すことになったので
ただそれだけの理由で買ってなかったのです。(爆)
戦績をよく見ると好走も納得でしたが・・・。

ダンツ失速について
好スタートから掛かるように先行していきました。
前走も同じ様な感じだったので、それだけが原因だとは思えないんですが。
はやり、走りすぎはダメなのでしょうか?

その他にも、この桜花賞では過去のデータというのが結構当たっていましたね(笑)
「花の名前がダメ」とか、なんの根拠もないものは当然除きますが・・・
過去10年の連対馬がすべて新馬勝ちというのは、相当信頼できるのでしょうか?来年の参考にしよう(笑)

なにはともあれ桜花賞が終わりました。
来週は皐月賞です。
「りゅうの軌跡」で書いているように、スペシャルウィークと心中です。
ただ、単勝一点だとほとんどギャンブルにならないみたいですね。
エモシオンあたり人気しないかなぁ(^^;
今日エイダイクイン負けちゃったしな・・・

UPDATE 4/10
枠順確定
枠番 馬番 馬 名 重量 騎 手
ラティール 55 高橋亮
オータムリーフ 55 石 橋
ラヴラヴラヴ 55 佐 藤
エイダイクイン 55 菊沢徳
メイショウアヤメ 55 飯 田
クリノオードリー 55 大 崎
オルカインパルス 55 藤 田
ダンツシリウス 55 四 位
ファレノプシス 55 武 豊
10 エアデジャヴー 55 横山典
11 アインブライド 55 古川吉
12 サイキョウザクラ 55 熊 沢
13 バプティスタ 55 岡 部
14 マックスキャンドゥ 55 蛯 名
15 ロンドンブリッジ 55 松永幹
16 ロッチラヴウインク 55 角 田
17 テイエムオーロラ 55 田島裕
18 アマートベン 55 武 幸
さあ、いよいよ胸躍るクラシックの季節がやってきました。
桜花賞です。

今年のこの路線は大混戦と言われています。事実そうだと私も思います。
配当も自ずと高くなるでしょう。10倍を切る馬連はないかもしれませんね。

ここで、人気の予想をちょっと・・・(^^;
ダンツシリウス
エイダイクイン
ファレノプシス
ロンドンブリッジ
アインブライド
といった順番でしょうか?(笑)
うーん、逆から並べてもそんなに違和感がありませんね(^^;

私の予想
ここで、私の予想です。
ただ、今は4/10pm12:43です。よって、しばらくして変わるかもしれません。
その時は、素人の戯れ言だ!!と割り切って下さい。

◎ ダンツシリウス
○ ファレノプシス
▲ ロンドンブリッジ
× エイダイクイン
× アインブライド
× ラティール
× オータムリーフ

きりがないので、ここまで。
3頭のボックス、そのうち1頭から2点〜3点流したいと思います。
ほんとはこんなにいっぱい買ってちゃいけないんだけどねえ(笑)やっぱ、初戦は当てたいし・・・

まず最初に、評価を×まで下げたエイダイクイン。
ひょっとしたら一番人気かもしれないこの馬を、私は「押さえ」の評価に留めました。
しかし、私もこの印で十分、などとは思っていません。能力だけなら間違いなくトップクラスです。
ではなぜか?
それは「経験」です。
私は阪神競馬場で行われるレースを予想する上で、かなりの重点を置く項目に「コース実績、経験」というのがあります。
実際、阪神競馬場は以前ほどではないにしろ、かなり特殊な形態をしています。
それぞれの馬が持っている不安要素の中では軽くみられがちな材料ですが、果たしてどうでしょうか。

次はダンツシリウス、ファレノプシス、ロンドンブリッジです。
本当はロンドンブリッジ本命!!といきたいところですが、この順に落ち着きました。
牝特4着の直後は全く悲観してなかったのですが、なぜか時間がたつに連れ不安が大きくなってきましたし・・・

ファレノプシスは石山騎手から武豊に乗り代わりとなりかなり人気もしそうですね。
しかし、やっぱ本気でレ−スを取りに行くには仕方なのかもしれません。
石山騎手には悪いですが、騎手を「経験」のあるユタカにあっさり替えられたという点においては
前走の負けはそんなに悲観しないでいいのかもしれません。
それと・・・石山騎手、これにめげず頑張って下さい。

そして、本命のダンツシリウスです。
はやり重賞2連勝の実績はナンバーワンでしょう。
両レースとも完勝でした。
今の阪神だったら、1着をスパッとさらわれる、ということすらないのでは?と思います。
レース数が多いことが相当懸念されているようですが、そんなに重要なことなのでしょうか?
ジャスティスなどは、その常識をある意味覆すような馬でした。
そんな馬もいるのでは・・・ ということで。

最後に、ロンドンブリッジ、オータムリーフには私情がちょっぴり入っています。参考までに・・・(笑)


ここで、インターネットで、競馬を楽しめます。是非参加しましょう!!

−戻る−