’98 G1第一弾!! ダート界のホープは誰だ!! 


2月1日  第15回フェブラリーステークス 東京競馬場ダート 1600b



戻る 

LASTUPDATE 2/3

レース結果

順位 枠番 馬番    馬名            騎 手  馬体重    単オッズ

   1  3   6 グルメフロンティア  57    岡 部  534  0    11.2
   2  1   2 メイショウモトナリ  56    安田康  508 −8    21.5
   3  7  13 シャドウクリーク   57    加 藤  470  0    38.4
   4  6  12 ワシントンカラー   56    柴田善  504 −2     7.1
   5  8  16 タイキシャーロック  57    横山典  524 +7     3.5
   6  8  15 エムアイブラン    57    ペリエ  460  0     5.5
   7  5   9 テセウスフリーゼ   57    的 場  484+10   117.6
   8  6  11 スーパーナカヤマ   56    田中勝  504  0    12.5
   9  1   1 バトルライン     57    武 豊  498 +2     4.9
  10  4   7 ストーンステッパー  57    熊 沢  506 +4     8.4
  11  3   5 ブレーブテンダー   56    河 内  464 −2    23.5
  12  4   8 ワイルドブラスター  57    橋本広  482 +4    68.7
  13  2   3 ウインドフィールズ  57    吉 田  490 +4   153.9
  14  5  10 フジノマッケンオー  57    後 藤  500 −6   112.5
  15  2   4 バンチャンプ     57    佐藤祐  488 +1   294.2
  16  7  14 イナズマタカオー   57    中 館  456 −6   280.1
  ▽タイム 1.37.5
  ▽上がり 49.4−37.2
  ▽ラップ 12.7−11.6−12.0−11.8−12.2−12.3−12.5−12.4

以上です。
ショックのあまりコメント無しです。

来週のきさらぎ賞は「スペシャルウィーク」です。
今年のクラシックはこの馬と心中することに決めました。
ただまだ1勝馬なんです(^^;

次回は未定です。
ジャスティスの出るレースにします。

それじゃ。

枠順決定
 
枠番 馬番 馬 名 重量 騎 手
バトルライン 57 武豊
メイショウモトナリ 56 安田康彦
ウインドフィールズ 57 吉田豊
[地]バンチャンプ 57 佐藤祐樹
ブレーブテンダー 56 河内洋
グルメフロンティア 57 岡部幸雄
ストーンステッパー 57 熊沢重文
ワイルドブラスター 57 橋本広喜
テセウスフリーゼ 57 的場均
10 フジノマッケンオー 57 後藤浩輝
11 スーパーナカヤマ 56 田中勝春
12 ワシントンカラー 56 柴田善臣
13 シャドウクリーク 57 加藤和宏
14 イナズマタカオー 57 中舘英二
15 エムアイブラン 57 ペリエ
16 タイキシャーロック 57 横山典弘
いよいよ、今年最初のG1フェブラリーSです。

まず、私にはどの馬が一番人気になるのか分かりません。
混戦、波乱必死でしょうか?

去年G1に昇格したこのレースですが、私は実は「生」で見てきました。
タイムこそそんなに速くはありませんでしたが、とても迫力のあるすばらしいレースだったと思います。
朝からの大雨で田んぼみたいだったけど・・・

もちろん、今年も好勝負が期待できます。
ダートの路線が交流競争の充実と伴いしっかりしてきたので、ここには単なるダート巧者ではなく
短距離のダート巧者が数多くいます。
去年の2着ストーンステッパー、3着バトルライン、明け5歳の4頭もいずれも実力馬です。
さらにダートで安定エムアイブラン、ドバイへの夢をかけるタイキシャーロックなど、本当に期待できます。

予想

ほんと、ここに書いた予想は全然当たりませんね。

で、
◎ワシントンカラー
○バトルライン
▲タイキシャーロック
△ワイルドブラスター
×エムアイブラン

印が足りませんがこの辺で止めましょう。

私は柴田善臣がキライです。
嫌いなものはキライです。でも、競馬は馬が走るということで、ワシントンカラーです。
しかし、軸にすることはないでしょう。私は善臣がキライです。(何いってんだよ・・・)

タイキシャーロックは一番人気なんでしょうか?
関東はこの馬で盛り上がってるみたいですが、関西人の私にはいまいちピンと来ません。
でも、大川慶二郎もそうとう自信を持ってるみたいなんで、いいんでしょう。
唯一の不安だった枠順も念願の外枠だし文句無しですか?
だったらのりましょう。

エムアイはちょっと印を下げました。
ペリエ騎乗でそそられるんですが・・・彼の本職は芝だしね(^^;
大した理由ではないんですが、エムアイブランが東京のダート1600、なんか違和感あるんだよな、強い馬なんですけどね。

昔(条件戦時代から)エムアイとはライバルだったワイルドブラスター、人気がなかったらここから!!という気もしています。
長期休み明けの前走はさすがについていけなかったみたいですが、力はあります。
1600もこの馬に会うのでは?という感じもしますし。

ここに書けなかった馬も注目馬はたくさんいます。
今年最初のG1は、ほんとに難しい一戦です。
単勝勝負が一番面白く、理にかなっているレースかもしれませんね。


ここで、インターネットで、競馬を楽しめます。是非参加しましょう!!

−戻る−