G1十番勝負(全10回)

   第1弾 卓越した彼女が胡蝶蘭の華が満開の夢を見た・・・


   10月25日 第3回 秋華賞 京都競馬場2000m芝内回り





    LAST UPDATE 10/25
 
秋華賞 晴れ 良
 
順位 枠番 馬番    馬名           騎 手  馬体重     単オッズ

 1  7 14 ファレノプシス    55   武 豊  436 −2   2.9
 2  4  7 ナリタルナパーク   55   佐 藤  426  0  80.0
 3  3  5 エアデジャヴー    55   横山典  438 −2   2.4
 4  2  3 エガオヲミセテ    55   四 位  448 −6  35.5
 5  7 13 バプティスタ     55   岡 部  414 −8  54.1

 6  1  2 マルカコマチ     55   福 永  416 −4  32.7
 7  4  8 エリモエクセル   55   的 場  434+12   7.0
 8  8 17 ナオミシャイン    55   柴田善  426 −6  16.7
 9  1  1 ケイツーパフィ    55   小 野  446 −4 132.0
10  8 16 ベストマリー     55   橋本広  422 −6 349.3

11  7 15 メガラ        55   古川吉  430 +2 228.7
12  5  9 ビワグッドラック   55   藤 田  446 +6  28.2
13  6 11 リワードニンファ   55   後 藤  470 −8  28.0
14  5 10 エリモピュア     55    幸   464 −4  31.6
15  6 12 ダンツプリンセス   55   塩 村  430 +8  41.6

16  3  6 スギノキューティー  55   河 内  438 +8  22.8
17  8 18 スピーディローザー  55   南 井  452−10 110.6
18  2  4 ショウナンハピネス  55   吉 田  464 −2  35.4

▽タイム 2.02.4
▽上がり 48.1−36.2
▽ラップ 12.5−11.4−12.5−12.7−
           12.8−12.4−11.9−12.1−12.0−12.1
 
ファレノプシスの優勝です。
このレースのVTRを何度も繰り返してみましたが、全くすごい騎乗です。
詳しい説明は専門家ではないので控えますが、見れば見るほどその思いは強くなります。
とは言っても、現実走っていたのは馬です。
そのファレノプシス自身も絶好の出来でした。
終わってみれば勝つべき馬が勝ったのではないでしょうか。

私が期待したエリモエクセルは、7着と惨敗です。
休み明けとは言え、大変期待はずれな結果です。
やはり、京都の小回りで差しきれるほどの瞬発力は持ち合わせていないのでしょうか?
この手の馬は、叩かれた次走は!!というタイプではないような気がします。
私の個人的な考えとして、今年中は休んで、来シーズンに備えて欲しいです。

デジャヴーも3着とはいえ、惨敗でしょう。
4コーナーで内に入ったまでは納得しますが、その後全く行き足がつかず、
ファレノプシスとの差はあっという間に広がってしまいました。
馬場が原因なのでしょうか?
でも、この舞台ではこんなものでは?って気もしました。

2着に入った、ルナパーク
「はっきり言って驚いた」、とは言いません。
ローズSでは期待していましたし・・・
で、結論。
「大久保正陽厩舎の馬はトライアルの結果を重視してはならない!!」
と言うことでしょうか・・・
まぁ、代用枠で恩恵を受けましたし、今後つきあいの長い馬になりそうです。

4着のエガオ
惜しかったですねぇ
ペースが思ったより遅かったのが、休み明けのこの馬に有利に働いたのでしょうが、
もう少し馬場がよかったら、勝ち負けまで行っていたのではないでしょうか。

総評
まぁ、何とも言えませんが、「武豊のレース」であったことは確かでしょう。
毎度書いているようですが、やっぱり競馬は騎手ですね。
近年はその感がいっそう強くなった気がします。
それだけ馬のレベルが高いところで拮抗しているのでしょう。
この男を止めるのは果たして、誰なのでしょう?
そんなのは、F騎手とSJという馬のコンビに決まってる!!
と言うところで、終わらせていただきます。




    LAST UPDATE 10/23
 
出馬表
枠番 馬番 馬 名 重量 騎 手
ケイツーパフィ 55 小 野
マルカコマチ 55 福 永
エガオヲミセテ 55 四 位
ショウナンハピネス 55 吉 田
エアデジャヴー 55 横山典
スギノキューティー 55 河 内
ナリタルナパーク 55 佐 藤
エリモエクセル 55 的 場
ビワグッドラック 55 藤 田
10 エリモピュア 55  幸 
11 リワードニンファ 55 後 藤
12 ダンツプリンセス 55 塩 村
13 バプティスタ 55 岡 部
14 ファレノプシス 55 武 豊
15 メガラ 55 古川吉
16 ベストマリー 55 橋本広
17 ナオミシャイン 55 柴田善
18 スピーディローザー 55 南 井
 
いよいよ、G1の季節がやって来た。
月並みだが、時が経つのは早いなぁ・・・

しかしこのレース、穴党にとっては数少ない期待できるG1でしょう。
気合いを入れていきます。
ってことはひょっとして・・・・

予想
◎ エリモエクセル
○ エアデジャヴー
▲ ファレノプシス
× エリモピュア
× エガオヲミセテ

おまけ(^^; 枠連4−5

御免なさい...こんなもんしか思い浮かびません。
でも、買い目はエクセルからの4点流しです。均等に流します。
これだと面白いでしょ。
はっきり言って、○−▲の一点買いにしようかかなり迷いましたが、
エクセルの調教VTRを見るとどうしても買いたくなってしまったのです。
(冷静に考えると、芝での追い切りのせいだと気もしないでも・・・)
そのエクセルですが、ちまたでの評価はどうなのでしょう?
これを書いている時点では、さっきちょっと見た追い切りVTRと、
インターネットでのちょっとした情報しかないのですが・・・
そんなにいい話はないですね。
関東ではデジャヴーとナオミがかなり売れると思うので、
逆に配当的には美味しいのでは?

ファレノプシスは評価を下げました。
確かに前走は先行してレースを進めましたが、予行練習にしては
「うまく行き過ぎてるな」という気がするのです。
ローズSは道悪のスローペースでしたが、今回は道悪は分かりませんが、
スローペースにはならないはずです。
武豊の腕の見せ所!!って所でしょうか。

×の2頭
エリモピュアには良馬場での大駆けに期待します。(でも雨?)
エガオは別路線組から1頭ということです。
関東ではここが「リワードニンファ」になるのでしょうね。
(私にはレースも馬も見たこと無いので判りませんが・・・)

やっぱエクセルは虫が良すぎるかなぁ・・・
でも、心中します。頼むぞ!!


−戻る−