1999春競馬G1予想

   第2弾   血はめぐる


   4月18日 第59回 皐月賞 中山競馬場2000m芝





    LAST UPDATE 4/26
 
皐月賞 雨 良
 
順位 枠番 馬番    馬名           騎 手  馬体重     単オッズ

 1  6 12 テイエムオペラオー  57   和 田  464 +2  11.1
 2  6 11 オースミブライト   57   蛯 名  436 +4  16.5
 3  4  8 ナリタトップロード  57   渡 辺  480 +2   3.3
 4  8 16 マイネルタンゴ    57   柴田善  450 −2  80.9
 5  3  5 マイネルシアター   57   江田照  448 −8  51.4

 6  1  2 アドマイヤベガ    57   武 豊  444−12   2.7
 7  7 15 シルクガーディアン  57   横山典  492 −6  26.6
 7  8 17 タイクラッシャー   57   松永幹  474  0  76.9
 9  8 18 マイネルプラチナム  57   木 幡  434 −4   6.9
10  4  7 ヤマニンアクロ    57   勝 浦  528 +8  45.2

11  2  4 タイキヘラクレス   57   田中勝  512 −2 119.9
12  5 10 ニシノセイリュウ   57   河 内  432−10  10.9
13  7 13 ドラゴンブライアン  57   菊沢徳  454  0  44.8
14  3  6 トウカイダンディー  57   後 藤  454−12  19.5
15  5  9 タガノブライアン   57   藤 田  462  0 107.0

16  7 14 カシマアルデル    57   的 場  418 −6  79.3
17  2  3 アドマイヤラック   57   岡 部  496 +6 172.0

    1  1 ワンダーファング   57    幸   発走除外

▽タイム 2.00.7
▽上がり 48.4−36.0
▽ラップ 12.5−10.4−12.5−12.3−12.4
                  −12.2−12.4−12.1−12.1−11.8

 
ニシノセイリュウにとっては、試練のレースとなりました。
ワンダーファングが除外になったことで、ドタバタした展開になり、
結果的にはペースがかなり速くなっていたようです。
こうなると、さすがにキャリアの差というのが、もろに出てしまいますね。

アドマイヤベガは体調が悪かったと言う事ですが、言い訳でしょう。
私はずいぶん前から、この馬はクラシックを勝つような馬でない!!という信念のもと、
候補馬を探してきました。(その結果がニシノセイリュウ)
さすがに、弥生賞のレースぶりには驚きましたが・・・
と言う事でダービーでは高い評価はしません。

勝ったテイエムオペラオーは素晴らしい切れ味を持った馬ですね。
好調時のマチカネフクキタルとイメージが重なりました。
この1ヶ月間調子をキープできさえすれば、好走は必死でしょう。

私の期待のニシノセイリュウもこの一戦で人気を落とすと思われますが、
昨年のようなハイペースにならず、スローペースなら府中の直線で、末脚爆裂!!
ってな感じもあると思う。(思いたい・・・)




    LAST UPDATE 4/16
 
出馬表
枠番 馬番 馬 名 重量 騎 手
ワンダーファング 57
アドマイヤベガ 57 武豊
アドマイヤラック 57 岡部
タイキヘラクレス 57 田中勝
マイネルシアター 57 江田照
トウカイダンディー 57 後藤
ヤマニンアクロ 57 勝浦
ナリタトップロード 57 渡辺
タガノブライアン 57 藤田
10 ニシノセイリュウ 57 河内
11 オースミブライト 57 蛯名
12 テイエムオペラオー 57 和田
13 ドラゴンブライアン 57 菊沢徳
14 カシマアルデル 57 的場
15 シルクガーディアン 57 横山典
16 マイネルタンゴ 57 柴田善
17 タイクラッシャー 57 松永幹
18 マイネルプラチナム 57 木幡
 
さぁ、皐月賞
なんかものすごい貧弱な感じのするメンバーなのですが、気のせいでしょうか?
アドマイヤベガがすんなり勝っちゃうのかなぁ・・・

私の予想

◎ニシノセイリュウ
○アドマイヤベガ
▲マイネルプラチナム
×ドラゴンブライアン
×タガノブライアン

あんまり面白くない感じですが、当たる気もしません
ナリタトップロードは前走勝った時点で(応援していた)買いたくなくなりました。

とさ・・・



−戻る−