最強の男




新年にふさわしい、うららかな陽が射している。
ここ新選組屯所の庭に、賑やかにしてのどかな声がこだましていた。
「行け、左之!」
「負けるな、平助〜」
木刀を持って向かい合っているのは、原田左之助と藤堂平助だ。
二人とも、にやにやと笑いながら、目だけは結構真剣だった。
はやし立てながら見ているのは、永倉新八と沖田総司。
そして、源さんこと井上源三郎は、なぜか口の周りに丸く墨を塗られて、にこにこしている。
みな、江戸の試衛館時代からの仲間たちだった。



試衛館にいた頃、新年になると、最強の男決定戦と称する稽古試合を行うのが、恒例となっていた。
今からやってみないかと原田が言い出し、思わずみなが乗った。
源さんが、いそいそと墨や筆まで用意した。
試合は、適当な順での勝ち抜き戦。負けた者は、墨で顔にいたずら書きされ、次の者と交替になる。
ただし、後でまた挑戦することもできる。文字通り、みなが「最強」と認めるまで、試合は続けられるのだ。
もっとも、その度に顔の墨が増える者も出るが。
さっそく墨の犠牲になったのは、案の定、源さん本人だった。
そして今、源さんを破った原田に、藤堂が挑戦している。


「手加減なしでいいんですよね、左之さん」
「あったりめえだ!って、そりぁ俺のセリフだろうがよ」
原田が、喧嘩っ早い口調でまくしたてた。
「もらったぜ、平助!」
原田は、大上段に木刀を構えると、荒っぽく打ち込んで行った。が、軽く藤堂にかわされる。
そのまま、機敏な動きで、藤堂は原田の腕を狙った。
やぁっ、と言う掛け声と共に、見事に小手が決まった。

「一本! 平助の勝ち〜!」
永倉が大声で宣言した。あっと言う間の鮮やかな勝利だった。
藤堂が、満足そうな顔で木刀を収める。
「いてて・・・、だいたい、槍が得意の俺には不利じゃねえか」
しかめっ面で腕をさする原田に、
「うだうだ言うな。さっさと代われ、左之。いや、その前に・・・」
永倉が、にやりと笑った。
「平助、左之に墨塗れ」

藤堂はにこにこしながら、筆にたっぷり墨を含ませる。
「じゃあ、左之さん、お腹出して」
原田がぷちぷち文句を言いながら、着物の前をはだける。
なぜか、毎回原田だけは、顔ではなくお腹に落書きされることになっていた。
試衛館に居候する前、原田は一度、切腹騒ぎを起こしている。
命は取り留めたものの、原田の腹部には、その時の刀傷が派手に一本走っており、本人もそれを自慢にしていた。
その傷を利用して、墨で可笑しな顔を描くのも、また恒例だった。

「ちっくしょう〜〜、今年も俺様の自慢の傷が、笑いものになっちまったか」
「ははは・・・、左之さん、腹踊りも見せて下さいよ〜」
総司が楽しそうな笑い声をあげた。
「総司、てめぇ、笑いすぎだ。覚悟しとけよ、後で相手になってやる」
「え〜、いいのかなぁ、お腹真っ黒になっちゃいますよ〜」
総司に掴みかかろうとする原田を押さえながら、またみな大笑いとなる。


悔しがる原田をなだめていた源さんが、ふと思い出したように、
「おっと、いけない。そろそろ局長にお茶を持っていかなくちゃ」
と慌てて、墨を総司に手渡した。
「悪いね、みんな」
「あれぇ、源さん、行っちゃうの?」
にこにこと片手を振って立、両方とも負けだ、負け!」
えっ、と総司が驚く。
「また、そんな無茶苦茶言って・・・」
「うるせぇ、総司、こっちこい」
土方は、むんずと総司を捕まえると、墨と筆を持った藤堂の方へ近寄った。

「え、何を・・・わわ、ちょっと、やめて下さいよ、土方さん」
何をされているかは、明らかだ。
その様子を見て、斎藤はじりじりと後ずさろうとした。
が、とたんに鋭い声が飛んだ。
「斎藤、逃げるんじゃねえ!」
ぴたっと、斎藤の足が止まる。
「いいかぁ、そこから一歩たりとも動くんじゃねえぞ。副長命令だ」
「う・・・」
蛇ににらまれた蛙の如く、とはこのことか。
どんな敵であろうと、怖いものなしのはずの斎藤が、顔を強張らせたまま、その場に釘付けとなった。


          *****


「やれやれ、やけに満足そうだったなあ、土方さん」
原田がぼやいた。
「溜飲が下がったって顔でしたよね」
口ひげを目一杯描かれた総司が頷く。額や頬に派手にしわを描かれた斎藤は、むっとした顔のまま、黙っている。


 ――おめえら、揃いも揃って、男ぶりが上がったじゃねえか、ははは・・・


そう腹をゆすって笑うと、ようやく土方は引き上げたのだった。
後には、ぼーぜんとした5人が残された。
「もしかして・・・知ってたんじゃないかなあ、土方さん。ほら、あのこと」
藤堂が、不安そうな声を出した。
永倉も、ぎょっとして目をむいた。
「ま、まさか、昨日のあれ、か?」
「げっ、嘘だろ〜」
原田も、げんなりした顔になった。



そう、昨晩のことである。
今日と同じ5人が、顔を揃えていた。
誰が言い出したのだったか、福笑いをしようと言うことになった。
酒が入っていたせいもあり、みんな他愛ないことをしてみたくなったのだろう。
よせばいいのに、原田が、
「せっかくだから、副長の顔でやろうぜ」
と、言い出した。
「鬼の副長の顔で福笑い、か。そりゃいい」
絵の上手い永倉が、さっそく土方の似顔絵を書いて、福笑いのもとを作った。
こうなると、みんな乗らざるを得ない。
わざとひどい顔になるように、上だ、下だ、やれ右だと、目隠しした者を面白がって誘導した。


「そう言えば、みんなひどいことも言ってましたねえ。顔の造作なんぞこうなりゃ一緒だ、とか、色男も逆さまになればおかめだ、とか」
総司が、他人事のように笑った。
「確かに、メチャクチャな顔にしてたしなあ」
永倉が頷く。
「斎藤のが一番ひどい顔だったよな」
原田の言葉に、斎藤が慌てる。
「あれは・・・、酔っていたからだ」
「一さん、みんな酔ってたってば。一緒、一緒」
藤堂が、したり顔で斎藤の肩を叩く。
「いや、その・・・目隠ししていたんだ。おまえたちが言う通りに置いただけだ」
斎藤は、必死に言い訳した。虚しい努力に思えたが。


「まあ、いいけどね。一さん、けっこう強気なことも言ってたよ」
「おお、そうだ、『顔の良し悪しなんぞ、剣の上では何の役にも立たん』って、息巻いてたっけな」
藤堂と原田の言葉に、斎藤の顔が、さぁっと蒼ざめる。
「まさか、そんなこと・・・」
救いを求めるように永倉を見ると、その通りとばかり、うんと大きくひとつ頷かれた。
「・・・酔って・・・いたんだ」
「でしょうねえ。いつもは無口な斎藤さんが、酔うと言わなくていいことまで言うって、みんな面白がって飲ませたから」
総司が、可笑しくてたまらないと言うように、くくっと笑った。
「な・・・、何だと」
斎藤は絶句した。


「まずいよなあ、あれ聞かれていたら。土方さん、一番気にしてるからなあ」
「そうそう、顔だけは役者みたいだけどって、陰口叩かれてるもんな」
追い討ちをかけるような原田と永倉に向かって、斉藤は言いたかった。
何で自分が・・・と。
いつのまにか、一番まずい立場に立たされているのではないか。なぜ?
「たぶん、間違いなく聞いていますよ、土方さんのことだから」
総司が、けろっとした声で言った。

「ほ、本当なのか・・・」
冗談だと言ってほしい斎藤に、総司はにこっと笑いかけた。
「土方さんてね、すごい地獄耳なんですよ。私、子供の頃から知ってますもん」
「あ、だからてめえ、やけに大人しくしてたんだな」
しれっとする総司を、原田が殴る真似をした。
「あはは、やめて下さいよ、左之さんだって言ってたじゃないですか。土方さんは執念深いって」


地獄耳、執念深い・・・
怖ろしい言葉が、斎藤の頭の中でぐるぐる回った。
これから先、さらに厄介な仕事を任される羽目になるかもしれない。
無邪気に笑う総司を、斎藤は初めて恨めしく思った。


          *****


「おやぁ、みんな、どうしたんだい。もうおしまいかい」
のんびりとした声が聞こえた。源さんが戻ってきたところだった。
顔の墨は、しっかり落としてあった。
「そう言えば、副長が今日の夜番は、原田・永倉組も加えると言ってたよ」
やられた〜、と原田は天を仰いだ。永倉はため息をついてうな垂れた。
当分、夜番が増えるかもしれない。

「総司と平助、それに斎藤くんは、屯所内の大掃除をやれってさ。暮れにできてなかったからって」
「え、まさか3人だけで?」
藤堂が、情けない声を出した。
「若いもんは、体力が有り余っているだろうってね」
総司の顔からも、先ほどまでの笑いが掻き消えた。
「寒いしなあ、水仕事は堪えますよ。まいったなあ」
斎藤は、何も言わず顔をしかめた。
男所帯だ、どこもかしこもひどい有様なのはわかっている。
掃除するのも、並大抵の労働ではない。
今日何度目かの「何で自分が・・・」と言う声が、頭の中でこだました。



「副長、新年早々張り切っているねえ。みんなも協力しなきゃなあ」
源さんは、人の良さそうな笑みを浮かべたまま、
「ところで、誰が最強の男になったんだい」
と、みんなの顔を見渡した。

5人は、互いの顔を見比べた。やけにみじめな気分になっているのが悔しい。
「そりゃ、もちろん・・・」
藤堂がぼそっと言った。
「そんなもん、最初っから決まってんじゃねえか」
原田が投げやりな調子で続けると、次の声は、一斉に揃った。


「鬼の副長!」


みんなの声に唱和するように、壬生寺の鐘の音がごぉ〜〜んと鳴った。
のどかにして最悪な新年の宵が近づいていた。


            
 <完>               


※ページを閉じて、戻って下さい。