桜花爛漫
                                                                        
                
 定子中宮に捧ぐ ―


晴れやかな陽射し受け
今まさに
盛りと咲く桜のごとく


見目麗しきかの姫君こそ
今上帝のただおひとかたの后なり

                                         
匂い立つ白桃の頬は
薄紅の花びらより淡く


艶やかな黒髪は
幾重にも重ねられた衣の背に
ゆるやかに流れ落つ


そのまなざしは
明るく聡く
春の野辺を彩る
きわやかな光にも似て


あどけないほど
笑みこぼれる御様は
透き通った珠が
ころころと
きらめき転がるよう

                           
まこと
天の恵みを一身に
お受けなさった中宮に
お仕えするめでたさよ


くゆる空薫き(そらだき)もの
螺鈿(らでん)の唐櫃(からびつ)
瑠璃(るり)の壷


かすかに揺れる御簾
趣向凝らしたる扇に
ほどよく隔てられてさざめくは


清らかな直衣(のうし)姿の公達と
色とりどりの重ねの衣の女房たち

                                
花見ては歌を詠み
月見ては文を遣わす


清澄なる笛は風に遊び
闇にひそむ鬼さえも
声なく聞き入らんとす


雅びなること
天上の月の都も
さもあろうかと思われんほど


華やぎたる内裏の中にても
ひときわ輝ける明けの星は
お若き中宮なり


お言葉を交わす楽しさ
「中納言」とうちとけて
お呼びくださる時の
なんと晴れがましきこと
                                    

心ときめかす様々なるもの
気高きもの かわいらしきもの
切なきもの
そして厭わしきものまでも


この草子に書き綴り
後の世にまで残さんとするは
共にもののあはれを興じ
胸のうちなる思いを解して下さる
中宮あらばこそなり


願わくば
今 その御身に降り注ぐ
春のごとき栄華の光
永久(とこしえ)にながらえんことを


桜の花より匂いやかなる
美しき御顔を
畏れ多くも仰ぎ見ては
心より祈るばかりなり